検索条件: 「内容分類:409 農業気象」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・農業気象
|
解説 | 凍霜害とその防ぎかた | 日下部正雄 | 1 (1954年) | 8 | 1 | ||
・農業気象
|
論説 | 気象と農業技術 | 坪井八十二 | 1 (1954年) | 33 | 2 | ||
・農業気象
|
論文 | 雨滴による果樹園の土壌侵蝕 | 中原孫吉 | 1 (1954年) | 48 | 2 | ||
・農業気象
|
論文 | 土壌水分観測 | 日下部正雄 | 1 (1954年) | 96 | 3 | ||
・農業気象
|
論文 | 岩手県の稲作と気象 | 蔵重一彦 | 1 (1954年) | 197 | 7 | ||
・農業気象
|
論文 | 螟虫網内の日射量 | 坪井八十二 | 1 (1954年) | 205 | 7 | ||
・農業気象
|
解説 | 耕地の風蝕 | 田中貞雄 | 2 (1955年) | 57 | 2 | ||
・農業気象
|
論文 | 起伏地形における圃面の防風 | 山本良三 | 2 (1955年) | 77 | 3 | ||
・農業気象
|
その他 | ソヴェトの夜間最低気温予想法 | 当舎万寿夫 | 2 (1955年) | 245 | 9 | ||
・農業気象
|
論文 | 河川の洪水流に関する二、三の問題 | 本間仁 | 2 (1955年) | 317 | 12 | ||
・農業気象
|
論文 | 風水害による作物の被害と防止上の諸問題 | 坪井八十二 | 2 (1955年) | 324 | 12 | ||
・農業気象
|
写真 | 1956年4月30日の霜害 | 3 (1956年) | 0 | 6 | |||
・農業気象
|
解説 | 凍霜害の予報について | 田中正一 鈴木雄次 | 3 (1956年) | 173 | 6 | ||
・農業気象
|
論文 | 土壌水分計について | 三寺光雄 上利周一 | 3 (1956年) | 192 | 6 | ||
・農業気象
|
論文 | 生活型による気候表現 | 三寺光雄 | 3 (1956年) | 373 | 12 | ||
・農業気象
|
解説 | 土壌水分測定法の展望 | 丸山栄三 | 5 (1958年) | 7 | 1 | ||
・農業気象
|
論文 | 農業気象測器に関する研究(第2報) | 塚本喜蔵 高橋克己 常岡伸祐 三寺光雄 | 5 (1958年) | 21 | 1 | ||
・農業気象
|
口絵写真 | 防霧網 | 8 (1961年) | 0 | 2 | |||
・農業気象
|
論文 | 農家の気象への関心について | 森俊彦 | 11 (1964年) | 408 | 12 | ||
・農業気象
|
論文 | 農家の気象への関心について | 森俊彦 | 14 (1967年) | 164 | 4 | ||
・農業気象
|
論文 | 旧暦うるう年の周期と米作との関係 | 野呂恒夫 | 15 (1968年) | 537 | 12 | ||
・農業気象
|
解説 | 農業と気候 | 内嶋善兵衛 | 28 (1981年) | 205 | 4 | ||
・大気放射
・大気境界層(乱流を含む) ・農業気象 |
論文 | 夜間の地表面放射冷却と積雲および日本各地の最低気温の極値について | 近藤純正 山沢弘実 | 30 (1983年) | 295 | 6 | 放射冷却 積雲 最低気温 気温低極 | |
・接地層
・中気候 ・農業気象 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第1報 風エネルギーの表現法とその基礎的解析 | 橋口渉子 | 30 (1983年) | 367 | 8 | メッシュデータ 風エネルギー 農業 | |
・接地層
・中気候 ・農業気象 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第2報 地形分類メッシュデータによる多次元解析法 | 橋口渉子 | 30 (1983年) | 376 | 8 | メッシュデータ 風エネルギー 農業 | |
・中気候
・農業気象 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第3報 各観測地点の風エネルギー特性 | 橋口渉子 | 31 (1984年) | 471 | 8 | 風エネルギー メッシュデータ | |
・中気候
・農業気象 ・研究技術 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第4報 海岸立地点における風エネルギーの評価方法 | 橋口渉子 | 31 (1984年) | 479 | 8 | 風エネルギー メッシュデータ | |
・農業気象
・研究技術 ・統計手法 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第5報 地形分類メッシュデータによる多次元解析法の拡張について | 橋口渉子 | 31 (1984年) | 695 | 11 | 農業 風エネルギー メッシュデータ 多次元解析法 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・産業気象 ・農業気象 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第6報 内陸立地点における風エネルギーの評価方法 | 橋口渉子 | 32 (1985年) | 23 | 1 | 農業 風エネルギー | |
・大気境界層(乱流を含む)
・農業気象 ・統計手法 |
論文 | 農業利用における小規模風エネルギーのメッシュデータによる評価方法の研究 第7報 風エネルギー予測システムの問題点と今後の課題 | 橋口渉子 | 32 (1985年) | 73 | 2 | 農業 風エネルギー | |
・気候の変動
・気象災害 ・農業気象 |
論文 | 最近300年間の火山爆発と異常気象・大凶作 | 近藤純正 | 32 (1985年) | 157 | 4 | 火山爆発 異常気象 大凶作 | |
・農業気象
|
論文 | 最近150年間の東北地方における米収量(作況指数)と夏の平均気温との関係 | 近藤純正 | 32 (1985年) | 363 | 7 | 米収量 作況指数 平均気温 | |
・接地層
・農業気象 ・研究及び気象事業体制 |
研究機関めぐり | 鳥取大学砂丘利用研究施設 | 松田昭美 | 37 (1990年) | 71 | 1 | 鳥取大学砂丘利用研究施設 | |
・農業気象
・植物と気象 |
シンポジウム | 1991年度日本気象学会春季大会シンポジウム 3. 生物圏はソースかシンクか | 及川武久 | 39 (1992年) | 142 | 3 | 生物圏 一次の純生産(NPP) 生態系純生産(NEP) 二酸化炭素濃度 | |
・局地風(地形風)
・農業気象 |
論文 | 霧を伴うやませの気象特性 | 井上君夫 | 39 (1992年) | 459 | 8 | やませ 三陸海岸 海霧 霧の侵入 気象特性 | |
・大気放射
・水文気象 ・農業気象 |
論文 | 蒸発計蒸発量と日照時間から推定した放射量 | 近藤純正 徐健青 | 43 (1996年) | 613 | 9 | 放射量 蒸発計 熱収支 | |
・農業気象
・気象資料 |
論文 | 九州・山口地方における1993年冷夏・凶作と1994年猛暑夏・豊作 | 山本晴彦 早川誠而 鈴木義則 | 45 (1998年) | 163 | 3 | 水稲生産 異常気象 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・局地風(地形風) ・農業気象 ・山岳気象 |
論文 | 久住山南麓で観測された斜面下降風(冷気流)の特徴 | 森牧人 薦田広章 小林哲夫 野田美香 武政剛弘 | 46 (1999年) | 281 | 4 | 斜面下降風 冷気流 冷気層 抵抗係数 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・水文気象 ・農業気象 ・植物と気象 |
シンポジウム | Asia Flux 国際会議(International Workshop for Advanced Flux Network and Flux Evaluation)報告 | 檜山哲哉 三枝信子 渡辺力 | 48 (2001年) | 89 | 2 | フラックス CO2 陸域生態系 | |
・視程
・大気化学 ・航空気象 ・水文気象 ・農業気象 ・植物と気象 ・気象制御 ・会議 |
シンポジウム | 第2回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告 | 阿部康一 他4名 | 49 (2002年) | 151 | 2 | 霧 霧水補集 露 大気化学 人工消散 水資源 航空気象 農業気象 | |
・局地風(地形風)
・気象災害 ・農業気象 |
気象談話室 | 「ヤマセ」と宮沢賢治とその周辺 | 卜藏建治 平野貢 | 50 (2003年) | 113 | 2 | ヤマセ 冷害 | |
・小気候
・農業気象 |
情報の広場 | 「みかんの里」三ケ日町の気象観測システム | 貞松宏和 | 52 (2005年) | 881 | 11 | 三ヶ日町 気象観測網 小気候 | |
・気候の変動
・農業気象 |
解説 | 2007年度秋季大会シンポジウム「雪氷圏から語る気象と気候」の報告2.北海道・道東地方の土壌凍結深の減少傾向および農業への影響 | 広田知良 | 55 (2008年) | 548 | 7 | 土壌凍結 野良イモ 適応策 | |
・気象災害
・農業気象 ・植物と気象 |
解説 | 6.農業への利用―イネいもち病発生予察への適用 | 菅野洋光 小林隆 | 57 (2010年) | 566 | 8 | イネ病害 BLASTAM 冷害 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・農業気象 |
気象のABC | 放射冷却―最低気温,結氷,夜露― | 近藤純正 | 58 (2011年) | 555 | 6 | 放射冷却 最低気温極値 結氷 夜露 | |
・農業気象
・山岳気象 ・気象教育 |
短報 | 筑波山の東西南北4斜面における高度100m間隔での通年観測―斜面温暖帯に着目して― | 植田宏昭 小塙祐人 大庭雅道 井上知栄 釜江陽一 池上久通 竹内茜 石井直貴 | 58 (2011年) | 777 | 9 | 逆転層 鉄塔データ | |
・大気境界層(乱流を含む)
・小気候 ・都市気候 ・気候の変動 ・農業気象 |
会員の広場 | 奨励賞を受賞して―多治見の盛夏期における異常高温の出現特性に関する調査研究― | 吉田信夫 | 60 (2013年) | 65 | 1 | 暑さ 異常高温 水田 降水 水蒸気 | |
・総観規模の降水
・中(間)規模擾乱 ・大気境界層(乱流を含む) ・雲物理 ・エーロゾル ・中気候 ・航空気象 ・農業気象 ・衛星気象学 ・気象統計 ・観測技術 ・気象資料 ・統計手法 |
研究会報告 | 第40回メソ気象研究会報告 静かなるメソ気象―ヤマセ・霧・層雲― | 吉岡真由美 藤吉康志 児玉安正 小池真 藤部文昭 早坂忠裕 | 61 (2014年) | 515 | 6 | 霧 ヤマセ 航空機観測 統計的降水量 低層雲 メタデータ ビッグデータ | |
・天気予報
・農業気象 |
解説 | 3.気候・気象情報の利活用の推進に向けた最近の動き「ユーザーインターフェース」をキーワードとして | 高野清治 前田修平 | 61 (2014年) | 640 | 8 | 気候サービス 応用気象 天気予報 | |
・局地風(地形風)
・気象災害 ・農業気象 |
研究会報告 | 2014年度公開気象講演会「局地風の世界」実施報告 | 教育と普及委員会 | 61 (2014年) | 809 | 9 | 局地風(地形風) 気象災害 農業気象 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |