検索条件: 「キーワード:オホーツク海」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気大循環
・気候の変動 ・会議 |
シンポジウム | 昭和57年度秋季大会シンポジウム「気象と海氷」の報告 1. オホーツク海の海氷分布とその変化 | 赤川正臣 | 30 (1983年) | 343 | 8 | オホーツク海 海氷 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中気候 ・会議 |
シンポジウム | 昭和57年度秋季大会シンポジウム「気象と海氷」の報告 3. オホーツク海の北海道の気象への影響 | 大川隆 | 30 (1983年) | 350 | 8 | オホーツク海 北海道 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中気候 |
論文 | 典型的なヤマセ時のオホーツク海気団の特性 ?1981年6月18?21日の事例解析? | 工藤泰子 | 31 (1984年) | 411 | 7 | オホーツク海気団 ヤマセ | |
・大気境界層(乱流を含む)
・小気候 ・海洋気象 |
論文 | 北海道オホーツク海沿岸における海氷による気温低下の定量的把握 | 中村圭三 | 43 (1996年) | 383 | 6 | 北海道 オホーツク海 海氷 気温 | |
・大気大循環
・気候 |
論文 | 1976?77年を境とする10年スケールのオホーツク海の海氷面積と親潮の南限及び東北アジアの気温変動特性 | 関根義彦 山田ニ久次 鈴木善光 | 43 (1996年) | 691 | 10 | 10年スケール変動 テレコネクション オホーツク海海氷 | |
・極気象
・大気境界層(乱流を含む) ・海洋気象 |
研究会報告 | 2001年度春季極域・寒冷域研究連絡会の報告 | 平沢尚彦 他12名 | 49 (2002年) | 181 | 2 | 南極 オホーツク海 乱流熱フラックス | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・極気象 ・大気境界層(乱流を含む) |
研究会報告 | 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告 | 50 (2003年) | 475 | 6 | オホーツク海 海水霧 熱交換 大気大循環 相互作用 | ||
・研究及び気象事業体制
|
解説 | はじめに | 大西晴夫 | 50 (2003年) | 497 | 7 | シンポジウム オホーツク海 | |
・古気候
|
解説 | 1. 考古学からみた環オホーツク海交易 | 菊池俊彦 | 50 (2003年) | 498 | 7 | 環オホーツク海 セイウチ | |
・大気大循環
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む) ・大気候 |
解説 | 4. オホーツクの冷たい海と大気循環変動 | 中村尚 | 50 (2003年) | 516 | 7 | オホーツク海高気圧 海氷 定常ロスビー波 経年変動 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・総観気象(時系列を含む) |
解説 | 3.オホーツク海高気圧の成因と予測への鍵 | 中村尚 深町知宏 | 52 (2005年) | 591 | 8 | オホーツク海高気圧 冷夏 ブロッキング ロスビー波 | |
・極気象
・古気候 ・気候の変動 |
研究会報告 | 2005年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告 | 山崎孝治 他13名 | 53 (2006年) | 657 | 8 | オホーツク海 古気候 古海洋 氷期 観測 モデリング | |
・極気象
|
解説 | 2007年度秋季大会シンポジウム「雪氷圏から語る気象と気候」の報告4.環オホーツク圏領域気候モデル | 中村知裕 三寺史夫 | 55 (2008年) | 555 | 7 | オホーツク海 大気-海洋-陸面相互作用 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・観測技術 |
短報 | 北海道紋別市で行った大気観測における無人航空機の飛行特性と気象測器の動作状況 | 平沢尚彦 尾塚馨一 林政彦 船木實 | 56 (2009年) | 61 | 2 | 無人航空機 エアロゾル オホーツク海 気温逆転層 | |
・極気象
・気候の変動 |
研究会報告 | 2017年秋季「極域・寒冷域研究連絡会」の報告―数十年スケールで見る環オホーツク域の海氷研究― | 猪上淳 中野渡拓也 豊田威信 岩本勉之 | 65 (2018年) | 491 | 7 | オホーツク海 気候変動 海氷 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |