『天気』記事検索結果

 検索条件:  「内容分類:104 総観気象(時系列を含む)」

   310 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・総観気象(時系列を含む)
解説 雷雲への招待 畠山久尚 1 (1954年) 153 6
・総観気象(時系列を含む)
写真 フロント写真について 金水和夫 1 (1954年) 238 8
・総観気象(時系列を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏)
論文 梅雨期の上層の場について 村上多喜雄 2 (1955年) 123 5
・総観気象(時系列を含む)
論文 梅雨の入りとモンスーンの入り 朝倉正 2 (1955年) 186 7
・総観気象(時系列を含む)
論文 Synoptics について 奥田穣 2 (1955年) 215 8
・総観気象(時系列を含む)
論文 富士から見た梅雨前線 大井正一 山本三郎 2 (1955年) 302 11
・総観気象(時系列を含む)
論文 1954、55年における西経160度の偏西風と本邦附近の北高型との関係 藤井辰男 3 (1956年) 15 1
・総観気象(時系列を含む)
論文 700mb の偏西風 profile と徳島の天気変化 佐藤敬治 今田克 3 (1956年) 58 2
・総観気象(時系列を含む)
話題 トラフの決め方について 広瀬元孝 3 (1956年) 75 3
・総観気象(時系列を含む)
論文 多度津における冬期季節風について 篠宮弘 3 (1956年) 76 3
・総観気象(時系列を含む)
論文 11月3日の天気について(第1報) 殿村清人 3 (1956年) 195 6
・総観気象(時系列を含む)
論文 11月3日の天気について(第2報) 殿村清人 3 (1956年) 223 7
・総観気象(時系列を含む)
論文 冬期本邦附近の低気圧の統計的性質 柏原辰吉 3 (1956年) 248 8
・総観気象(時系列を含む)
論文 低気圧の発達とエストークの方法および日本附近への応用 岸保勘三郎 3 (1956年) 318 10
・総観気象(時系列を含む)
解説 天気解析における観測値の問題 沢田竜吉 3 (1956年) 333 11
・総観気象(時系列を含む)
論文 マーカスの300mb と500mb の風速差と梅雨との関係について 明戸謙 3 (1956年) 357 11
・総観気象(時系列を含む)
論文 シベリア気団南下の際の輻射の影響 北村良夫 3 (1956年) 387 12
・総観気象(時系列を含む)
話題 フロントに関する最近の研究 朝倉正 4 (1957年) 26 1
・総観気象(時系列を含む)
学会ニュース 1957年度日本気象学会賞受賞記念講演 広範囲高層天気図の解析的研究 須田建 朝倉正 4 (1957年) 209 7
・総観気象(時系列を含む)
論文 極東大気活動の源泉について(I) 石丸雄吉 4 (1957年) 314 10
・総観気象(時系列を含む)
論文 中国地方における梅雨期の大雨と 500mb 流線 中村智雄 4 (1957年) 363 11
・総観気象(時系列を含む)
論文 昭和31年7月27,28日の岩手県における最高気温について 加藤吉男 4 (1957年) 397 12
・総観気象(時系列を含む)
論文 2月13日の天気について 殿村清人 5 (1958年) 14 1
・総観気象(時系列を含む)
シンポジウム 数値予報シンポジウム 新潟における渦度の移流と地上の高低気圧との対応 野口和則 5 (1958年) 37 2
・総観気象(時系列を含む)
論文 アジアの季節風と梅雨 荒川秀俊 5 (1958年) 79 3
・総観気象(時系列を含む)
論文 東北地方南部における梅雨の経年変化 八重樫佐平 5 (1958年) 81 3
・総観気象(時系列を含む)
論文 「アジア季節風と梅雨」に関連して 朝倉正 5 (1958年) 162 5
・総観気象(時系列を含む)
論文 北高南低型気圧配置について 明戸謙 5 (1958年) 186 6
・総観気象(時系列を含む)
論文 偏西流の異常からみた北日本の持続的低温について 須田建 5 (1958年) 213 7
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
論文 東経140度の偏西風プロフィールから見た梅雨 藤井辰男 5 (1958年) 241 8
・総観気象(時系列を含む)
論文 上層の寒気舌と湿舌の動きについての覚書 倉嶋厚 5 (1958年) 244 8
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・総観気象(時系列を含む)
紹介 1958年度春季大会紹介 気象力学とシノプテク気象学をきいて 窪田正八 5 (1958年) 260 8
・総観気象(時系列を含む)
論文 冬季中国地方における天気界の出現密度分布 設楽寛 5 (1958年) 280 9
・総観気象(時系列を含む)
論文 月平均気温の連続性について―福岡をサンプルとした場合― 小島隆義 5 (1958年) 350 11
・総観気象(時系列を含む)
論文 梅雨期以外の梅雨型長雨について 稲垣豊秋 5 (1958年) 353 11
・総観気象(時系列を含む)
解説 最近の海外誌にみられる総観気象の動向 毛利圭太郎 6 (1959年) 34 2
・総観気象(時系列を含む)
話題、雲鏡、寄稿など 寄稿:ラジオによる天気図記号に関連して 呉林肇 6 (1959年) 155 5
・総観気象(時系列を含む)
論文 稚内の気象特性 成田月昶 6 (1959年) 319 10
・総観気象(時系列を含む)
論文 高・低気圧の発達予想について 黒木義秋 7 (1960年) 11 1
・総観気象(時系列を含む)
論文 周防灘気塊について 笠村幸男 7 (1960年) 41 2
・総観気象(時系列を含む)
論文 いわゆる“花曇り”の気圧配置 荒川秀俊 7 (1960年) 111 4
・総観気象(時系列を含む)
口絵写真 霧の一生態 7 (1960年) 0 5
・総観気象(時系列を含む)
論文 太陰暦3月15日東京の天気について 吉持昭 7 (1960年) 142 5
・総観気象(時系列を含む)
論文 北半球 500mb 面における半旬高度傾向の移動 久保木光熙 7 (1960年) 146 5
・総観気象(時系列を含む)
論文 本邦付近 500mb 高度傾度の推移と北日本の天候 檜山国雄 7 (1960年) 199 7
・総観気象(時系列を含む)
論文 飛行報告からみた福岡―沖縄間の前線について 八尋勇 7 (1960年) 296 10
・総観気象(時系列を含む)
解説 前線に関する最近の概念 エリアッセン 8 (1961年) 1 1
・総観気象(時系列を含む)
論文 1961年1月16日の低気圧の異常発達について 安田清美 8 (1961年) 14 1
・総観気象(時系列を含む)
論文 「蛸型」気圧配置及びその天気の特性についての考察 大塚竜蔵 8 (1961年) 39 2
・総観気象(時系列を含む)
論文 福岡県内地域別の気象の特性について 石井一男 加藤忠 8 (1961年) 54 2
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード