検索結果

『天気』記事検索結果

 検索条件:  「著者名:新野,宏」

   199 件中  51 ~ 100 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・局地循環(熱的原因による)
・海陸風
・計算技術
論文 局地循環モデルの相互比較―昼間の海風の場合― 近藤裕昭 有沢雄三 鵜野伊津志 尾形和彦 木村富士男 斉藤朝夫 鈴木基雄 高橋俊二 中西幹郎 中埜幸宏 水野建樹 安楽岡顕 吉門洋 劉発華 若松伸司 41 (1994年) 751 11 局地循環 海陸風 計算技術
新用語解説 SSM/I 川村宏 42 (1995年) 117 2
・人工衛星の技術と搭載用測器
・気象資料
情報の広場 日本画像データベース(Japan Image Database:JAIDAS)の公開について 川村宏 42 (1995年) 125 2 衛星画像 データベース ネットワーク
・大気化学
・大気汚染
解説 1994年度日本気象学会春季大会シンポジウム「酸性雨―地球環境問題として―」の報告 2. 酸性雨とは?:定義とその生成機構 原宏 42 (1995年) 264 5 酸性雨 硫酸 硝酸
素顔’95 Richard Rotunno(リチャード・ロットゥンノ) 新野宏 42 (1995年) 309 5
・総観気象(時系列を含む)
・文献、刊行物
情報の広場 気象研究ノート第183号「ヤマセ」の発刊にあたって 川村宏 42 (1995年) 317 5 ヤマセ レビュー
・衛星気象学
・気象資料
解説 気象学におけるインターネット (4)日本画像データベース 川村宏 42 (1995年) 347 6 衛星気象学 気象資料
・衛星気象学
・気象資料
情報の広場 WWW版日本画像データベース(Japan Image Database/WWW:JAIDAS/WWW)の公開について 川村宏 42 (1995年) 362 6 衛星気象学 気象資料
・衛星気象学
・気象資料
解説 気象学におけるインターネット (6)ネットワークに基づく衛星データ・センター構想 高木幹雄 川村宏 42 (1995年) 413 7 衛星気象学 気象資料
・雲物理
・エーロゾル
論文 降雪機構からみた北海道の酸性雪 泉裕明 菊地勝弘 加藤禎博 高橋暢宏 上田博 遊馬芳雄 43 (1996年) 147 3 酸性雪 季節風 pH
・応用気象
・人工衛星の技術と搭載用測器
・数値予報
・豪雨、雷雨
シンポジウム 第1回GPS気象学ワークショップ報告 畑中雄樹 辻宏道 市川隆一 木股文昭 萬納寺信崇 野村厚 青梨和正 柴田彰 内藤勲夫 43 (1996年) 181 3 GPS 水蒸気 大気遅延
・観測技術
論文 国土地理院GPS観測網から推定された可降水量 大谷竜 辻宏道 萬納寺信崇 瀬川爾朗 内藤勲夫 44 (1997年) 317 5 GPS 水蒸気 可降水量 大気遅延
本だな 「メソ気象の基礎理論」小倉義光 著 新野宏 44 (1997年) 529 7
本だな 「ツイスター」キイ・デイヴィドソン著 山本民雄・室伏洋子・佐藤陽子 他訳 新野宏 44 (1997年) 589 8
・海陸風
・都市気候
論文 細密地理情報にもとづく都市気候数値シミュレーション地表面境界条件の高精度化 一ノ瀬俊明 下堂薗和宏 鵜野伊津志 花木啓祐 44 (1997年) 785 11 人工排熱 細密地理情報 数値シミュレーション
・気象教育
情報の広場 気象衛星「ひまわり」雲画像の教材化並びに小・中学校における活用 津坂明宏 45 (1998年) 145 2 気象衛星 ひまわり 雲画像 小学校 中学校 理科
・大気大循環
・熱帯気象
・気候の変動
・気象災害
・衛星気象学
論文 西太平洋上の海洋性モンスーンの季節進行と日本付近の夏季天候との関係―1993年冷夏・1994年暑夏時の事例解析― 植田宏昭 安成哲三 45 (1998年) 199 3 異常気象 海洋性モンスーン 季節進行 大規模対流活動
・大気汚染
・大気化学
論文 綾里における1976?1994年の降水の酸性化 石川百合子 大野卓也 大山準一 小川完 原宏 45 (1998年) 351 5 酸性雨(降水の酸性化) 降水化学 綾里
・大気大循環
・熱帯気象
・台風
・海洋気象
解説 海洋性モンスーンの季節進行における大気海洋相互作用の役割―1997年度山本・正野論文賞受賞記念講演― 植田宏昭 45 (1998年) 611 8 モンスーン 大気海洋相互作用 季節変化 海面水温 大規模対流活動
・都市気候
・気候の変動
論文 都市ヒートアイランド現象が地温に与える影響―東京都内における観測結果― 玄地裕 大谷武弘 天野治男 小杉信明 長豊 長本英俊 小宮山宏 45 (1998年) 707 9 ヒートアイランド 地温 東京
研究会報告 第13回メソ気象研究会報告 岩崎俊樹 中田隆一 中三川浩 北村雅仁 甲斐憲次 藤部文昭 吉門洋 清野直子 萬納寺信崇 新野宏 安田延壽 道広有理 斉藤和雄 里村雄彦 46 (1999年) 243 3
本だな 「Tornado Alley―Monster Storms of the Great Plains」H. B. Bluestein著 新野宏 46 (1999年) 741 10
・気候の変動
・計算技術
シンポジウム 最先端並列計算機における次世代気候モデル開発に係わるワークショップ報告 山岸米二郎 室井ちあし 保坂征宏 46 (1999年) 763 11 並列計算技術 並列計算機
本だな 「局地風のいろいろ」 荒川正一 著 新野宏 47 (2000年) 857 12
本だな 「火山のはなし―災害軽減に向けて―」下鶴大輔 著 新野宏 48 (2001年) 45 1
・大気境界層(乱流を含む)
・大気汚染
短報 2000年8月28日に関東地方で発生した異臭騒ぎと三宅島噴火との関連:数値シミュレーションによる考察 永井晴康 寺田宏明 茅野政道 48 (2001年) 227 4 大気拡散 数値シミュレーション 三宅島 火山性ガス
・会議
シンポジウム 第13回国際雲・降水会議参加報告 村上正隆 三隈良平 上田博 鈴木賢士 川野哲也 坪木和久 小西啓之 播磨屋敏生 久芳奈遠美 高橋庸哉 梶川正弘 星本みずほ 中井専人 折笠成宏 牛山朋来 橋本明弘 金田幸恵 出世ゆかり 48 (2001年) 327 5 降水
・都市気候
・統計手法
論文 真夏の東京の気温日変化パターンの抽出―統計手法によるヒートアイランド現象の把握― 鈴木知道 玄地裕 飯塚悦功 小宮山宏 48 (2001年) 383 6 ヒートアイランド 気温日変化パターン 主成分分析
・雲物理
論文 冬季越後山脈にかかるシーダビリティの高い雪雲の出現頻度―衛星赤外チャンネルデータとマイクロ波放射計データを用いた統計的評価― 村上正隆 星本みずほ 折笠成宏 山田芳則 水野量 徳野正己 添田耕一 梶川正弘 池田明弘 伍井稔 48 (2001年) 547 8 気象調節 気象改変 人工降雪 降雪雲
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨
研究会報告 第17回メソ気象研究会報告 二宮洸三 柳瀬亘 新野宏 山崎信雄 加藤内蔵進 芝垣佳明 若月泰孝 加藤輝之 48 (2001年) 595 8 総観規模 中(間)規模 豪雨・豪雪
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨
・天気予報
・気象災害
・研究及び気象事業体制
解説 日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 2. 防災・生活情報のためのメソ気象学 新野宏 49 (2002年) 13 1 メソスケール気象 豪雨 雷雨 予報 気象災害 研究体制
・研究及び気象事業体制
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
シンポジウム 第5回成層流に関する国際シンポジウム(ISSF2000)報告 新野宏 森厚 野口尚史 49 (2002年) 67 1 シンポジウム 成層流
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨
・竜巻
・レーダー
研究会報告 第18回メソ気象研究会の報告 新野宏 他6名 49 (2002年) 833 10 台風 雷雨 竜巻 メソサイクロン ドップラーレーダー
・小気候
・衛星気象学
論文 NOAA衛星画像とアメダスデータを用いたヤマセ日における雲の出現確率 高井博司 川村宏 49 (2002年) 969 12 ヤマセ 衛星気象学
・大気汚染
・計算技術
論文 地域気象モデルと結合した黄砂輸送モデルの開発と1998年4月の黄砂シミュレーション 鵜野伊津志 天野宏欣 木下紀正 荒生公雄 村山利幸 松井一郎 杉本伸夫 50 (2003年) 17 1 越境大気汚染 黄砂 大気拡散
・レーダー
論文 集合化アルゴリズムを用いた境界層レーダーの風速推定精度の改善 笹岡雅宏 50 (2003年) 161 3 境界層レーダー 風速推定 集合化アルゴリズム
・局地風(地形風)
短報 風力発電の導入に向けた筑波山六所平における風況調査 植田宏昭 出森浩一郎 小垣哲也 51 (2004年) 895 12 風力発電 筑波山 風況調査 局地風
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
解説 3.オホーツク海高気圧の成因と予測への鍵 中村尚 深町知宏 52 (2005年) 591 8 オホーツク海高気圧 冷夏 ブロッキング ロスビー波
・中(間)規模擾乱
解説 2-3. 梅雨前線上のメソα低気圧の特徴 田上浩孝 新野宏 柳瀬亘 加藤輝之 52 (2005年) 767 10 梅雨 数値シミュレーション 理論モデル
・数値予報
・中層大気(成層圏・中間圏)
情報の広場 成層圏プラットフォーム研究開発と運用に必要な気象予測技術について 君野珠宏 及川博史 52 (2005年) 791 10 成層圏
・小気候
・農業気象
情報の広場 「みかんの里」三ケ日町の気象観測システム 貞松宏和 52 (2005年) 881 11 三ヶ日町 気象観測網 小気候
・計算技術
・数値予報
・中小規模大気擾乱
・熱帯気象
・大気境界層(乱流を含む)
・会議
研究会報告 第7回非静力学モデルに関するワークショップの報告 新野宏 他6名 52 (2005年) 935 12 数値モデル 非静水圧 モデル開発
・レーダー
カラーページ 小型レーダーで見たウェーク流 楠研一 村上正隆 折笠成宏 斎藤篤思 橋口浩之 大東雄二 斎藤充則 53 (2006年) 3 1 降雪雲 レーダー
・中小規模大気擾乱
・気象事業
天気の教室 お天気の見方・楽しみ方(6)謎に満ちた不意打ち集中豪雨―2004年6月30日静岡豪雨の場合(その1) 小倉義光 新野宏 53 (2006年) 713 9 集中豪雨 テーパリングクラウド バックアンドサイドビルディング型
・極気象
・気象事業
天気の教室 お天気の見方・楽しみ方(6)謎に満ちた不意打ち集中豪雨―2004年6月30日静岡豪雨の場合(その2) 小倉義光 新野宏 53 (2006年) 821 10 集中豪雨 テーパリングクラウド バックアンドサイドビルディング型
・台風
・気候
論文 2004年の台風第16号(Chaba)による瀬戸内海における高潮の発生メカニズム 高野洋雄 鎌倉和夫 峯松宏明 依岡幸広 久重和久 清水栄一 佐藤祐一 福永昭史 谷脇由彦 谷條薫一 53 (2006年) 845 11 高潮 数値計算
巻頭言 創立125周年を迎えるに当たって 新野宏 54 (2007年) 3 1
・竜巻
・気象災害
論文 2002年10月7日横須賀で発生した竜巻―10月6日から7日にかけて各地で発生した突風災害に関連して― 小林文明 藤田博之 野村卓史 田村幸雄 松井正宏 山田正 土屋修一 54 (2007年) 53 1 竜巻 気象災害
追悼文 木田秀次理事長のご逝去を悼む 新野宏 54 (2007年) 81 1
・豪雨、雷雨
・気象教育
天気の教室 お天気の見方・楽しみ方(8)謎が深まる静岡県不意打ち集中豪雨―2004年11月11?12日 小倉義光 新野宏 隈部良司 西村修司 54 (2007年) 83 1 集中豪雨 風の急変線
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード