検索条件: 「著者名:武田喬男」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・雲物理
|
解説 | 降水セルの力学と数値実験 | 武田喬男 | 18 (1971年) | 9 | 1 | ||
・雲物理
|
解説 | 積雲の観測(雲物理学的過程を中心に) | 武田喬男 | 18 (1971年) | 328 | 7 | ||
・会議
|
解説 | 第15回IUGG(モスクワ)報告 | 山本義一 礒野謙治 武田喬男 孫野長治 北川信一郎 光田寧 杉村行勇 樋口敬二 宮崎正衛 | 18 (1971年) | 557 | 11 | ||
・総観規模の降水
|
解説 | 長続きする降水セルの数値実験による研究 | 武田喬男 | 20 (1973年) | 405 | 8 | ||
・豪雨、雷雨
|
質疑 | 地形の影響による大雨について | 武田喬男 | 22 (1975年) | 380 | 7 | ||
・雲物理
|
シンポジウム | 雲物理学的にみた地形の効果(S51.秋シンポ「地形と豪雨」) | 武田喬男 | 24 (1977年) | 43 | 1 | ||
・会議
|
シンポジウム | 第2回IAMAP総会に出席して | 山本義一 岸保勘三郎 田中正之 片山昭 二宮洸三 武田喬男 廣田勇 | 25 (1978年) | 3 | 1 | ||
・雲物理
|
講座 | 雲物理学 | 武田喬男 | 25 (1978年) | 591 | 8 | ||
・気候
|
シンポジウム | 昭和53年秋季大会シンポジウム「気候モデルとその問題点」の報告 気候モデルと水循環 | 武田喬男 | 26 (1979年) | 205 | 4 | ||
・レーダー気象学
|
論文 | 同時に異なった高度に現われたブライトバンド | 藤吉康志 武田喬男 | 27 (1980年) | 271 | 4 | ||
・中小規模大気擾乱
・会議 |
月例会報告 | 月例会「大気数値シミュレーション」(第4回)―積雲のシミュレーションの報告 | 近藤洋輝 米谷恒春 椎野純一 武田喬男 | 29 (1982年) | 1248 | 12 | 積雲 数値シミュレーション | |
・人工衛星の技術と搭載用測器
|
論文 | NOAA 7号のAVHRRチャンネル3データの雲解析への利用について―機械的原因によるデータの変動の実態とその除去― | 赤枝健治 武田喬男 | 31 (1984年) | 53 | 1 | NOAA AVHRR 雲解析 | |
・雲物理
・エーロゾル |
論文 | 名古屋で観測されたエアロゾル粒径分布とその雲物理学的特徴について | 久芳奈遠美 岡田菊夫 武田喬男 | 33 (1986年) | 365 | 8 | 名古屋 エアロゾル 雲物理学 都市大気 雲粒核 warm rain | |
・人物
|
その他 | 追悼文 小野晃先生の御逝去を悼む | 武田喬男 | 35 (1988年) | 405 | 6 | 追悼 小野晃 | |
・大気放射
・雲物理 ・大気候 |
シンポジウム | clouds in climate II 研究集会(1987年10月)の報告 | 武田喬男 中島映至 小林隆久 谷貝勇 | 35 (1988年) | 545 | 9 | clouds in climate II 雲 WCRP 気候における雲 | |
・雲物理
・気候の変動 |
論文 | 日本周辺海上域に出現する雲の分布の時間変化の特徴 | 池山雅美 武田喬男 | 36 (1989年) | 43 | 1 | 雲頂温度 赤外放射量 雲分布 | |
・雲物理
|
論文 | 春季低気圧付近に観測される二種類の層状降水雲 | 劉国勝 武田喬男 | 36 (1989年) | 147 | 3 | 総凝結水量 氷晶化度 層状性降水雲 | |
・雲物理
・会議 |
シンポジウム | 第10回国際雲物理学会の報告 | 武田喬男 村上正隆 高谷美正 播磨屋敏生 上田博 高橋劭 赤枝健治 岩井邦中 | 36 (1989年) | 417 | 7 | 雲物理 国際物理学会議 | |
・大気大循環
・語学、用語、論文の書き方 ・研究及び気象事業体制 |
新用語解説 | GEWEX(全地球エネルギー・水循環実験観測計画) | 武田喬男 | 37 (1990年) | 490 | 7 | GEWEX 全地球エネルギー・水循環実験観測計画 | |
・中(間)規模擾乱
|
論文 | 日本周辺の雲クラスターの出現特性―1985年から1988年の梅雨期について― | 岩崎博之 武田喬男 | 40 (1993年) | 161 | 3 | 雲クラスター | |
・局地風(地形風)
・雲物理 |
論文 | 複雑山岳地形が風下の降雪分布に及ぼす効果―濃尾平野を例として― | 藤吉康志 藤田岳人 武田喬男 小尻利治 寶馨 池田繁樹 | 43 (1996年) | 391 | 6 | 降雪への地形効果 ドップラーレーダー 濃尾平野の降雪 | |
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨 ・水文気象 |
シンポジウム | 国際シンポジウム「東アジアのメソスケール水循環と豪雨」の報告 | 武田喬男 他5名 | 45 (1998年) | 793 | 10 | メソスケール 水循環 豪雨 | |
研究会報告 | 第12回メソ気象研究会報告 | 坪木和久 二宮洸三 吉崎正憲 中田隆 若月泰孝 加藤輝之 耿驃 斉藤和雄 武田喬男 瀬古弘 高橋劭 | 46 (1999年) | 237 | 3 | |||
・中小規模大気擾乱
・竜巻 ・気象災害 |
短報 | 台風9918号外縁部で発生した1999年9月24日の東海地方の竜巻とメソサイクロン | 坪木和久 耿驃 武田喬男 | 47 (2000年) | 777 | 11 | 竜巻 メソサイクロン スーパーセル ドップラーレーダー 雲解像モデル | |
・中小規模大気擾乱
・雲物理 ・レーダー気象学 |
解説 | 雲力学事始め(雲物理学、およびメソスケール大気水循環の研究)―2001年度藤原賞受賞記念講演― | 武田喬男 | 49 (2002年) | 109 | 2 | 曇力学 積乱雲 積乱雲群 メソスケール降水現象 自己組織化 | |
・豪雨、雷雨
・レーダー気象学 |
解説 | 日本気象学会2001年度秋季大会シンポジウム「東海豪雨―自然・都市・人間の関わり―」報告 2. 東海豪雨のメカニズム―その雨をもたらしたもの― | 金田幸恵 坪木和久 武田喬男 | 49 (2002年) | 619 | 8 | 豪雨の集中化(集中豪雨) | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |