検索結果

『天気』記事検索結果

 検索条件:  「著者名:新野,宏」

   200 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・大気大循環
解説 南半球の気象について(I) 飯田睦治郎 谷宏成 3 (1956年) 33 2
・大気大循環
解説 南半球の気象について(II) 飯田睦治郎 谷宏成 3 (1956年) 69 3
・大気大循環
解説 南半球の気象について(III) 飯田睦治郎 谷宏成 3 (1956年) 106 4
・大気大循環
解説 南半球の気象について(IV) 飯田睦治郎 谷宏成 3 (1956年) 146 5
・大気大循環
解説 南半球の気象について(V) 飯田睦治郎 谷宏成 3 (1956年) 185 6
・計算技術
解説 数字式電子計算機Fujic 伊藤宏 4 (1957年) 303 10
・天気予報
講座 数値予報を学ぶには〔入門講座(10)〕 伊藤宏 16 (1969年) 477 10
学会関係記事 GARP NEWS「日本における大気大循環の数値実験計画」 窪田正八 伊藤宏 新田尚 16 (1969年) 521 11
新刊紹介・書評 湯原浩三,瀬野錦蔵 共著『温泉学』 股野宏志 16 (1969年) 556 12
・大気大循環
解説 赤道における変動する熱輸送により起こる海洋と大気の大規模な相互作用―ビアクネス教授の東京講演より― 林良一 遠藤昌宏 18 (1971年) 221 5
・語学、用語、論文の書き方
用語解説 Cryosphere、地域気象観測網計画 樋口敬二 真木宏一 19 (1972年) 414 8
・語学、用語、論文の書き方
用語解説 トレンド予報、パラメタリゼーション 股野宏志 山岸米二郎 20 (1973年) 361 7
・天気予報
質疑応答 数値予報の電計による新ルーチンと旧ルーチン 股野宏志 21 (1974年) 106 2
・会議
その他 GARP/POLEX小委員会の報告 関口理郎 樋口敬二 楠宏 田中正之 川口貞男 高野健三 駒林誠 石田完 片山昭 22 (1975年) 460 8
・語学、用語、論文の書き方
用語解説 OSSE、Comma-Shaped Clouds 伊藤宏 嶋村克 22 (1975年) 622 11
・人工衛星の技術と搭載用測器
短報 衛星の赤外放射データから雲頂高度を決定する際の射出率の影響 阿部勝宏 山本孝二 24 (1977年) 539 9
・天気予報
解説 天気予報―その学問的背景と実際的側面― 股野宏志 24 (1977年) 587 10
・大気境界層(乱流を含む)
解説 特集:大気境界層の最近の観測技術 3.音波レーダーによる大気境界層の観測 林正康 横山長之 小堀泰宏 斎藤進 25 (1978年) 331 5
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 回転流体力学を学ぶために 遠藤昌宏 25 (1978年) 459 6
・竜巻
質疑応答 竜巻はなぜ生じるか? 新野宏 25 (1978年) 771 10
・海洋気象
解説 静止気象衛星“ひまわりの赤外放射データによる海面水温の算出” 阿部勝宏 山本孝二 26 (1979年) 493 9
・海洋気象
短報 衛星データによる海面水温分布の検出 原田知幸 阿部勝宏 山本孝二 26 (1979年) 791 12
・気象学関連雑記
その他 パデュー大学での1年 新野宏 27 (1980年) 59 1
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 順圧不安定の力学 新野宏 28 (1981年) 53 2
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
シンポジウム 第2回地球流体夏のセミナー「臨界層」の報告 3.セミナーの要旨 竹松正樹 新野宏 三村和男 野上豊 神部勉 里村雄彦 松浦知徳 山中大学 宮原三郎 田中浩 28 (1981年) 739 11
・エーロゾル
・レーダー気象学
・観測技術
短報 黄砂粒子の輸送とその空間的ひろがり―1979年4月に見られた黄砂現象のレーザーレーダ観測― 岩坂泰信 箕浦宏明 長屋勝博 小野晃 29 (1982年) 231 3 黄砂 レーザーレーダ
・文献、刊行物
本だな P.G. Drazin and W.H. Reid 著 “Hydrodynamic Stability” 新野宏 29 (1982年) 236 3 本だな
・気象学史
日本気象学会創立100周年記念特別企画関係・通史 日本気象学会100年史 河村武 奥田穣 丸山健人 谷宏成 29 (1982年) 299 4 100年史
・会議
シンポジウム 昭和57年度春季大会シンポジウム「気象衛星資料の利用―その現状と展望―」の報告 おわりに 伊藤宏 30 (1983年) 83 2 気象衛星 資料
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・会議
シンポジウム 第3回地球流体夏のセミナーの報告―地球流体における解の多重性と分岐― 第2部 不安定論 山田道夫 吉崎正憲 新野宏 後藤金英 30 (1983年) 119 3 不安定 過剰反射 多重性 地球流体 順圧不安定 Benard 対流
・気象災害
・研究及び気象事業体制
・会議
シンポジウム 昭和60年度秋季大会シンポジウム「都市化と災害」の報告- 1. 高度情報化時代における気象業務の将来展望 股野宏志 33 (1986年) 89 3 高度情報化時代 気象業務 将来展望 通信 情報気象学 都市化 災害
・総観気象(時系列を含む)
・気象学関連雑記
解説 総観気象学への招待 股野宏志 33 (1986年) 565 11 総観気象学 天気
・研究及び気象事業体制
・気象教育
解説 市民生活と気象-中学校での気象観測が八王子天気相談所へ発展 原嶋宏昌 34 (1987年) 569 9 八王子天気相談所 市民生活 気象教育 解説予報業務
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・実験技術
普及講座 流れの安定性について 新野宏 34 (1987年) 671 11 流れの安定性 流体実験
・中小規模大気擾乱
論文 1983年9月6日の福岡市における豪雨の特徴(1)-アメダス資料を主とした解析 早川誠而 鈴木義則 前田宏 元田雄四郎 36 (1989年) 121 3 大雨 豪雨 アメダス メソβ 地形風
・中小規模大気擾乱
・レーダー気象学
論文 1983年9月6日の福岡市における豪雨の特徴(2)-レーダーエコーを主とした解析 早川誠而 鈴木義則 前田宏 元田雄四郎 36 (1989年) 127 3 大雨 レーダ 降雨セル アメダス 風のシアー レインバンド 豪雨
・人物
素顔’89 ジョン・E・シンプソン 新野宏 36 (1989年) 165 3 素顔 ジョン・E・シンプソン
・豪雨、雷雨
・気象災害
・レーダー気象学
論文 1986年7月10日鹿児島市豪雨の特徴解析 早川誠而 鈴木義則 前田宏 元田雄四郎 36 (1989年) 207 4 鹿児島 豪雨 レーダエコー レインバンド
・竜巻
短報 札幌付近に発生した降雹と竜巻 菊地勝弘 上田博 小林文明 岩波越 城岡竜一 高橋暢宏 松浦馨 金村直俊 36 (1989年) 215 4 竜巻 降雹
・気象学関連雑記
・竜巻
カラーページ 1990年10月9日の遠州灘のたつまき 新野宏 38 (1991年) 0 1 竜巻 遠州灘
・文献、刊行物
本だな 小嶋 稔編「地球物理概論」 新野宏 38 (1991年) 456 7 本だな
・気象学関連雑記
・レーダー気象学
・レーダー
カラーページ レーダーがとらえた1990年12月11日千葉県の竜巻の親雲の特性 鈴木修 新野宏 38 (1991年) 0 11 千葉県 竜巻
・研究及び気象事業体制
研究機関めぐり 東北大学大気海洋変動観測研究センター 中澤高清 川村宏 早坂忠裕 38 (1991年) 785 12 東北大学大気海洋変動観測研究センター
NEWS 1991年12月の大気大循環と世界の天候 川真田正宏 39 (1992年) 104 2
NEWS ENSOの現況(1992年1月) 木村吉宏 山田真吾 39 (1992年) 178 3
会員の広場 東北画像データベース 川村宏 39 (1992年) 219 4
素顔’92 George L. Mellor 新野宏 39 (1992年) 389 6
本だな 「航空と気象ABC」加藤喜美夫著 股野宏志 40 (1993年) 334 5
本だな 「Deep Ocean Circulation-Physical and Chemical Aspects」T.Teramoto編 遠藤昌宏 40 (1993年) 826 11
・人物
解説 総観気象学の幕開け 股野宏志 41 (1994年) 505 9 近代気象学 ルヴェリエ
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード