『天気』記事検索結果

 検索条件:  「内容分類:1081 中間大気の微量成分」

   40 件中  1 ~ 40 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・中間大気の微量成分
解説 大気オゾンの話 山崎正博 1 (1954年) 97 4
・中間大気の微量成分
論文 鹿児島におけるオゾン全量と高層気象との関係 横山允 7 (1960年) 38 2
・中間大気の微量成分
解説 大気オゾン(I) 関口理郎 7 (1960年) 129 5
・中間大気の微量成分
解説 大気オゾン(II) 関口理郎 7 (1960年) 225 8
・中間大気の微量成分
解説 大気オゾンの研究(綜合報告)(I) 清水正義 12 (1965年) 185 6
・中間大気の微量成分
解説 大気オゾンの研究(綜合報告)(2) 清水正義 12 (1965年) 241 7
・中間大気の微量成分
論文 オゾン変動量からみたジェット気流付近の循環 児玉正利 13 (1966年) 183 5
・中間大気の微量成分
論文 オゾン層における励起原子・分子 岩坂泰信 堀井晴雄 19 (1972年) 77 2
・中間大気の微量成分
・大気化学
解説 成層圏微量成分の高度分布 小川利紘 22 (1975年) 215 5
・中間大気の微量成分
・大気化学
・人工衛星の技術と搭載用測器
解説 気象衛星による成層圏オゾンの観測-Nimbus4号BUVによる試みー 長谷部文雄 29 (1982年) 905 9 成層圏オゾン 気象衛星
・中間大気の微量成分
・大気電気
解説 成層圏イオン移動度研究の重要性-中層大気観測計画(MAP)の断面 川本洋人 小川俊雄 30 (1983年) 181 4 成層圏イオン イオン移動度 中層大気観測計画 MAP
・中間大気の微量成分
・エーロゾル
解説 成層圏イオン―最近の研究の進展― 川本洋人 小川俊雄 31 (1984年) 713 12 成層圏イオン
・極気象
・中間大気の微量成分
・大気化学
会員の広場 <特集>南極オゾンホール 林田佐智子 忠鉢繁 山崎孝治 畠山史郎 住明正 34 (1987年) 63 1 南極 オゾンホール 成層圏
・極気象
・中間大気の微量成分
・大気化学
解説 オゾンの南極域春季減少―オゾン・ホール― 小川利紘 柴崎和夫 34 (1987年) 431 7 オゾン 南極 オゾン・ホール
・極気象
・中間大気の微量成分
・大気化学
シンポジウム Polar Ozone Workshop(極域オゾン研究集会)参加報告 忠鉢繁 35 (1988年) 707 12 極域オゾン オゾンホール オゾン
・中間大気の微量成分
・大気化学
・会議
シンポジウム 国際オゾンシンポジウム・対流圏オゾンワークショップ報告 小川利紘 村松久史 川平浩二 近藤豊 牧野行雄 36 (1989年) 63 2 オゾン 対流圏オゾン
・中間大気の微量成分
・天気予報
・会議
シンポジウム 平成元年度日本気象学会春季大会シンポジウム―「オゾン層の科学―現状と課題」の報告 1.オゾン層の観測 下道正則 37 (1990年) 20 1 オゾン オゾン層 観測
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・極気象
・中間大気の微量成分
シンポジウム 平成元年度日本気象学会春季大会シンポジウム―「オゾン層の科学―現状と課題」の報告 2.オゾン層の力学 神沢博 37 (1990年) 25 1 オゾン 輸送 うず拡散 南極オゾンホール 力学
・中間大気の微量成分
・大気化学
・会議
シンポジウム 平成元年度日本気象学会春季大会シンポジウム―「オゾン層の科学―現状と課題」の報告 3.オゾン層の化学 近藤豊 37 (1990年) 31 1 中層大気の微量成分 オゾン層 化学
・中間大気の微量成分
・大気化学
・会議
シンポジウム 平成元年度日本気象学会春季大会シンポジウム―「オゾン層の科学―現状と課題」の報告 4.オゾン層のモデリング 佐々木徹 37 (1990年) 37 1 オゾン層 成層圏 2次元モデル
・中間大気の微量成分
・大気化学
・エーロゾル
質疑応答 1月号の35頁の写真から何故PSCsと判断できるか 近藤豊 37 (1990年) 357 5 PSCs
・極気象
・中間大気の微量成分
気象談話室 南極オゾンホールとの出会い 忠鉢繁 37 (1990年) 393 6 オゾンホール 南極
・中間大気の微量成分
・気象資料
解説 オゾン観測資料の利用について 高尾俊則 37 (1990年) 467 7 オゾン 気象資料
・中間大気の微量成分
・一般測器
短報 ゴム気球による成層圏試料回収技術について 佐々木徹 牧野行雄 堤之智 広田道夫 村松久史 37 (1990年) 617 9 成層圏試料 ゾンデ回収技術
・中間大気の微量成分
・大気化学
解説 化学蛍光法による大気酸化窒素の研究 -平成二年度堀内基金奨励賞受賞記念講演- 近藤豊 38 (1991年) 195 4 堀内基金奨励賞 成層圏 窒素化合物
・中間大気の微量成分
シンポジウム 第16回国際オゾンシンポジウム報告 小川利紘 他6名 40 (1993年) 55 1 オゾン PSCs(極域成層圏雲) オゾンホール ピナツボ火山噴火 化学過程と力学過程 気候 北極 南極
・中間大気の微量成分
・気候の変動
・衛星気象学
シンポジウム オゾン層観測センサーの利用に関する国際ワークショップ報告 神沢博 横田達也 岩上直幹 41 (1994年) 265 5 オゾン層 成層圏大気微量成分 衛星観測センサー
・中間大気の微量成分
・大気化学
シンポジウム 下部成層圏オゾン国際会議報告 近藤豊 小池真 忠鉢繁 牧野行雄 内野修 43 (1996年) 171 3 オゾン 成層圏
・中間大気の微量成分
・人工衛星の技術と搭載用測器
解説 日本気象学会1997年度秋季大会シンポジウム「北極圏の大気循環と物質循環」の報告 4. 衛星センサーILASによる北極成層圏の観測 神沢博 45 (1998年) 770 10 中層大気の微量成分 人工衛星の技術と搭載用測器
・大気大循環
・極気象
・中間大気の微量成分
・大気化学
解説 オゾン層の今昔とその研究の歩み―1997年度藤原賞受賞記念講演― 関口理郎 46 (1999年) 53 2 オゾン層 成層圏循環 PSC オゾンホール
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・人工衛星の技術と搭載用測器
解説 日本気象学会2000年秋季大会シンポジウム「人工衛星からの大気観測―その歴史的展開―」の報告 2. ILASによる極域成層圏衛星観測プロジェクトの10年 笹野泰弘 48 (2001年) 452 7 オゾン層 人工衛星センサー
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射
・中間大気の微量成分
・接地層
・大気化学
・雲物理
・エーロゾル
・大気候
・気候の変動
・レーダー気象学
・会議
シンポジウム 国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告 住明正 他22名 49 (2002年) 161 2 IAMAS 中層大気力学 大気放射 中層大気微量成分 陸面過程 大気化学 雲物理 エアロゾル モンスーン 気候変動 レーダー気象
・中間大気の微量成分
・大気化学
・エーロゾル
解説 大気オゾンの収支に関わる窒素酸化物の挙動―2001年度日本気象学会賞受賞記念講演― 近藤豊 49 (2002年) 203 3 オゾン 窒素酸化物 エアロゾル
・中間大気の微量成分
・大気化学
シンポジウム 第6回欧州成層圏オゾンシンポジウム参加報告 杉田考史 寺尾有希夫 入江仁士 河本望 柴崎和夫 50 (2003年) 351 5 成層圏オゾン
・中間大気の微量成分
・大気化学
情報の広場 欧州成層圏オゾンシンポジウムの紹介 オゾン研究連絡会世話人一同 50 (2003年) 395 5 成層圏オゾン
・大気化学
・中間大気の微量成分
・会議
シンポジウム 国際オゾンシンポジウム2004報告 柴崎和夫 他8名 51 (2004年) 901 12 オゾン 微量成分 シンポジウム
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射
・総観気象(時系列を含む)
・中間大気の微量成分
・気候の変動
・観測技術
創立125周年記念解説 中層大気 佐藤薫 廣岡俊彦 54 (2007年) 399 5 成層圏突然昇温 準2年周期運動 物質輸送・混合 オゾンホール プラネタリー波 重力波 極成層圏雲 極中間圏雲 ダウンワード・コントロール原理 大型大気レーダー MAP SPARC CAWSES
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・大気化学
・エーロゾル
解説 地球大気環境科学に関わるオゾンとエアロゾル研究の推進―2013年度藤原賞受賞記念講演― 近藤豊 60 (2013年) 1009 12 成層圏 オゾン エーロゾル ブラックカーボン
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・気候の変動
・数値予報
・衛星気象学
・会議
研究会報告 研究集会「異常気象の発現メカニズムと大規模大気海洋変動の複合過程」の報告 小坂優 山田賢 小林ちあき 竹村和人 吉田康平 千葉丈太郎 榎本剛 67 (2020年) 419 7 中緯度海面水温前線 地球温暖化 エルニーニョ テレコネクション 北大西洋振動 熱帯低気圧 積雪深 猛暑 ロスビー波 成層圏突然昇温 準二年周期振動 アンサンブル予報
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の風
・総観規模の降水
・中小規模大気擾乱
・極気象
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・天気予報
・気象災害
・気象統計
・計算技術
・観測技術
・会議
・海洋
研究会報告 研究集会「変容する気候系における気象・気候災害の予測とその発現過程の理解」の報告 山崎哲 直江寛明 菅野湧貴 榎本剛 69 (2022年) 703 12 梅雨前線 季節内振動 ブロッキング高気圧 寒冷渦 大気の川 台風 冷夏 ダブルジェット テレコネクション 同位体 爆弾低気圧 黒潮 ストーリーライン 極渦 オゾンホール アンサンブル 浅水波 エネルギーサイクル 成層圏突然昇温
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード