検索条件: 「著者名:河宮未知生」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
質疑応答 | 気温の変化が二酸化炭素の変化に先行するのはなぜ? | 河宮未知生 | 52 (2005年) | 507 | 6 | |||
・大気候
・気候の変動 |
創立125周年記念解説 | 地球システムモデリング | 河宮未知生 | 54 (2007年) | 275 | 4 | 物質循環 温暖化 システム論 | |
・文献、刊行物
|
会員の広場 | 「天気」誌の査読に関する所感 | 河宮未知生 | 55 (2008年) | 629 | 7 | ||
・海洋
・観測技術 |
解説 | 2008年度春季大会シンポジウム「海洋観測が切り拓く気候システム科学」の報告 はじめに | 河宮未知生 | 57 (2010年) | 761 | 10 | 海洋観測 Argo MISMO | |
・気候の変動
・気象制御 ・地球関連分野 |
シンポジウム | GeoMIP成層圏エアロゾル・ジオエンジニアリング・ワークショップ | 杉山昌広 河宮未知生 | 58 (2011年) | 539 | 6 | 地球温暖化 気候変動 | |
・気候の変動
|
解説 | 気候感度Part 1:気候フィードバックの概念と理解の現状 | 吉森正和 横畠徳太 小倉知夫 大石龍太 河宮未知生 塩竈秀夫 對馬洋子 小玉知央 野田暁 千喜良稔 竹村俊彦 佐藤正樹 阿部彩子 渡部雅浩 木本昌秀 | 59 (2012年) | 5 | 1 | 気候感度 気候フィードバック | |
・気候の変動
|
解説 | 気候感度 Part 2:不確実性の低減への努力 | 吉森正和 横畠徳太 小倉知夫 大石龍太河宮未知生塩竈秀夫 對馬洋子 小玉知央 野田暁 千喜良稔 竹村俊彦 佐藤正樹 阿部彩子 渡部雅浩 木本昌秀 | 59 (2012年) | 91 | 2 | 気候感度 雲フィードバック 下層雲 エアロゾル | |
・古気候
・気候の変動 |
解説 | 気候感度 Part 3:古環境からの検証 | 吉森正和 横畠徳太 小倉知夫 大石龍太 河宮未知生 塩竈秀夫 對馬洋子 小玉知央 野田暁 千喜良稔 竹村俊彦 佐藤正樹 阿部彩子 渡部雅浩 木本昌秀 | 59 (2012年) | 143 | 3 | 気候感度 古気候 地球システム感度 氷期サイクル | |
・大気候
・気候の変動 ・計算技術 |
新用語解説 | 地球システムモデル | 河宮未知生 | 60 (2013年) | 129 | 2 | 地球温暖化 物資循環 数値モデル | |
・気候の変動
・計算技術 |
解説 | 「21世紀気候変動予測革新プログラム」における,CMIP5実験仕様に基づいた温暖化予測実験 | 河宮未知生 石井正好 鬼頭昭雄 木本昌秀 | 60 (2013年) | 223 | 4 | 地球温暖化 IPCC CMIP5 数値実験 | |
本だな | 「気候を人工的に操作する―地球温暖化に挑むジオエンジニアリング―」水谷 広 著 | 河宮未知生 | 63 (2016年) | 487 | 6 | |||
・会議
・気候の変動 |
シンポジウム | 気候科学はどこへ向かうか?―WCRPオープンサイエンス会議報告― | 廣田渚郎 Irina Melnikova 佐藤雄亮 新田友子 鈴木和良 渡部雅浩 河宮未知生 | 71 (2024年) | 339 | 8 | 国際会議 気候変動 WCRP | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |