検索条件: 「内容分類:412 衛星気象学」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・衛星気象学
|
口絵写真 | WMO気象衛星セミナー | 12 (1965年) | 0 | 3 | |||
・衛星気象学
|
解説 | WMO気象セミナー(東京1964.11. 27?12. 8)についての報告(I) | 鈴木弥幸 島田健司 | 12 (1965年) | 67 | 3 | ||
・衛星気象学
|
口絵写真 | WMO気象衛星セミナー | 12 (1965年) | 0 | 4 | |||
・衛星気象学
|
解説 | WMO気象セミナー(東京1964.11. 27?12. 8)についての報告(II) | 鈴木弥幸 島田健司 | 12 (1965年) | 121 | 4 | ||
・衛星気象学
|
口絵写真 | ラムダロケット | 12 (1965年) | 0 | 8 | |||
・衛星気象学
|
シンポジウム | 気象衛星のインフォーマル・ミーティングについて | 14 (1967年) | 6 | 1 | |||
・衛星気象学
|
シンポジウム | 静止衛星の現状とその利用 | 渡辺和夫 | 16 (1969年) | 164 | 4 | ||
・衛星気象学
|
シンポジウム | 気象衛星の将来計画 | 関原彊 | 16 (1969年) | 167 | 4 | ||
・衛星気象学
|
講座 | 衛星気象学へのさそい〔入門講座(6)〕 | 土屋清 | 16 (1969年) | 285 | 6 | ||
・衛星気象学
|
解説 | 人工衛星による放射観測、使命とその将来 | 関原彊 | 19 (1972年) | 19 | 1 | ||
・大気放射
・衛星気象学 ・気象資料 |
解説 | 鉛直温度分布放射(VTPR)データの利用に関する検討会(Workshop)に参加して | 神子敏朗 | 20 (1973年) | 595 | 11 | ||
・衛星気象学
・気象資料 |
質疑応答 | 静止気象衛星が提供する資料 | 渡辺和夫 | 21 (1974年) | 51 | 1 | ||
・衛星気象学
・気象資料 |
解説 | 米国における静止気象衛星資料の利用の一端 | 嶋村克 | 22 (1975年) | 477 | 9 | ||
・衛星気象学
|
その他 | GMS打ち上げに成功 | 小平信彦 | 24 (1977年) | 430 | 8 | ||
・衛星気象学
|
写真 | 静止気象衛星GMS(ひまわり)による写真 | 24 (1977年) | 0 | 9 | |||
・衛星気象学
|
その他 | 人工衛星による気象観測の問題点 | 藤本文彦 | 24 (1977年) | 619 | 10 | ||
・衛星気象学
|
その他 | 気象学に及ぼす気象衛星の役割 | 小平信彦 | 25 (1978年) | 1 | 1 | ||
・衛星気象学
|
その他 | NOAAの研究所に滞在して | 河野毅 | 25 (1978年) | 137 | 2 | ||
・衛星気象学
|
解説 | 静止気象衛星GMS(ひまわり) | 小平信彦 村山信彦 山下洋 河野毅 | 25 (1978年) | 245 | 4 | ||
・衛星気象学
|
その他 | 気象衛星データ利用に関するアンケート | 25 (1978年) | 309 | 4 | |||
・衛星気象学
|
講座 | 衛星気象学 | 村山信彦 | 25 (1978年) | 604 | 8 | ||
・衛星気象学
|
その他 | 気象衛星データの利用に関するアンケート結果 | 長期計画委員会 | 25 (1978年) | 822 | 11 | ||
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器 |
その他 | 気象衛星の現状と将来 | 小平信彦 | 27 (1980年) | 663 | 9 | ||
・衛星気象学
|
短報 | GMS風ベクトルとレーヴィン・ゾンデとの比較 | 加藤政勝 | 28 (1981年) | 83 | 2 | ||
・衛星気象学
|
論文 | 衛星と地上から観測した全雲量の比較およびその客観解析の試み | 久保田効 古賀晴成 青木利夫 長野美文 遠藤有礼 湯本幸治 長田芳一 二宮洸三 | 28 (1981年) | 351 | 6 | ||
・衛星気象学
|
短報 | 衛星の赤外・可視画像を編集・表示するシステム及びその台風解析への利用 | 杉本清秋 中村健次 | 28 (1981年) | 495 | 8 | ||
・衛星気象学
|
解説 | 極軌道気象衛星(TIROS-N)データ処理システム | 青木忠生 中島忍 加藤一靖 | 28 (1981年) | 531 | 9 | ||
・衛星気象学
|
講座 | 気象衛星写真の見方 | 柴田宣 | 28 (1981年) | 681 | 10 | ||
・衛星気象学
|
その他 | カンガルーの研究にランドサット衛星を利用 | 28 (1981年) | 699 | 10 | |||
・総観気象(時系列を含む)
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 寒気の南下 | 木村竜治 | 29 (1982年) | 72 | 1 | 寒気 衛星気象 | |
・雲学(雲の形態学)
・航空気象 ・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 乱気流の多発する雲のパターン例 | 柴田宣 | 29 (1982年) | 175 | 2 | 乱気流 衛星気象 | |
・衛星気象学
|
宇宙から見た気象 | 初夏を告げる陸上のすじ状雲 | 竹村行雄 | 29 (1982年) | 251 | 3 | すじ状雲 衛星気象 | |
・局地風(地形風)
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 富士山付近の風上に形成される筋状雲 | 浅沼勝実 | 29 (1982年) | 450 | 4 | 筋状雲 衛星気象 富士山 | |
・都市気候
・衛星気象学 ・人工衛星の技術と搭載用測器 |
短報 | NOAA-6 AVHRR による都市ヒートアイランドの検出 | 土屋厳 | 29 (1982年) | 555 | 5 | NOAA AVHRR ヒートアイランド | |
・中小規模大気擾乱
・雲学(雲の形態学) ・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 中規模の渦状の雲 | 三浦勇一 | 29 (1982年) | 575 | 5 | 渦状雲 衛星気象 | |
・中小規模大気擾乱
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 日本の南岸沖で発達する下層雲 | 見立陽一 | 29 (1982年) | 669 | 6 | 南岸沖 衛星気象 下層雲 | |
・雲学(雲の形態学)
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 平坦な雲と凹凸のある雲との境界 | 土屋喬 | 29 (1982年) | 749 | 7 | 衛星気象 | |
・衛星気象学
|
宇宙から見た気象 | ケルビンヘルムホルツ波を想わせる雲 | 大野久雄 | 29 (1982年) | 771 | 8 | 衛星気象 ケルビンヘルムホルツ波 | |
・台風
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 藤原効果を示すハリケーン | 木村竜治 | 29 (1982年) | 934 | 9 | 衛星気象 ハリケーン 藤原効果 | |
・中小規模大気擾乱
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 雲バンド内の降雨域の移動 | 中村和信 | 29 (1982年) | 1060 | 10 | 衛星気象 雲バンド 降雨域 | |
・中小規模大気擾乱
・雲学(雲の形態学) ・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 冬期日本海における3種類の中規模渦パターン | 嶋村克 | 29 (1982年) | 1159 | 11 | 衛星気象 中規模渦 | |
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器 |
短報 | TOVS 鉛直分布算出データの精度 | 青木忠生 中島忍 | 29 (1982年) | 1243 | 12 | TOVS | |
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器 |
宇宙から見た気象 | 低分解能ファクシミリ(LR-FAX)による「ひまわり」の赤外強調画像の出力ー発達した積乱雲および下層雲の強調 | 浜田忠昭 岩渕敏明 高橋大知 藤村弘志 | 29 (1982年) | 1250 | 12 | LR-FAX 積乱雲 赤外線強調画像 | |
・衛星気象学
・観測技術 |
宇宙から見た気象 | 雲影法による雲頂高度の算出方法 | 加藤一靖 | 30 (1983年) | 56 | 1 | 雲影法 雲頂高度 | |
・天気予報
・衛星気象学 ・会議 |
シンポジウム | 昭和57年度春季大会シンポジウム「気象衛星資料の利用―その現状と展望―」の報告 1. 静止気象衛星の予報業務への利用 | 立平良三 | 30 (1983年) | 77 | 2 | 気象衛星 予報 | |
・衛星気象学
・会議 |
シンポジウム | 昭和57年度春季大会シンポジウム「気象衛星資料の利用―その現状と展望―」の報告 2. 低気圧、大雨(雪)などの解析への利用 | 岡林俊雄 | 30 (1983年) | 79 | 2 | 気象衛星 低気圧 大雨 大雪 | |
・総観気象(時系列を含む)
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 梅雨前線帯の季節的な変動について | 加藤内蔵進 | 30 (1983年) | 108 | 2 | 梅雨前線 衛星画像 | |
・中小規模大気擾乱
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 衛星画像で見た対流性の雲塊の変化と降雨域 | 木場博之 | 30 (1983年) | 161 | 3 | 対流雲 衛星画像 降雨域 | |
・総観気象(時系列を含む)
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 波長の短い気圧の谷に伴う小じょう乱による冬の日本海側の降雪 | 長谷川隆司 | 30 (1983年) | 225 | 4 | 降雪 じょう乱 気圧の谷 衛星画像 | |
・総観気象(時系列を含む)
・衛星気象学 |
宇宙から見た気象 | 大きなスケールの“層雲系曇天域”“積雲系曇天域”及び“快晴域” | 大野久雄 | 30 (1983年) | 258 | 5 | 曇天域 快晴域 衛星画像 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |