検索条件: 「著者名:土屋清」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・竜巻
|
その他 | シカゴ地区のトルネード | 土屋清 | 14 (1967年) | 202 | 5 | ||
・大気放射
|
その他 | 赤外放射計による地表面温度の観測 | 土屋清 | 14 (1967年) | 294 | 8 | ||
・写真技術
|
解説 | ATS写真の緯・経度記入法と解像度 | 土屋清 | 15 (1968年) | 39 | 2 | ||
・雲学(雲の形態学)
|
論文 | ATS写真解析による冬季太平洋上の雲分布 | 土屋清 渡辺和夫 | 15 (1968年) | 189 | 5 | ||
・地球関連分野
|
解説 | 宇宙空間探査および平和利用に関する国連会議 | 土屋清 | 16 (1969年) | 10 | 1 | ||
・総観気象(時系列を含む)
|
シンポジウム | 低高度気象衛星の現状とその利用 | 土屋清 | 16 (1969年) | 155 | 4 | ||
・衛星気象学
|
講座 | 衛星気象学へのさそい〔入門講座(6)〕 | 土屋清 | 16 (1969年) | 285 | 6 | ||
・大気大循環
・中層大気(成層圏・中間圏) |
論文 | 日本付近の大気の立体構造の統計的研究 | 迎正秋 土屋清 久保木光熙 | 16 (1969年) | 396 | 9 | ||
・大気放射
|
論文 | 飛行機による真夏の名古屋・伊勢湾周辺の地表面放射温度観測 | 落合弘明 土屋清 | 16 (1969年) | 539 | 12 | ||
・人工衛星の技術と搭載用測器
|
解説 | 気象衛星搭載用赤外放射計について | 土屋清 山香英三 | 17 (1970年) | 265 | 6 | ||
・人工衛星の技術と搭載用測器
|
論文 | 焦電型検出素子による気象衛星搭載用赤外放射計 | 山香英三 土屋清 | 18 (1971年) | 63 | 2 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
用語解説 | Resolution | 土屋清 | 18 (1971年) | 116 | 3 | ||
・大気放射
|
論文 | 赤外線カメラと赤外放射計による夏期の地表面および海面温度測定 | 落合弘明 土屋清 | 18 (1971年) | 191 | 4 | ||
・地球関連分野
|
解説 | 地球資源探査システムに関する国際ワークショップと第7回環境測定国際シンポジウム | 土屋清 | 18 (1971年) | 341 | 7 | ||
・地球関連分野
|
解説 | 地球資源探査衛星(ERTS)と宇宙実験所(Sky Lab, EREP)計画について | 土屋清 | 18 (1971年) | 345 | 7 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
用語解説 | SIRS | 土屋清 | 18 (1971年) | 492 | 9 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
用語解説 | BOMEX、IRLS | 関口理郎 土屋清 | 19 (1972年) | 94 | 2 | ||
その他 | VTPR(垂直温度分布放射計)とその資料について | 土屋清 | 19 (1972年) | 575 | 10 | |||
・語学、用語、論文の書き方
|
用語解説 | ITOS、熱汚染 | 土屋清 河村武 | 20 (1973年) | 44 | 1 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
用語解説 | キャリヤバルーンシステム、VISSR(可視赤外自転走査放射計) | 矢田明 土屋清 | 20 (1973年) | 532 | 10 | ||
・人工衛星の技術と搭載用測器
|
解説 | 最近の気象衛星搭載用測器について | 土屋清(宇宙開発事業団人工衛星設計グループ) | 20 (1973年) | 585 | 11 | ||
・文献、刊行物
|
本だな | NHK 最新気象用語ハンドブック | 土屋清 | 34 (1987年) | 204 | 3 | 本だな | |
本だな | 「台風・気象災害全史〈シリーズ災害・事故史3〉」宮澤清治・日外アソシエーツ 編 | 土屋清 | 55 (2008年) | 841 | 10 | |||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |