検索条件: 「キーワード:モデリング」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気大循環
・中層大気(成層圏・中間圏) |
解説 | 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 2. 東京大学気候システム研究センターでの成層圏モデリング | 高橋正明 | 43 (1996年) | 468 | 7 | 成層圏モデリング 準2年振動 | |
・古気候
・気候 |
解説 | 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 4. 海洋物質循環と古海洋 | 山中康裕 | 43 (1996年) | 476 | 7 | 物質循環 古気候 モデリング | |
・気候
・古気候 |
解説 | 海洋の生物地球化学的サイクルのモデリング―1996年度堀内基金奨励賞受賞記念講演― | 山中康裕 | 44 (1997年) | 835 | 12 | 物質循環 モデリング 人為起源二酸化炭素 | |
・気候の変動
・計算技術 |
シンポジウム | 最先端並列計算機における次世代気候モデル開発に関わる第3回国際ワークショップ報告 | 山岸米二郎 志村和紀 宮内敦 石田信浩 荒川隆 沈学順 | 48 (2001年) | 843 | 11 | 分散メモリ型大規模並列計算機 並列計算技術 気象モデリング支援システム | |
・総観気象(時系列を含む)
・中(間)規模擾乱 ・計算技術 ・台風 |
研究会報告 | 第23回メソ気象研究会の報告「メソ気象研究における地球シミュレータの意義」 | 中村尚 他6名 | 51 (2004年) | 141 | 2 | 高解像度モデリング | |
・数値予報
・大気汚染 ・産業気象 ・会議 |
シンポジウム | 第8回ジョージメイスン大学輸送・拡散モデリング会議出席報告 | 山本哲 | 52 (2005年) | 461 | 6 | 輸送 拡散モデリング | |
・極気象
・気候の変動 |
研究会報告 | 2005年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告 | 山崎孝治 他13名 | 53 (2006年) | 569 | 7 | 雪氷圏 モデリング 観測 | |
・極気象
・古気候 ・気候の変動 |
研究会報告 | 2005年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告 | 山崎孝治 他13名 | 53 (2006年) | 657 | 8 | オホーツク海 古気候 古海洋 氷期 観測 モデリング | |
・極気象
・大気境界層(乱流を含む) ・雪氷学 ・古気候 ・気候の変動 ・水文気象 ・人工衛星の技術と搭載用測器 ・会議 |
シンポジウム | 第1回アジアCliCシンポジウム―アジアにおける雪氷圏の現状と将来―の報告 | 大畑哲夫 矢吹裕伯 杉浦幸之助 市川節子 山崎剛 | 53 (2006年) | 799 | 10 | 気候 雪氷圏 CliC 水循環 氷河 凍土 積雪 データベース モデリング | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
創立125周年記念解説 | 全球非静力学モデルへの道 | 佐藤正樹 | 54 (2007年) | 769 | 9 | 数値モデリング 熱帯気象 積雲クラスター | |
・熱帯気象
・計算技術 |
解説 | 準一様格子を用いた全球雲解像大気モデルの開発とそれによる熱帯対流雲集団のシミュレーション―2007年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 佐藤正樹 富田浩文 | 55 (2008年) | 451 | 6 | 数値モデリング 非静力学モデル | |
・気候
|
解説 | 日本気象学会創立125周年記念国際シンポジウム「次世代の大気科学に期待すること」(2007年度春季大会)の報告はじめに | 中島映至 高橋正明 | 56 (2009年) | 409 | 6 | モデリング レーダー観測 衛星データ | |
・気候の変動
・数値予報 |
解説 | 2013年度春季大会シンポジウム「変化する地球環境と気象学の役割」の報告 はじめに | 佐藤正樹 | 62 (2015年) | 245 | 4 | 数値モデリング 気候感度 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・雲物理 ・観測技術 ・計算技術 |
シンポジウム | ドイツの雲・降水研究プロジェクトHD(CP)2の最終成果報告会UCP2016の参加報告 | 清木達也 小玉知央 野田暁 Chen Ying-Wen | 64 (2017年) | 141 | 3 | LES 気候モデリング 雲モデリング 気候感度 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |