『天気』記事検索結果

 検索条件:  「内容分類:3 気候」

   74 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・気候
その他 今夏の異常気候と水爆の影響 増田善信 藤田敏夫 1 (1954年) 121 4
・気候
解説 気候に及ぼす混濁度の影響について 飯田睦治郎 1 (1954年) 191 7
・気候
シンポジウム 気候の概念に関するシンポジァム(I) 気候談話会 2 (1955年) 113 5
・気候
シンポジウム 気候の概念に関するシンポジウム(II) 気候談話会 2 (1955年) 165 6
・気候
シンポジウム 気候の概念に関するシンポジアムとその批判(補遺) 気候学談話会(批判)根本順吉 2 (1955年) 219 8
・気候
論文 気候要素の地域性について 三寺光雄 籾山政子 4 (1957年) 43 2
・気候
・天気予報
・統計手法
紹介 3月例会に出席して(長期予報、気候、気象統計) 藤田敏夫 5 (1958年) 168 5
・気候
論文 気候概念の変遷と気象学の発達(1) 吉野正敏 6 (1959年) 145 5
・気候
論文 最近の気候について 野呂恒夫 7 (1960年) 343 11
・気候
論文 最近の気候について(2報) 野呂恒夫 8 (1961年) 295 9
・気候
シンポジウム 気候の利用に関するシンポジウム 9 (1962年) 245 8
・気候
・大気汚染
論文 わが国における大気汚染危険度の気候学的推定 吉野正敏 15 (1968年) 9 1
・気候
論文 日本における強雨(50mm/hr以上)の気候学的特性 安田清美 17 (1970年) 539 11
・気候
その他 "最近の世界の天候について"に思う 朝倉正 20 (1973年) 357 7
・気候
解説 気候統計業務の現状と問題点 中島忍 22 (1975年) 8 1
・気候
シンポジウム エネルギーと気候の予想 H. フローン 抄訳:能登正之 24 (1977年) 171 3
・気候
解説 ヒマラヤの氷河と気候―ネパール・ヒマラヤ氷河学術調査― 樋口敬二 中島暢太郎 24 (1977年) 251 5
・気候
その他 筑波・人工気候室 矢野直 根本修 山路勲 神山恵三 24 (1977年) 277 5
・気候
論文 地磁気活動度、黒点数の変化および極運動の気候に及ぼす影響 須田滝雄 24 (1977年) 529 9
・気候
シンポジウム 昭和53年秋季大会シンポジウム「気候モデルとその問題点」の報告 気候モデルに用いられる力学モデル  岸保勘三郎 26 (1979年) 205 4
・気候
シンポジウム 昭和53年秋季大会シンポジウム「気候モデルとその問題点」の報告 熱収支モデル 田中正之 26 (1979年) 205 4
・気候
シンポジウム 昭和53年秋季大会シンポジウム「気候モデルとその問題点」の報告 気候モデルと水循環 武田喬男 26 (1979年) 205 4
・気候
講座 気候学 河村武 27 (1980年) 503 7
・気候
解説 世界気候計画の基礎と内容(1980?1983) 朝倉正 28 (1981年) 607 10
・気候
普及講座 季節現象の観測と気候の解明への応用 河村武 29 (1982年) 559 5 気候 季節現象
・気候
・会議
WCPの窓 第4回合同科学委員会(JSC-IV)の報告―1983年3月、ヴェニス― 浅井冨雄 31 (1984年) 63 1 JSC-IV WCP
・気候
・会議
報告 第5回合同科学委員会(JSC-V)の報告―1984年3月、杭州― 浅井冨雄 31 (1984年) 507 8 JSC-V WCP
・気候
・文献、刊行物
・会議
シンポジウム 第2回統計気候学国際研究集会報告 岡本雅典 31 (1984年) 673 11 統計気候学
・気候
・研究及び気象事業体制
・文献、刊行物
WCPの窓 WCP レポートシリーズについて 真野裕三 33 (1986年) 63 2 WCP レポートシリーズ
・極気象
・気候
・海洋気象
月例会報告 月例会「南極の気象」(第4回)の報告 小野延雄 高原浩志 酒井敏 33 (1986年) 167 4 月例会「南極の気象」 海洋 気候
・熱帯気象
・気候
・海洋気象
WCPの窓 TOGA 計画の現状と今後の計画について 住明正 33 (1986年) 233 5 TOGA WCP
・気候
・生気象
解説 脳卒中と気候・人工気候 籾山政子 34 (1987年) 659 11 脳卒中 気候 人工気候
・局地循環(熱的原因による)
・気候
論文 風の日変化ホドグラフにおける回転方向の季節変化について 伊藤久徳 野田明 36 (1989年) 305 5 風の日変化 海陸風 季節変化
・会議
・気候
シンポジウム 第2回世界気候会議出席報告 新田尚 吉野正敏 立平良三 38 (1991年) 553 9 世界気候会議 気候変動
・大気大循環
・気候の変動
・数値予報
・気候
・気象事業
論文 地球自転速度の不規則変動に対する大気の寄与 内藤勲夫 菊地直吉 39 (1992年) 17 1 自転速度変動 季節内変動 QBO ENSO
・気候
シンポジウム 1991年度日本気象学会春季大会シンポジウム 5. 海洋大循環-中層水の役割 杉ノ原伸夫 39 (1992年) 156 3 海洋大循環
・気候
・数値予報
・研究及び気象事業体制
シンポジウム 1991年度日本気象学会秋季大会シンポジウムの報告「グローバル水循環とアジア」 5. モデリングの側からのコメント 増田耕一 佐藤信夫 39 (1992年) 419 7 GEWEX 数値モデル 4次元データ同化
・海洋気象
・気候
論文 東シナ海およびその周辺海域における熱収支の季節変化―海洋運搬熱と貯熱量― 石井哲雄 近藤純正 40 (1993年) 309 5 熱収支 海洋運搬熱
・海洋気象
・気候
論文 ボッ海・黄海・東シナ海における海洋運搬熱の季節変化 石井哲雄 近藤純正 40 (1993年) 895 12 海洋運搬熱 逆勾配熱輸送
・気候の変動
・海洋気象
・気候
論文 海洋大循環モデルから求めた全球海洋上の淡水フラックス分布 松浦知徳 杉正人 41 (1994年) 187 4 海洋大循環モデル 淡水フラックス
・大気境界層(乱流を含む)
・観測技術
・気候
論文 ヘリコプターによる海風の観測―冬季土佐湾における海風の熱的構造― 小林文明 内藤玄一 千葉修 鳥谷均 42 (1995年) 227 4 海風 航空機 観測 風波
・極気象
・気候の変動
・気候
シンポジウム WCRP北極域気候システム研究計画 (ACSYS) 会議と科学運営委員会第3回会合報告 山内恭 大畑哲夫 田中博 池田元美 叶木律子 42 (1995年) 633 9 北極 気候システム 海氷
・熱帯気象
・気候の変動
・気候
シンポジウム TOGA-COARE データワークショップ報告 住明正 竹内謙介 上田博 石田廣史 42 (1995年) 723 10 熱帯気象 気候の変動 海洋
・極気象
・気候の変動
・気候
WCPの窓 WCRP北極域気候システム研究計画(ACSYS)科学運営委員会第4回会合報告 山内恭 43 (1996年) 129 2 北極 気候システム 海氷
・熱帯気象
・気候の変動
・気候
シンポジウム 国際海洋物理学協会総会報告 謝尚平 43 (1996年) 409 6 熱帯大気海洋相互作用 気候の10年 数10年変動
・気候
・気候の変動
解説 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 3. モンスーン海洋学の夜明け 山形俊男 43 (1996年) 474 7 モンスーン海洋学 JEBAR
・古気候
・気候
解説 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 4. 海洋物質循環と古海洋 山中康裕 43 (1996年) 476 7 物質循環 古気候 モデリング
・大気大循環
・気候
論文 1976?77年を境とする10年スケールのオホーツク海の海氷面積と親潮の南限及び東北アジアの気温変動特性 関根義彦 山田ニ久次 鈴木善光 43 (1996年) 691 10 10年スケール変動 テレコネクション オホーツク海海氷
・気候
・気候の変動
解説 TOGA-COARE:気象学と海洋学の出会い―1995年度堀内基金奨励賞受賞記念講演― 竹内謙介 44 (1997年) 301 5 ENSO TOGA-COARE 海洋 TAO
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気候
・気候
解説 熱帯気候の南北非対称性の形成に関わる大気海洋相互作用―1996年度山本・正野論文賞受賞記念講演― 謝尚平 44 (1997年) 389 6 熱帯収束帯 大気海洋相互作用 海面水温
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード