検索条件: 「内容分類:107 熱帯気象」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気大循環
・熱帯気象 |
論文 | 偏東風波動について | 田辺三郎 | 7 (1960年) | 231 | 8 | ||
・熱帯気象
|
雑文 | ウィリ・ウィリーズ | 山口協 | 12 (1965年) | 333 | 10 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 第3回WMO熱帯気象専門家会議 | 荒川秀俊 | 13 (1966年) | 259 | 8 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 熱帯気象学の展望 | 柳井迪雄 | 14 (1967年) | 73 | 3 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 熱帯循環における積雲対流 | 浅井冨雄 | 14 (1967年) | 92 | 3 | ||
・熱帯気象
|
シンポジウム | 熱帯気象学に関するシンポジウム | 14 (1967年) | 227 | 6 | |||
・熱帯気象
|
短報 | 北西太平洋における寒帯前線帯・ITGの位置と表面水温―気温差の分布 | 吉野正敏 | 15 (1968年) | 293 | 7 | ||
・熱帯気象
|
解説 | GARP組織委員会熱帯擾乱研究グループ報告 | 柳井迪雄 | 16 (1969年) | 87 | 3 | ||
・熱帯気象
・大気候 |
論文 | 熱帯収束帯(ITCZ)に関する気候学的研究 | 吉村稔 | 17 (1970年) | 119 | 3 | ||
・熱帯気象
|
講座 | 熱帯気象学への招待[気象学入門講座(21)] | 柳井迪雄 | 17 (1970年) | 441 | 9 | ||
・熱帯気象
|
短報 | 下部対流圏における熱帯じょう乱の一成因について | 飯田睦治郎 | 17 (1970年) | 513 | 10 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 熱帯性積乱雲の気象調節に関するセミナー報告 | 小元敬男 | 18 (1971年) | 605 | 12 | ||
・熱帯気象
・文献、刊行物 |
講座 | Tropocal Meteorology―外国文献集紹介― | 浅井冨雄 | 20 (1973年) | 693 | 12 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 熱帯対流圏の大規模擾乱 | 和田美鈴 | 21 (1974年) | 371 | 8 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 北半球夏季の熱帯循環とそのシミュレーション | 金光正郎 | 23 (1976年) | 533 | 10 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 熱帯大西洋特別観測(GATE)に関する研究の現状 | 新田勍 | 25 (1978年) | 159 | 3 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 気象衛星資料を用いた熱帯における対流雲および移動性じょう乱の解析 | 嶋村克 | 27 (1980年) | 245 | 4 | ||
・熱帯気象
|
講座 | 台風災害 | 奥田穣 | 27 (1980年) | 489 | 7 | ||
・熱帯気象
|
解説 | 積雲対流と大規模運動の相互作用に関する解析的研究―学会賞受賞記念講演― | 新田勍 | 27 (1980年) | 697 | 10 | ||
・熱帯気象
|
短報 | GMS赤外資料による熱帯雲域の雲頂高度別雲量の日変化 | 上田文夫 | 28 (1981年) | 327 | 5 | ||
・熱帯気象
・会議 |
WCPの窓 | MONEX 成果に関する国際研究集会(インドネシア、1981年10月)の報告 | MONEX研究連絡会 | 29 (1982年) | 177 | 2 | MONEX WCP | |
・熱帯気象
|
短報 | 中・西部大平洋熱帯地方における偏東風波動に伴う雲クラスターの雲域変動 | 栗原和夫 大野久雄 | 30 (1983年) | 51 | 1 | 偏東風変動 雲クラスター | |
・熱帯気象
・会議 |
シンポジウム | 熱帯気象学に関する地域科学会議の報告 | 組織委員会 プログラム委員会 実行委員会 | 30 (1983年) | 193 | 4 | 地域科学会議 熱帯気象学 | |
・熱帯気象
・気候の変動 |
NEWS | エル・ニーニョ | 時岡達志 | 30 (1983年) | 485 | 9 | エル・ニーニョ | |
・熱帯気象
・大気候 ・数値予報 |
解説 | 熱帯域における東西循環・準定常超長波の実態解明と熱帯域数値予報の試み―学会賞受賞記念講演― | 金光正郎 | 31 (1984年) | 77 | 2 | 東西循環 準定常超長波 数値予報 学会賞 | |
・熱帯気象
・中層大気(成層圏・中間圏) |
短報 | 赤道成層圏下部の気温の準二年周期振動を含めた平年値 | 常岡好枝 | 32 (1985年) | 195 | 4 | 赤道成層圏下部 準二年振動 成層圏 QBO | |
・熱帯気象
・気候 ・海洋気象 |
WCPの窓 | TOGA 計画の現状と今後の計画について | 住明正 | 33 (1986年) | 233 | 5 | TOGA WCP | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度藤原賞受賞記念講演-冬季における30?60日振動 | 村上多喜雄 | 33 (1986年) | 419 | 9 | 30?60日振動 モンスーン 藤原賞 テレコネクション(遠隔作用) OLR 季節内振動 順圧過程 | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度学会賞受賞記念講演-熱帯大気の季節内変動 | 村上勝人 | 33 (1986年) | 497 | 10 | 熱帯大気 季節内変動 30?60日振動 モンスーン ひまわり 学会賞 | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
解説 | ENSO(エル・ニーニョ/南方振動)の全球的様相 | 安成哲三 | 33 (1986年) | 507 | 10 | ENSO エル・ニーニョ 南方振動 モンスーン 東西循環 学会賞 大陸ー大気ー海洋相互作用 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・会議 |
シンポジウム | 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 1. 季節内変動のモニタリング | 河原幹雄 | 33 (1986年) | 515 | 10 | 季節内変動 モニタリング 熱帯 大気 海洋 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・会議 |
シンポジウム | 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 2. ENSOモデル研究の最近の発展 | 山形俊男 | 33 (1986年) | 519 | 10 | ENSO エル・ニーニョ 南方振動 数値モデル 大気海洋結合モデル | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・熱帯気象 |
シンポジウム | 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 3. 30?40日周期振動に関する数値実験 | 林祥介 | 33 (1986年) | 522 | 10 | 30?40日振動 数値モデル 水惑星モデル 大気大循環モデル | |
・熱帯気象
・研究及び気象事業体制 ・会議 |
シンポジウム | 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 4. 「TOGA」計画について | 住明正 | 33 (1986年) | 525 | 10 | TOGA WHO ICSU WCP 大気ー海洋結合モデル | |
・熱帯気象
・会議 |
シンポジウム | 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 総合討論 | 松野太郎 | 33 (1986年) | 526 | 10 | 赤道ケルビン波 モンスーン 30?60日振動 ENSO | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・会議 |
シンポジウム | 「インド・モンスーン長期予報100年」記念国際セミナーに参加して | 安成哲三 栗原弘一 | 33 (1986年) | 529 | 10 | モンスーン インド 長期予報 南方振動 季節内変動 | |
・熱帯気象
・研究及び気象事業体制 ・会議 |
報告 | TOGA-SSGIV/Vについて | 住明正 | 34 (1987年) | 115 | 2 | WCP TOGA-SSG IV/V 気候 | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
最近の研究から | 30?60日周期変動の実態は何か? | 中澤哲夫 | 34 (1987年) | 269 | 4 | 大気大循環 積雲対流 30?60日周期 | |
・総観規模の降水
・熱帯気象 ・会議 |
シンポジウム | 昭和62年度春季大会シンポジウム「梅雨とモンスーン」の報告 3. 中国黄河流域の降水量の年々変動とアジアモンスーンとの関係 | 田中実 | 34 (1987年) | 693 | 11 | 日本気象学会 梅雨 中国の梅雨 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・数値予報 |
シンポジウム | 昭和62年度春季大会シンポジウム「梅雨とモンスーン」の報告 4. JMAモデルによる梅雨とモンスーンの予報実験 | 中村一 | 34 (1987年) | 696 | 11 | 日本気象学会 モンスーン 予報実験 JMAモデル 中国黄河 | |
・熱帯気象
・レーダー ・気象学関連雑記 |
海外だより | ポンティナック訪問記 | 住明正 | 34 (1987年) | 723 | 11 | ポンティナック レーダー インドネシア | |
・熱帯気象
・気候の変動 ・海洋 |
解説 | 赤道域における大気・海洋結合系の力学に関する研究 | 山形俊男 | 34 (1987年) | 743 | 12 | 赤道域 大気・海洋結合モデル 数値モデル | |
・熱帯気象
・衛星気象学 ・観測技術 |
シンポジウム | 熱帯降雨観測国際シンポジウム | 中村建治 新田勍 | 35 (1988年) | 233 | 4 | 熱帯降雨観測 衛星観測 | |
・熱帯気象
・大気境界層(乱流を含む) ・大気汚染 |
シンポジウム | 熱帯の微気象と大気汚染の国際会議の報告 | 木村富士男 大喜多敏一 | 35 (1988年) | 551 | 9 | 熱帯 微気象 大気汚染 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・熱帯気象 |
論文 | ENSOと西風バースト | 村上多喜雄 | 35 (1988年) | 673 | 11 | ENSO 西風バースト | |
・大気放射
・熱帯気象 ・海洋気象 |
論文 | 海面水温と長波放射の30-60日周期振動 | 村上多喜雄 | 35 (1988年) | 715 | 12 | 海面水温 長波放射 30ー60日周期変動 | |
・熱帯気象
・人工衛星の技術と搭載用測器 ・語学、用語、論文の書き方 |
新用語解説 | 新用語解説について | 36 (1989年) | 205 | 4 | |||
・熱帯気象
・人工衛星の技術と搭載用測器 ・語学、用語、論文の書き方 |
新用語解説 | TRMM(熱帯降雨観測衛星計画) | 中村健治 | 36 (1989年) | 214 | 4 | TRMM 熱帯 人工衛星 | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
論文 | 熱帯太平洋の海面温度と500mb高度場との関係 | 小泉耕 | 36 (1989年) | 281 | 5 | エルニーニョ 海面水温 熱帯 | |
・豪雨、雷雨
・熱帯気象 ・雲物理 |
シンポジウム | 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 3. 雲と降水のメカニズム | 高橋劭 | 36 (1989年) | 407 | 7 | 雲 降水 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |