『天気』記事検索結果

 検索条件:  「キーワード:モデル」

   230 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・気候の変動
・研究及び気象事業体制
解説 わが国の気候変動計画(WCRP) 4. 気候モデリング 世界気候小委員会、気候モデリング作業委員会 29 (1982年) 509 5 WCRP 気候モデル
・大気大循環
普及講座 大気大循環数値モデルについて 時岡達志 29 (1982年) 787 8 大気大循環 数値モデル
・台風
・数値予報
解説 台風3次元モデルによる進路予報 大河内芳雄 30 (1983年) 277 6 台風 3次元モデル 進路予報
・雲学(雲の形態学)
・天気予報
・衛星気象学
論文 予想曇天域の衛星雲画像的表現―8層北半球モデルを使用して― 三浦信男 大野久雄 30 (1983年) 303 6 雲天域 衛星雲画像 北半球モデル
・大気大循環
解説 大気大循環のモデル再見(I) 木田秀次 31 (1984年) 343 6 大気大循環 オイラー的 ラグランジェ的 モデル
・総観気象(時系列を含む)
・数値予報
論文 微格子日本領域予報モデル(11L-VFM 42)の開発 古賀晴成 山岸米二郎 31 (1984年) 403 7 数値予報モデル 微格子 11L-VFM 42
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 non-hydrostatic model による二次元山岳波のsimulation 栗原和夫 31 (1984年) 687 11 non-hydrostatic model ニ次元山岳波 非静力学モデル
・計算技術
・会議
シンポジウム 昭和59年度春季大会シンポジウム「小規模じょう乱について」の報告-ベリィ・ファイン・メッシュ・モデルの現状と問題点 山岸米二郎 32 (1985年) 225 5 ベリィ・ファイン・メッシュ・モデル VFM
・大気候
・気候の変動
・会議
シンポジウム 数値モデルによる気候の研究 時岡達志 32 (1985年) 614 11 気候変動 数値モデル 気候
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
解説 昭和60年度学会賞受賞記念講演-大気大循環モデルによる物質輸送の研究 木田秀次 33 (1986年) 83 3 大気大循環モデル 物質輸送 子午面循環 波動
・台風
・会議
シンポジウム 熱帯低気圧に関する国際ワークショップの報告 北出武夫 嶋村克 山岬正紀 33 (1986年) 359 8 熱帯低気圧 WHO 数値モデル 予報 IWTC
・大気大循環
・熱帯気象
・会議
シンポジウム 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 2. ENSOモデル研究の最近の発展 山形俊男 33 (1986年) 519 10 ENSO エル・ニーニョ 南方振動 数値モデル 大気海洋結合モデル
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・熱帯気象
シンポジウム 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 3. 30?40日周期振動に関する数値実験 林祥介 33 (1986年) 522 10 30?40日振動 数値モデル 水惑星モデル 大気大循環モデル
・熱帯気象
・研究及び気象事業体制
・会議
シンポジウム 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 4. 「TOGA」計画について 住明正 33 (1986年) 525 10 TOGA WHO ICSU WCP 大気ー海洋結合モデル
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨
・会議
シンポジウム 豪雨に関するWorkshopについて 住明正 33 (1986年) 579 11 豪雨 梅雨前線 レーダー観測 予測 モデル
・研究及び気象事業体制
・気象学関連雑記
会員の広場 中華人民共和国国家気象局気象中心(北京市)及び上海市気象局を訪問して 工藤達也 34 (1987年) 54 1 中華人民共和国 チベット高原 スペクトル・モデル
・数値予報
・会議
シンポジウム CAS/JSC数値実験作業委員会に出席して 北出武夫 34 (1987年) 102 2 CAS/JSC 数値実験作業委員会 数値予報モデル
・中小規模大気擾乱
・統計手法
論文 Horton 式に基づく「10分間雨量分布モデル」 桑原英夫 34 (1987年) 103 2 Horton 式 長崎豪雨 荒生モデル 10分間雨量モデル  
・都市気候
・大気汚染
論文 都市大気における汚染物質及び道路粉じんの3次元挙動とヒートアイランド 齋藤武雄 千葉秀樹 34 (1987年) 195 3 都市気候 汚染物質 3次元解析モデル ヒートアイランド 数値モデル
・中小規模大気擾乱
・数値予報
・会議
シンポジウム 局地モデルに関するミニワークショップの報告 中村一 34 (1987年) 239 4 局地モデルワークショップ 数値モデル メソスケール
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・計算技術
・気象教育
解説 譬え話あれこれ 廣田勇 34 (1987年) 603 10 気象教育 気象力学 数値モデル 論理
・数値予報
・航空気象
論文 晴天乱気流の数値シミュレーション 遠峰菊郎 若松桜男 阿部成雄 34 (1987年) 625 10 航空気象論文 数値モデル 数値シミュレーション 晴天乱気流
・大気大循環
・熱帯気象
・数値予報
シンポジウム 昭和62年度春季大会シンポジウム「梅雨とモンスーン」の報告 4. JMAモデルによる梅雨とモンスーンの予報実験 中村一 34 (1987年) 696 11 日本気象学会 モンスーン 予報実験 JMAモデル 中国黄河
・熱帯気象
・気候の変動
・海洋
解説 赤道域における大気・海洋結合系の力学に関する研究 山形俊男 34 (1987年) 743 12 赤道域 大気・海洋結合モデル 数値モデル
・大気汚染
解説 大気汚染の長距離輸送モデル 岡本眞一 片谷教孝 35 (1988年) 461 8 大気汚染 汚染物質 長距離輸送モデル
・局地風(地形風)
・大気汚染
解説 複雑地形上での拡散モデルの開発について 岡本眞一 塩沢清茂 35 (1988年) 595 10 複雑地形 拡散モデル 大気汚染 DOE-ASCOT計画 EPA-CTMD計画
・接地層
・天気予報
・会議
シンポジウム 昭和63年度日本気象学会春季大会シンポジウム-「生態系と気候変動」の報告 2. 植生地の顕熱・潜熱輸送のパラメータ化 近藤純正 35 (1988年) 659 11 顕熱輸送 パラメータ化 熱収支モデル
・大気大循環
・大気候
・気候の変動
シンポジウム 昭和63年度日本気象学会春季大会シンポジウム-「生態系と気候変動」の報告 4. GCMを用いた生態系の気候形成における役割の研究 山崎孝治 35 (1988年) 667 11 GCM 生態系の気候形成 土壌水分量 大気大循環モデル 植生 アルベド
・気候の変動
・会議
シンポジウム Climate System Modeling Initiative(CSMI)第1回研究集会に出席して 田中博 36 (1989年) 275 5 CSMI 温室効果 気候系モデル
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気候の変動
論文 「気候一次元“模型”の解析」 石井正好 金久博忠 36 (1989年) 291 5 気候一次元模型 過拡散係数 気候モデル
・大気放射
・大気大循環
・大気候
シンポジウム 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 2. 大気大循環モデルにおける雲の取り扱い 時岡達志 36 (1989年) 399 7 大気大循環モデル 気候 CO2
・大気境界層(乱流を含む)
・大気汚染
・海洋気象
解説 海上および沿岸地域での拡散モデル 岡本眞一 塩沢清茂 36 (1989年) 711 12 大気境界層 大気汚染 海洋気象 拡散モデル
・中間大気の微量成分
・大気化学
・会議
シンポジウム 平成元年度日本気象学会春季大会シンポジウム―「オゾン層の科学―現状と課題」の報告 4.オゾン層のモデリング 佐々木徹 37 (1990年) 37 1 オゾン層 成層圏 2次元モデル
・数値予報
・計算技術
最近の研究から 気象庁の新しい全球予報モデル 木田秀次 佐藤信夫 37 (1990年) 112 2 数値モデル 全球予報モデル
・台風
・数値予報
・会議
シンポジウム 日本気象学会平成元年度秋季大会シンポジウム―“台風”―その最盛期における特徴と予測および防災について―の報告 2. 台風の構造(発生、発達のシミュレーション、台風数値予報モデルを含む) 山岬正紀 37 (1990年) 316 5 台風 レインバンド 数値予報モデル
・台風
・統計手法
・会議
シンポジウム 日本気象学会平成元年度秋季大会シンポジウム―“台風”―その最盛期における特徴と予測および防災について―の報告 4. 台風の強風の性質と確率モデルによるシミュレーション 藤井健 光田寧 37 (1990年) 324 5 台風 強風 確率モデル 統計
・大気境界層(乱流を含む)
・天気予報
解説 霧のNowcasting 沢井哲滋 37 (1990年) 509 8 概念モデル 天気予報
・大気化学
・エーロゾル
・大気汚染
解説 酸性雨に関する最近の話題 大喜多敏一 37 (1990年) 581 9 酸性雨 森林被害 オゾン 湿性沈着 乾性沈着 降水pH 硫酸イオン 硝酸イオン 酸性霧 モデル数値予報
・数値予報
・計算技術
気象談話室 モデル大気を覗いてみると 加藤政勝 37 (1990年) 747 11 モデル大気のふるまい
・数値予報
・計算技術
解説 1990年日本気象学会受賞記念講演-局地スペクトルモデルの開発 巽保夫 37 (1990年) 781 12 局地スペクトルモデル 数値予報 スペクトル法 学会賞
・数値予報
解説 我国の数値予報システムの現状(3) 狭領域モデルの概要 瀬上哲秀 38 (1991年) 93 2 数値予報 狭領域モデル
・数値予報
解説 我国の数値予報システムの現状(4) 上野充 38 (1991年) 141 3 台風モデル 北上バイアス
・中(間)規模擾乱
・会議
シンポジウム 1990年日本気象学会秋季大会シンポジウム 2. 集中豪雨の予測 萬納寺信崇 38 (1991年) 288 5 中間規模擾乱 局地スペクトルモデル 豪雨
・中小規模大気擾乱
・気象教育
90年代の気象学への手引 降水を伴う中小規模現象 I. 数値実験 猪川元興 38 (1991年) 325 5 数値実験 数値モデル 中小規模現象
・数値予報
論文 全球数値予報モデル(GSM)降水量予想の検証―中国領域を対象として― 孫沈清 38 (1991年) 389 6 検証 中国 全球数値予報モデル GSM 降水量予想
・計算技術
解説 乱流のラージ・エディ・シミュレーションについて 堀内潔 38 (1991年) 683 11 Planepoiseuille流 乱流モデル 数値シミュレーション ラージ・エディ・シミュレーション
・大気汚染
シンポジウム 大気輸送モデル評価研究(ATMES)ワークショップの報告 里村雄彦 山田慎一 39 (1992年) 71 2 大気輸送モデル ワークショップ
・気候
・数値予報
・研究及び気象事業体制
シンポジウム 1991年度日本気象学会秋季大会シンポジウムの報告「グローバル水循環とアジア」 5. モデリングの側からのコメント 増田耕一 佐藤信夫 39 (1992年) 419 7 GEWEX 数値モデル 4次元データ同化
・局地風(地形風)
・大気汚染
論文 筑波山周辺での拡散実験の解析とシミュレーション計算 山澤弘実 39 (1992年) 605 10 複雑地形上大気拡散 数値モデル
・数値予報
・局地風(地形風)
論文 非静水圧ネスティングモデルによる局地風系のシミュレーション 斉藤和雄 猪川元興 39 (1992年) 615 10 非静水圧(非静力学)モデル ネスティング 局地風系
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード