『天気』記事検索結果

 検索条件:  「内容分類:101 気象力学(熱学、地球流体力学を含む)」

   245 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 エネルギーの波動伝播における大気構造の役割 沢田龍吉 2 (1955年) 90 4
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
報告及び学界ニュース 大気潮汐の研究について 沢田竜吉 3 (1956年) 205 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
話題 有効ポテンシャルエネルギーとは 朝倉正 3 (1956年) 368 12
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
学会ニュース 1957年日本気象学会特輯(I) 2. 気象力学、数値予報および解析 鍋島泰夫 4 (1957年) 228 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・総観気象(時系列を含む)
紹介 1958年度春季大会紹介 気象力学とシノプテク気象学をきいて 窪田正八 5 (1958年) 260 8
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
口絵写真 対流におよぼす回転の影響 7 (1960年) 0 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 対流に及ぼす回転の影響 荒川秀俊 7 (1960年) 289 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
話題・寄稿 安定示数と不安定示数 藤本成男 9 (1962年) 335 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 垂直速度の簡便算出法 佐々木良一 9 (1962年) 371 11
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 中国における最近の大気熱対流の力学的研究 浅井富雄 10 (1963年) 393 12
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
シンポジウム 大規模スケールの力学に関するシンポジウム 岸保勘三郎 12 (1965年) 285 9
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・レーダー気象学
シンポジウム 大気の微細構造とその電波伝播との関係の国際コロキュームに出席して 小倉義光 12 (1965年) 341 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 コリオリの力の初心者向き解説 寺田一彦 15 (1968年) 1 1
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 コリオリの力の初心者向き解説に当っての問題点 高橋正吾 15 (1968年) 2 1
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 気象力学への道〔入門講座(5)〕 新田尚 16 (1969年) 233 5
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・天気予報
解説 予報の限界と統計気象力学 高橋浩一郎 16 (1969年) 303 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 対流現象を理解するために[気象学入門講座(17)] 木村竜治 17 (1970年) 247 5
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 重力波と地衡風運動 松野太郎 17 (1970年) 349 8
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 対流に対する研究の展望―京都シンポジウムの報告― 浅井冨雄 18 (1971年) 2 1
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
写真 ベナール形セルパターン(対流実験の系譜 付図) 18 (1971年) 0 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 対流実験の系譜 木村竜治 18 (1971年) 505 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 透過率の変動と重力波の役割り 草野和夫 19 (1972年) 675 12
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 回転水槽実験のはなし 瓜生道也 20 (1973年) 323 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
写真 簡単な竜巻状うずの実験 20 (1973年) 0 8
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
写真 簡単な竜巻状うずの実験 篠原久男 20 (1973年) 442 8
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・文献、刊行物
講座 Dynamic MeteorologyI、II―外国文献集紹介― 廣田勇 新田尚 時岡達志 20 (1973年) 499 9
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
質疑応答 湿潤断熱曲線はどうやって求めるか? 丸山健人 20 (1973年) 504 9
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 回転流体の性質について 木村竜治 20 (1973年) 517 10
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 対流圏内の重力波 荒川正一 20 (1973年) 571 11
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
質疑応答 1974年1月1日から使用の「水の飽和蒸気圧表」について 三谷一郎 21 (1974年) 227 4
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 ベナード型対流について 北出武夫 21 (1974年) 231 5
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・局地風(地形風)
論文 風洞を用いた斜面風の研究 北林興二 21 (1974年) 347 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
質疑応答 シアー不安定というのは? 浅井冨雄 21 (1974年) 410 8
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
質疑応答 水蒸気の凝結による潜熱放出の効果が、力学的不安定度に及ぼす影響について 新田尚 22 (1975年) 42 1
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
質疑応答 気圧の半日周期の現われる理由 沢田竜吉 22 (1975年) 315 6
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 傾度風の計算についてのノート 阿部克也 22 (1975年) 365 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 分散性波動の性質について 木村竜治 22 (1975年) 651 12
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 波とそのまわりの平均運動 瓜生道也 23 (1976年) 3 1
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 地衡風解説の誤まりとその是正について 高橋正吾 23 (1976年) 217 4
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 地球流体力学について 木村竜治 23 (1976年) 593 11
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気境界層(乱流を含む)
解説 臨界層不安定―臨界層概念の拡張 田中浩 24 (1977年) 317 6
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・固体地球
解説 大気・海洋と地球回転 内藤勲夫 24 (1977年) 645 11
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 渦巻について 木村竜治 25 (1978年) 219 3
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 気象力学・気象熱力学 浅井冨雄 25 (1978年) 454 6
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 回転流体力学を学ぶために 遠藤昌宏 25 (1978年) 459 6
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
講座 対流論 北出武夫 木村竜治 25 (1978年) 463 6
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
その他 『渦巻きについて』余談と訂正 木村竜治 25 (1978年) 541 7
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
質疑応答 ≪特別企画≫エレガントな解説を求む(コリオリの力) 藤村郁雄 山田國親他 25 (1978年) 660 9
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 波による平均流の加速について―学会賞受賞記念講演― 瓜生道也 25 (1978年) 807 11
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
シンポジウム 中層大気力学の問題点 松野太郎 26 (1979年) 508 9
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード