検索条件: 「内容分類:206 大気光学」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気光学
|
写真 | 裏御光 | 山口脇(解説) | 3 (1956年) | 0 | 5 | ||
・大気光学
|
写真 | 羽田空港の偽水面 | 3 (1956年) | 0 | 8 | |||
・大気光学
|
口絵写真 | オーロラ、幻日 | 9 (1962年) | 0 | 2 | |||
・大気光学
|
口絵写真 | 霧虹 | 9 (1962年) | 0 | 5 | |||
・大気光学
|
論文 | 諏訪湖の水平虹 | 茅野慶次 | 9 (1962年) | 233 | 7 | ||
・大気光学
|
論文 | 日出・日没時の空の色 | 山下一郎 | 11 (1964年) | 50 | 2 | ||
・大気光学
|
論文 | 薄暮、やみ夜および月夜のあかるさについて | 安井豊 大庭清 鵜木稔 | 11 (1964年) | 295 | 9 | ||
・大気光学
|
論文 | 1966年4月27日Fairbanksで見られたハロー | 大竹剛 J. R. Blake | 14 (1967年) | 209 | 6 | ||
・大気光学
|
論文 | 浮ゆうする氷晶の可視光に対する散乱断面積 | 森田恭弘 | 20 (1973年) | 131 | 3 | ||
・エーロゾル
・大気光学 |
解説 | エルチチョン噴火と大気混濁度の変動 | 山内豊太郎 志村英洋 | 31 (1984年) | 533 | 9 | エルチチョン噴火 大気混合度 エーロゾル | |
・大気光学
・中小規模大気擾乱 ・気象学関連雑記 |
口絵 | カラーニュース 珍しい水平弧 | 大田正次 | 33 (1986年) | 27 | 1 | カラーニュース 水平弧 | |
・中小規模大気擾乱
・大気光学 ・気象学関連雑記 |
口絵 | カラーニュース レーダー・アメダス雨量合成図 | 饒村曜 | 33 (1986年) | 27 | 1 | カラーニュース レーダー・アメダス雨量 | |
・中小規模大気擾乱
・大気光学 ・気象学関連雑記 |
口絵 | カラーニュース 記念のステンドグラス | 近藤純正 | 33 (1986年) | 28 | 1 | カラーニュース ステンドグラス | |
・大気光学
・気象学関連雑記 |
海外だより | パタゴニアで見た雲、虹、蜃気楼 | 藤吉康志 | 33 (1986年) | 389 | 8 | パタゴニア 雲 虹 蜃気楼 | |
・視程
・エーロゾル ・大気光学 |
シンポジウム | 昭和61年度秋季大会シンポジウム「黄砂」の報告 3. 日射観測から見た黄砂 | 荒生公雄 | 34 (1987年) | 183 | 3 | 日射 黄砂 | |
・大気光学
・気象学関連雑記 |
口絵 | 日々の衛星画像 1987年7月?1988年6月 緑閃光(カラー) | 吉村博儀 | 35 (1988年) | 64 | 1 | 緑閃光 グリーンフラッシュ | |
・大気光学
・写真技術 ・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 紹介:根室で観察されたハロー現象 | 浅野正二 | 35 (1988年) | 326 | 5 | 根室 ハロー現象 | |
・大気光学
・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 異常暈(ハロー)も空からの手紙 | 増田善信 | 36 (1989年) | 39 | 1 | ハロー | |
・大気物理化学
・大気光学 |
論文 | ハロー現象を伴う雲のレーザ・レーダ観測 | 今須良一 岩坂泰信 | 37 (1990年) | 689 | 10 | ハロー現象 レーザ・レーダ 偏光解消度 巻雲 | |
・気象学関連雑記
・大気光学 |
カラーページ | 飯盛山で観測した蜃気楼 | 高橋忠司 西川正巳 | 38 (1991年) | 0 | 7 | 飯盛山 蜃気楼 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・大気光学 |
論文 | 局地不連続線に伴い東京に発生した蜃気楼 | 中田隆一 | 42 (1995年) | 561 | 8 | 局地不連続線 蜃気楼 | |
・大気化学
・雲物理 ・大気電気 ・エーロゾル ・大気光学 |
シンポジウム | 第10回国際大気電気学会(大阪大会)報告 | 菊地勝弘 他7名 | 44 (1997年) | 329 | 5 | 大気電気 イオン エアロゾル 雷電気 冬季雷 | |
・エーロゾル
・大気光学 |
短報 | サンフォトメータで観測された1998年4月及び1999年4月の黄砂現象 | 鈴木健司 内野修 吉田雅司 本田耕平 青野正道 渡部文雄 大友猛 | 48 (2001年) | 317 | 5 | 黄砂 エーロゾル サンフォトメータ 物質輸送 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・大気光学 ・計算技術 |
論文 | 富山湾における上位蜃気楼の発生理由―気温の鉛直分布が示す新たな事実― | 木下正博 市瀬和義 | 49 (2002年) | 57 | 1 | 蜃気楼 暖気移流 局地気象 シミュレーション | |
・大気光学
|
カラーページ | 酒田沖の漁火光柱(2001年6月14日) | 大和田淳 小柴厚 | 49 (2002年) | 367 | 5 | 氷柱 氷晶 | |
・大気光学
|
カラーページ | 北緯65度25分ロシア白海における夏至の日に蜃気楼で沈まなかった太陽 | 川上紳一 東條文治 | 50 (2003年) | 829 | 11 | 大気光学 ロシア 白海 蜃気楼 | |
・雲物理
・大気光学 ・気象教育 |
カラーページ | フラスコ内に作る彩雲と光環 | 山下晃 | 51 (2004年) | 361 | 5 | 彩雲 光環 気象実験 | |
・大気光学
・計算技術 |
カラーページ | ロシア白海における蜃気楼の高度変化 | 川上紳一 東條文治 | 51 (2004年) | 505 | 7 | 蜃気楼 数値シミュレーション | |
・大気光学
・熱帯気象 ・水文気象 |
カラーページ | トンレサップ湖(カンボジア)に出現した下位蜃気楼 | 遠藤修一 塚脇真二 奥村康昭 | 52 (2005年) | 3 | 1 | 蜃気楼 熱帯湖 トレンサップ湖 | |
・雲物理
・大気光学 ・雲学(雲の形態学) |
カラーページ | 2005年9月16日に観察された複合ハロー現象 | 高谷美正 | 53 (2006年) | 183 | 3 | ハロー ウィンドプロファイラー エーロゾルライダー 高層データ | |
・大気光学
|
カラーページ | 2006年1月16日に観察されたさまざまなハロとそのシミュレーション | 橋詰雄司 東條文治 川上紳一 | 53 (2006年) | 533 | 7 | ハロ シミュレーション 大気光学現象 環天頂アーク 幻日環 | |
・大気光学
|
会員の広場 | 球雷の目撃報告 | 藤吉康志 南雲信宏 | 54 (2007年) | 91 | 1 | 球雷 | |
・エーロゾル
・大気光学 ・衛星気象学 ・人工衛星の技術と搭載用測器 |
カラーページ | 静止気象衛星ひまわり6号の赤外差分画像で明瞭に観測された黄砂と黄砂監視プロダクト | 寺坂義幸 志水菊広 橋本徹 | 54 (2007年) | 927 | 11 | 黄砂 赤外差分画像 黄砂監視プロダクト | |
・大気光学
|
カラーページ | 2007年3月16日に京都大学宇治キャンパスで観測された複合ハロ現象 | 高島久洋 神代剛 橋口典子 | 55 (2008年) | 3 | 1 | ハロ 大気光学現象 CloudSat | |
・大気光学
・海陸風 ・局地風(地形風) |
調査ノート | 魚津(富山県)における春型蜃気楼発生の気象特性 | 中川達朗 | 56 (2009年) | 939 | 11 | 蜃気楼 | |
・大気光学
・気象教育 |
会員の広場 | 奨励賞を受賞して―蜃気楼の調査研究と啓発普及活動― | 大鐘卓哉 | 59 (2012年) | 67 | 1 | 蜃気楼 普及 | |
・大気光学
|
論文 | 安定成層大気による多像の蜃気楼:レイ・トレーシングと温度構造推定の可能性 | 柴田清孝 | 60 (2013年) | 709 | 9 | 蜃気楼 | |
・大気光学
・気象統計 ・気象教育 |
調査ノート | 大気光学現象の出現頻度日常生活10年間の統計 | 鵜山義晃 | 64 (2017年) | 185 | 3 | 大気光学 気象統計 気象教育 | |
・大気光学
・気象学史 |
調査ノート | 嘉永元年(1848年)に庄内地方で見られた大気光象の記録 | 綾祐二 | 65 (2018年) | 255 | 4 | 大気光学 気象学史 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・接地層 ・大気光学 |
気象談話室 | 下位蜃気楼の光路計算―マダガスカルで見た蜃気楼― | 川合秀明 北村祐二 柴田清孝 | 67 (2020年) | 129 | 2 | 蜃気楼 海上大気境界層 LES | |
・大気光学
・気象学史 |
気象談話室 | 足尾で1929年に目撃されたという「月下の傍心虹」について | 藤部文昭 | 71 (2024年) | 21 | 1 | 虹 月虹 傍心虹 | |
・大気光学
・雲物理 |
気象談話室 | 「クラウンフラッシュ」私見 | 木村龍治 | 71 (2024年) | 83 | 2 | 気象光学 雲物理 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |