検索条件: 「内容分類:203 大気電気」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気電気
|
解説 | 雷研究の展望 | 北川信一郎 | 2 (1955年) | 141 | 6 | ||
・大気電気
|
解説 | 雷雨予報と電力気象 | 野口敏正 | 2 (1955年) | 146 | 6 | ||
・大気電気
|
論文 | 氷晶の分裂と雷雨の電気発生 | 小口八郎 | 2 (1955年) | 148 | 6 | ||
・大気電気
|
論文 | 今回の桜島噴火に伴った火山雷について | 安井豊 | 4 (1957年) | 125 | 4 | ||
・大気電気
|
座談会およびシンポジウム | 気象電気に関するシンボジウム(I) 大気中の自然放射能とその気象電気現象における役割 | 川野実 | 4 (1957年) | 144 | 5 | ||
・大気電気
|
座談会およびシンポジウム | 気象電気に関するシンポジウム(II) 降水現象と大気電場その他の気象電気要素との関係 | 河村あたる | 4 (1957年) | 171 | 6 | ||
・大気電気
|
座談会およびシンポジウム | 気象電気に関するシンポジウム(II) 自由大気中の気象電気現象 | 内川規一 | 4 (1957年) | 176 | 6 | ||
・大気電気
・エーロゾル |
紹介 | 1958年度春季大会紹介 塵埃および気象電気 | 川野実 | 5 (1958年) | 264 | 8 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第3回気象電気のシンポジウム | 小林寿太郎 今井一郎 川野実 近藤五郎 | 6 (1959年) | 289 | 9 | ||
・大気電気
|
論文 | 富士山頂における気象電気の観測 | 関川俊男 | 7 (1960年) | 65 | 3 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第4回気象電気シンポジウム 高山における気象電気 | 関川俊男 | 7 (1960年) | 113 | 4 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第4回気象電気シンポジウム イオン・核に関する近年の研究 | 三崎方郎 | 7 (1960年) | 119 | 4 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第5回気象電気シンポジウム(1) 降水電気に関する諸問題 | 小川俊雄 佐賀春洋 | 8 (1961年) | 97 | 4 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第5回気象電気シンポジウム(II) 綜観的気象電気 | 近藤五郎 | 8 (1961年) | 147 | 5 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第5回気象電気シンポジウム(III) 雷雲中における電荷分離の機構 | 河村あたる | 8 (1961年) | 193 | 6 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第5回気象電気シンポジウム(IV) 雷雲中における電荷分離の機構(つづき) | 河村あたる | 8 (1961年) | 231 | 7 | ||
・大気電気
|
解説 | 第3回大気及び宇宙空間電気に関する国際会議 | 畠山久尚 内川規一 | 10 (1963年) | 329 | 10 | ||
・大気電気
|
解説 | 最近の大気電気学研究(綜合報告) | 北川信一郎他 | 12 (1965年) | 253 | 8 | ||
・大気電気
|
論文 | 雷活動の予測について | 竹内利雄 石川晴治 岩田晃 | 14 (1967年) | 156 | 4 | ||
・大気電気
|
論文 | レーダーからみた東海地方の熱雷に関する二、三の統計 | 大塚省三 山村勝利 | 14 (1967年) | 311 | 9 | ||
・大気電気
|
解説 | 雷―その電荷発生機構を中心として | 高橋劭 | 14 (1967年) | 365 | 10 | ||
・大気電気
|
短報 | 珍しい雷光の写真か | 畠山久尚 | 15 (1968年) | 59 | 2 | ||
・大気電気
|
解説 | 砂塵嵐の帯電 | C. D. Stow 三崎方郎訳 | 16 (1969年) | 96 | 3 | ||
・大気電気
|
講座 | 大気電気学を学ぶために〔入門講座(11)〕 | 高橋劭 三崎方郎 | 16 (1969年) | 525 | 11 | ||
・大気電気
|
論文 | レーダによる雷雲の研究 | 宮崎忠臣 滝沢延行 国分里美 | 19 (1972年) | 509 | 9 | ||
・大気電気
|
解説 | 汚染の指標としての大気電気要素 | 畠山久尚 | 20 (1973年) | 411 | 8 | ||
・大気電気
・観測技術 |
質疑応答 | 大気電場はどのようにして測定するか | 河村あたる | 22 (1975年) | 684 | 12 | ||
・大気電気
|
講座 | 大気電気学 | 三崎方郎 | 25 (1978年) | 907 | 12 | ||
・大気電気
|
講座 | 雷の電気 | 畠山久尚 | 26 (1979年) | 555 | 9 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第6回国際大気電気会議報告 | 大気電気研究会 | 28 (1981年) | 5 | 1 | ||
・雲物理
・大気電気 ・気象学史 |
日本気象学会創立100周年記念レビュー | 降水の物理と大気電気 | 孫野長治 | 29 (1982年) | 491 | 5 | 記念レビュー 大気電気 | |
・中間大気の微量成分
・大気電気 |
解説 | 成層圏イオン移動度研究の重要性-中層大気観測計画(MAP)の断面 | 川本洋人 小川俊雄 | 30 (1983年) | 181 | 4 | 成層圏イオン イオン移動度 中層大気観測計画 MAP | |
・大気電気
・会議 |
シンポジウム | 第7回国際大気電気学会議の報告 | 小川俊雄 高木増美 北川信一郎 織笠桂太郎 川本洋人 牧野雅彦 | 32 (1985年) | 133 | 3 | 大気電気 国際会議 | |
・大気電気
・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 球電とみられる雷神 | 原見敬二 | 32 (1985年) | 675 | 12 | 球電 雷神 | |
・豪雨、雷雨
・大気電気 ・レーダー気象学 |
論文 | レーダーによる小松周辺の冬季雷の研究 | 遠峰菊郎 道本光一郎 阿部成雄 | 33 (1986年) | 445 | 9 | レーダー 冬季雷 小松 雷 航空機 | |
・大気電気
・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 天孫降臨は雷電現象か | 原見敬二 | 33 (1986年) | 578 | 11 | 雷 天孫降臨 雷電 | |
・大気化学
・大気電気 ・エーロゾル |
解説 | 対流圏イオン―新しい大気科学の視点― | 川本洋人 小川俊雄 | 34 (1987年) | 5 | 1 | 対流圏イオン エアロゾル 化学反応 | |
・大気電気
・観測技術 |
論文 | 小松周辺の冬季雷雲下の電界分布について | 鈴川三男 遠峰菊郎 阿部成雄 道本光一郎 | 34 (1987年) | 443 | 7 | レーダーエコー 電界分布 冬季雷雲 エコー | |
・大気電気
・航空気象 |
論文 | 地表電界値による航空機の被雷防止法 | 遠峰菊郎 鈴川三男 道本光一郎 | 34 (1987年) | 769 | 12 | 地表電界値 航空機 被雷防止法 | |
・大気電気
・レーダー |
短報 | 冬季雷観測速報(レーダーエコー強度の高度変化と発雷) | 道本光一郎 | 35 (1988年) | 613 | 10 | 雷観測 冬季雷 雷 | |
・雲物理
・大気電気 ・レーダー気象学 |
論文 | 小松周辺の冬季雷に関する一考察 | 道本光一郎 | 36 (1989年) | 31 | 1 | 冬季雷 雷 | |
・大気電気
・レーダー気象学 |
短報 | 夏季雷観測速報(レーダーエコー強度の高度変化と発雷) | 道本光一郎 | 36 (1989年) | 513 | 8 | 夏季雷 雷 レーダー | |
・大気物理化学
・大気電気 |
解説 | 1991年度藤原賞受賞記念講演-人体への落雷と安全対策 | 北川信一郎 | 39 (1992年) | 189 | 4 | 落雷 生命の安全 死傷 | |
・大気電気
|
シンポジウム | 第9回国際大気電気会議報告 | 高橋劭 他7名 | 40 (1993年) | 273 | 4 | 大気電気 | |
・大気電気
・気象災害 |
短報 | 大山ハイキング・コースの落雷事故(1992年11月1日) | 北川信一郎 | 41 (1994年) | 147 | 3 | 雷 雷災 | |
・大気電気
|
気象談話室 | 落雷と人体 | 北川信一郎 | 42 (1995年) | 119 | 2 | 落雷 安全対策 | |
・雲物理
・大気電気 ・観測技術 |
論文 | 日本海沿岸の冬季雷雲の気象学的特徴 | 北川信一郎 | 43 (1996年) | 89 | 2 | 冬季雷 冬季雷雲 | |
・中小規模大気擾乱
・大気電気 |
解説 | 1996年度日本気象学会春季大会シンポジウム「雷雲」の報告 はじめに | 北川信一郎 | 43 (1996年) | 733 | 11 | 雷雲 雷放電 ダウンバースト | |
・雲物理
・大気電気 |
解説 | 1996年度日本気象学会春季大会シンポジウム「雷雲」の報告 3. 雷雲の電気構造と落雷の発生 | 仲野みのる | 43 (1996年) | 741 | 11 | 雷雲 落雷 | |
・雲物理
・大気電気 |
解説 | 1996年度日本気象学会春季大会シンポジウム「雷雲」の報告 4. 「雷雲の電気構造と落雷の発生」に対するコメント | 村上正隆 | 43 (1996年) | 748 | 11 | 対流性降雪雲 上昇流 電荷発生機構 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |