検索条件: 「内容分類:1094 視程」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・視程
|
論文 | 航空から見た羽田空港の視程覚書(視程指数について) | 綾一 矢崎好夫 | 2 (1955年) | 291 | 11 | ||
・視程
|
論文 | 視程、雲低高度の調査報告 | 吉田菊治 | 3 (1956年) | 42 | 2 | ||
・視程
|
論文 | 暖候期における九州南方海上視程の概観 | 小川善朗 | 6 (1959年) | 279 | 9 | ||
・視程
|
話題・寄稿 | 視程と視距離 | 藤本成男 | 10 (1963年) | 173 | 5 | ||
・視程
・大気汚染 |
論文 | 東京国際空港における視程と汚染濃度 | 伊藤昭三 | 10 (1963年) | 345 | 10 | ||
・視程
|
論文 | 富士宮市から見た富士山の顕明度について | 佐々倉航三 望月誠 | 11 (1964年) | 290 | 9 | ||
・視程
|
論文 | 米子市から見た大山の鮮明度について | 横井武長 | 13 (1966年) | 168 | 5 | ||
・視程
|
論文 | 鳥羽における異常視程 | 落合弘明 | 14 (1967年) | 193 | 5 | ||
・視程
|
論文 | 米子市から見た大山の鮮明度について(2) | 横井武長 | 15 (1968年) | 455 | 10 | ||
・中小規模大気擾乱
・視程 |
論文 | 1967年4月10?11日南関東における悪視程のメソスケール解析 | 野本真一 榎島邦夫 | 16 (1969年) | 121 | 3 | ||
・視程
|
論文 | 板付における悪視程の発生機構 | 山田三朗 | 16 (1969年) | 512 | 11 | ||
・視程
|
論文 | 停滞前線に伴う悪視程発生の小規模構造 | 野本真一 | 17 (1970年) | 231 | 5 | ||
・視程
|
短報 | じんあいおよび湿度と視程の関係 | 野本真一 | 17 (1970年) | 571 | 11 | ||
・視程
|
論文 | 長野市における降雪中の視程について | 岩井邦中 | 22 (1975年) | 27 | 1 | ||
・視程
|
解説 | 視程の変動 | 野本真一 | 23 (1976年) | 235 | 5 | ||
・視程
|
普及講座 | 霧の理解のために | 沢井哲滋 | 29 (1982年) | 731 | 7 | 霧 | |
・視程
・雲物理 |
論文 | 北海道釧路市における市街地と郊外・海岸での海霧の観測 | 上田博 八木鶴平 | 31 (1984年) | 137 | 2 | 海霧 | |
・視程
・観測技術 |
解説 | 釧路地方における海霧の観測 | 海霧研究グループ | 32 (1985年) | 41 | 2 | 海霧 | |
・接地層
・視程 ・航空気象 |
論文 | 成田空港の滑走路に沿った霧の分布 | 藤部文昭 | 32 (1985年) | 419 | 8 | 成田空港 霧 | |
・総観気象(時系列を含む)
・視程 |
論文 | 沿岸滑昇海霧の発生について | 孫野長治 | 32 (1985年) | 491 | 9 | 滑昇霧 海霧 霧 | |
・視程
・エーロゾル ・大気光学 |
シンポジウム | 昭和61年度秋季大会シンポジウム「黄砂」の報告 3. 日射観測から見た黄砂 | 荒生公雄 | 34 (1987年) | 183 | 3 | 日射 黄砂 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・視程 ・海洋気象 |
論文 | 釧路の海霧 | 沢井哲滋 | 35 (1988年) | 555 | 9 | 釧路 海霧 | |
・視程
・レーダー |
短報 | ライダーによる霧の鉛直分布観測 | 平山力 竹内延夫 遠峰菊郎 阿部成雄 道本光一郎 | 35 (1988年) | 607 | 10 | ライダー 霧の鉛直分布 | |
・視程
・観測技術 |
論文 | 三沢飛行場におけるライダーを用いた霧の観測 | 阿部成雄 道本光一郎 引地功 遠峰菊郎 | 36 (1989年) | 643 | 10 | 海霧 視程 ライダー | |
・視程
|
論文 | 恵那地方の盆地霧の特性について | 小気候団体研究会 | 41 (1994年) | 23 | 1 | 霧 放射霧 盆地霧 混合霧 | |
・視程
・気象教育 ・大気汚染 |
気象談話室 | 成蹊気象観測所における視程観測について | 宮下敦 他3名 | 41 (1994年) | 711 | 10 | 視程観測 富士山 | |
・視程
・観測技術 ・気象資料 |
論文 | インターネットによる霧情報収集の試み | 山本哲 菊地時夫 | 45 (1998年) | 361 | 5 | インターネット 霧 | |
・視程
・大気化学 ・産業気象 ・水文気象 ・植物と気象 ・衛星気象学 |
シンポジウム | 第1回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告 | 山本哲 大河内博 | 46 (1999年) | 377 | 6 | 霧 霧水捕集 露 大気化学 水資源 植生 | |
・視程
・大気化学 ・航空気象 ・水文気象 ・農業気象 ・植物と気象 ・気象制御 ・会議 |
シンポジウム | 第2回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告 | 阿部康一 他4名 | 49 (2002年) | 151 | 2 | 霧 霧水補集 露 大気化学 人工消散 水資源 航空気象 農業気象 | |
・航空気象
・視程 |
論文 | 房総半島でみられた局地前線に伴う悪視程状態 | 菅原広史 松元三展 遠峰菊郎 | 55 (2008年) | 637 | 8 | 局地前線 視程 エアロゾル | |
・大気境界層(乱流を含む)
・大気化学 ・エーロゾル ・視程 |
論文 | 2006年春季につくばで観測したダスト事象の解析―黄砂と近傍からの風塵― | 五十嵐康人 猪股弥生 高橋宙 篠田佳宏 田中泰宙 青山道夫 千葉長 | 56 (2009年) | 495 | 7 | 黄砂 風塵 エアロゾル 重量濃度 粒径分布 水溶性イオン成分 | |
・視程
・エーロゾル ・数値予報 |
気象業務の窓 | 気象庁の黄砂情報と黄砂予測モデルについて | 木下篤哉 眞木貴史 | 56 (2009年) | 781 | 9 | 黄砂 植生分布 | |
・大気化学
・エーロゾル ・大気汚染 ・視程 |
解説 | 2009年度秋季大会シンポジウム「東アジアの大気環境」の報告 はじめに | 竹村俊彦 | 58 (2011年) | 483 | 6 | 大気環境 越境汚染 東アジア | |
・大気境界層(乱流を含む)
・視程 ・エーロゾル ・都市気候 ・大気汚染 |
短報 | 東京都心における視程の変化 | 川端康弘 梶野瑞王 財前祐二 足立光司 田中泰宙 清野直子 | 68 (2021年) | 5 | 1 | 大気境界層 視程 エアロゾル 都市気候 大気汚染 | |
・大気放射
・接地層 ・局地循環(熱的原因による) ・局地風(地形風) ・視程 |
短報 | 恵那市阿木川ダム建設前後におけるダム下流側の盆地霧の変化 | 安藤敏幸 須田勝治 田口静 古山享嗣 | 69 (2022年) | 431 | 8 | 盆地霧 混合霧 水平流型 降下流型 ダムの影響 | |
・大気放射
・接地層 ・局地循環(熱的原因による) ・局地風(地形風) ・視程 |
調査ノート | 恵那地方の盆地霧のメカニズムについて―スケールの異なる盆地の霧観測より― | 安藤敏幸 須田勝治 田口静 古山享嗣 | 69 (2022年) | 481 | 8 | 盆地霧 混合霧 ダムの影響 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・視程 ・計算技術 |
短報 | ライブカメラ画像と気象データを用いた機械学習による霧の視程判定モデルの開発 | 西原大貴 大橋唯太 | 70 (2023年) | 243 | 6 | 大気境界層 視程 機械学習 | |
・小気候
・視程 ・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 奨励賞を受賞して−市民との協働で実現させた恵那地方盆地霧及び木曽山脈南部降雪の調査研究− | 安藤敏幸 須田勝治 田口静 古山享嗣 | 71 (2024年) | 423 | 9 | 小気候 視程 気象学関連雑記 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |