検索条件: 「キーワード:ひまわり」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・人工衛星の技術と搭載用測器
・気象事業 |
NEWS | 「ひまわり」の交代 | 中村繁 | 29 (1982年) | 546 | 5 | ひまわり | |
・台風
・気象災害 ・衛星気象学 |
口絵 | INSAT からの眺め | 櫃間道夫 | 33 (1986年) | 52 | 2 | INSAT GMS ひまわり | |
・衛星気象学
|
論文 | 本州南岸沖の停滞性雲システムの衛星風ベクトル | 斎藤和雄 高野功 櫃間道夫 | 33 (1986年) | 103 | 3 | 停滞性雲システム 衛星風ベクトル ひまわり GMS 気団変質 | |
・衛星気象学
|
口絵 | 120°Eの赤道からの地球観測 | 久保田効 | 33 (1986年) | 119 | 3 | GMS ひまわり | |
・中小規模大気擾乱
|
論文 | 大陸沿岸の地形の影響を受けた日本海上の“帯状収束雲”と“Cu-Cbライン” | 八木正允 村松照男 内山徳栄 黒川信彦 | 33 (1986年) | 453 | 9 | 大陸沿岸 帯状収束雲 Cu-Cbライン 日本海 ひまわり GMS | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度学会賞受賞記念講演-熱帯大気の季節内変動 | 村上勝人 | 33 (1986年) | 497 | 10 | 熱帯大気 季節内変動 30?60日振動 モンスーン ひまわり 学会賞 | |
・気象教育
|
情報の広場 | 気象衛星「ひまわり」雲画像の教材化並びに小・中学校における活用 | 津坂明宏 | 45 (1998年) | 145 | 2 | 気象衛星 ひまわり 雲 雲画像 小学校 中学校 理科 | |
・観測技術
|
解説 | 日本気象学会2000年秋季大会シンポジウム「人工衛星からの大気観測―その歴史的展開―」の報告 4. 気象衛星“ひまわり”の観測に基づく雲解析事例集 | 隈部良司 | 48 (2001年) | 466 | 7 | ひまわり 画像解析 SATAID CD-ROM GMS | |
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器 |
気象業務の窓 | ひまわり6号運用開始 | 木川誠一郎 | 52 (2005年) | 877 | 11 | 気象衛星 ひまわり6号 | |
・航空気象
|
研究会報告 | 第10回航空気象研究会の開催報告 | 航空気象研究連絡会 | 63 (2016年) | 916 | 11 | ひまわり8号 乱気流 ウィンドシア 積乱雲 人工降雨 | |
・人工衛星の技術と搭載用測器
・衛星気象学 ・研究及び気象事業体制 |
気象業務の窓 | 新しい静止気象衛星ひまわり8号及び9号 | 別所康太郎 | 63 (2016年) | 1015 | 12 | 静止気象衛星 ひまわり 可視赤外放射計 | |
・衛星気象学
|
短報 | 雲に着目した気象解説に適するひまわりRGB合成画像の考案 | 高野雄紀 渡邊正太郎 | 65 (2018年) | 103 | 2 | 衛星気象学 気象解説 ひまわり | |
・エーロゾル
・人工衛星の技術と搭載用測器 |
調査ノート | ひまわり8号トゥルーカラー再現画像で見えた2019年5月20日に北海道網走地方で発生した風じん | 大竹潤 斎藤篤思 佐藤幸隆 | 66 (2019年) | 592 | 8 | 風じん 静止気象衛星 ひまわり8号 トゥルーカラー再現画像 | |
・エーロゾル
・天気予報 |
気象業務の窓 | 新しくなった黄砂情報について | 大竹潤 | 67 (2020年) | 573 | 9 | 黄砂 黄砂情報 黄砂解析予測図 ひまわり黄砂監視画像 黄砂観測実況図 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・山岳気象 |
論文 | 地上観測および衛星データに基づく,中部山岳域における夜間の雲海発生傾向 | 小林勇輝 上野健一 | 68 (2021年) | 371 | 8 | 雲海 山岳気象 沈降性逆転 ひまわり8号 中部山岳域 | |
・航空気象
|
研究会報告 | 第17回航空気象研究会の開催報告 | 航空気象研究連絡会 | 71 (2024年) | 299 | 7 | 乱気流 偏西風 海霧 雷 二重偏波レーダー ひまわり8号 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |