『天気』記事検索結果
検索条件:
「内容分類:1041 総観規模の風」
33 件中 1 ~ 33 件を表示しています (
発行年(巻)検索に戻る
詳細検索に戻る
)
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード
・総観規模の風
論文
夏季出現する高層の東風について
荒川秀俊
1 (1954年)
14
1
・総観規模の風
・小気候
解説
小地域内における風の分布に関する最近の諸問題
吉野正敏
4 (1957年)
97
4
・総観規模の風
論文
銚子の強風について(一報)
宇田川和夫
4 (1957年)
154
5
・総観規模の風
論文
津軽海峡の風
昆幸雄
4 (1957年)
184
6
・総観規模の風
論文
銚子の強風について(第2報)
宇田川和夫
5 (1958年)
25
1
・総観規模の風
・局地風(地形風)
論文
人吉の風向について
渡辺春海
5 (1958年)
347
11
・総観規模の風
論文
館野のリレー観測に現われたる冬の強風
荒川秀俊
6 (1959年)
245
8
・総観規模の風
論文
瀬戸内海の暖域強風について
西田宗隆
7 (1960年)
97
4
・総観規模の風
論文
浜田地方の暴風について
坂田勝茂
7 (1960年)
380
12
・総観規模の風
話題・寄稿
北東の風
根本順吉
8 (1961年)
237
7
・総観規模の風
解説
関東北部地方の強風(1963年3月24日?25日)
渡辺義雄
10 (1963年)
224
7
・総観規模の風
その他
「旋風(せんぷう)」の命名についての気象庁予報課提案について
根本順吉
13 (1966年)
338
9
・総観規模の風
・小気候
論文
日最大風速の変化の周期と月令の関係
真鍋大覚
石田一郎
15 (1968年)
210
5
・総観規模の風
論文
中国地方における冬の強風について(主として昭和38年度寒候期の場合)
太田盛三
16 (1969年)
355
8
・総観規模の風
論文
稚内地方における地上風の周期的変化について
村松照男
18 (1971年)
307
6
・総観規模の風
論文
本邦の冬季の対流圏における北分を持つ高温の風と南分を持つ低温の風の研究
斎藤昭
25 (1978年)
559
8
・総観規模の風
写真
じん旋風
26 (1979年)
0
8
・総観規模の風
・エーロゾル
短報
1974年4月中旬の黄砂
石坂重次
26 (1979年)
725
11
・総観規模の風
短報
衛星雲移動ベクトルと高層風データのスペクトル解析による比較例
丸山健人
常岡好枝
27 (1980年)
657
9
・総観規模の風
論文
メッシュデータを用いた地形因子解析法による任意の地点の平均風速の推定方法に関する研究
小峯裕己
村上周三
柴田裕司
松野信雄
27 (1980年)
849
12
・総観規模の風
その他
風力階級表について
宮崎本弘
28 (1981年)
42
1
・総観規模の風
論文
日本における風のベクトル平均値について
森征洋
28 (1981年)
419
7
・総観規模の風
・衛星気象学
宇宙から見た気象
GMSによる上層風ベクトル平均場の長期変動
元木敏博
31 (1984年)
67
1
GMS
上層風ベクトル
衛星画像
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・総観規模の風
・会議
シンポジウム
昭和58年秋季大会シンポジウム「東北地方の冷夏について」の報告 6. 冷気の流出に関するコメント
木村竜治
31 (1984年)
175
3
冷気
流出
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・総観規模の風
・局地風(地形風)
宇宙から見た気象
北大西洋上の寒気の南下とカルマン渦
木村竜治
31 (1984年)
190
3
カルマン渦
寒気南下
衛星画像
・総観規模の風
・雲学(雲の形態学)
・衛星気象学
宇宙から見た気象
前線性雲バンドのふるまい
永沢義嗣
32 (1985年)
130
3
前線性雲バンド
GMS
・総観規模の風
・雲学(雲の形態学)
論文
冬季の季節風の吹き出し方向に対して、おおよそ直交する方向にロール軸をもつ大規模な雪雲
八木正允
32 (1985年)
175
4
季節風
雪雲
対流雲の走向
解析と理論
・総観規模の風
・雲学(雲の形態学)
・衛星気象学
宇宙から見た気象
筋状絹雲の走向と上層風
白井紀一郎
32 (1985年)
199
4
筋状絹雲
上層風
GMS
・総観規模の風
・雲学(雲の形態学)
・衛星気象学
論文
冬季季節風の吹き出し時に日本近傍に現われる雲列群の出現分布
中田裕一
34 (1987年)
45
1
冬季季節風
冬の雲列群の出現分布
・総観規模の風
・小気候
・計算技術
短報
「夏季晴天日の濃尾平野における地上風収束域の汚染質と雲分布(常松展充・甲斐憲次:2003)]に対する質疑とコメント
二宮洸三
51 (2004年)
31
1
地上風の収束の解析
収束の解析
地上風の収束
・観測技術
・研究及び気象事業体制
・気象学史
・総観規模の風
調査ノート
気象観測史的に見た高層気象台におけるジェット気流の発見
二宮洸三
61 (2014年)
865
10
高層気象台におけるジェット気流の発見
高層気象観測史
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の風
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
・極気象
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動
・数値予報
・気象統計
・計算技術
研究会報告
研究集会「災害をもたらす極端気象の発現にかかわる総観場・循環場の特徴と大気海洋過程」の報告
本田明治
立花義裕
榎本剛
直江寛明
植田宏昭
68 (2021年)
355
7
成層圏突然昇温
極渦
大気海洋結合
熱帯低気圧
温帯低気圧化
豪雨
豪雪
ロスビー波
テレコネクション
梅雨前線
偏西風
国内総生産
ダイポールモード現象
地球温暖化
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の風
・総観規模の降水
・中小規模大気擾乱
・極気象
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・天気予報
・気象災害
・気象統計
・計算技術
・観測技術
・会議
・海洋
研究会報告
研究集会「変容する気候系における気象・気候災害の予測とその発現過程の理解」の報告
山崎哲
直江寛明
菅野湧貴
榎本剛
69 (2022年)
703
12
梅雨前線
季節内振動
ブロッキング高気圧
寒冷渦
大気の川
台風
冷夏
ダブルジェット
テレコネクション
同位体
爆弾低気圧
黒潮
ストーリーライン
極渦
オゾンホール
アンサンブル
雷
浅水波
エネルギーサイクル
成層圏突然昇温
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード