検索条件: 「キーワード:モンスーン」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 |
解説 | 昭和60年度藤原賞受賞記念講演-印度モンスーンとプラネタリー波の伝播 | 岸保勘三郎 | 32 (1985年) | 543 | 10 | モンスーン プラネタリー波 藤原賞 | |
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む) ・中小規模大気擾乱 |
シンポジウム | 極東地域のモンスーンに関する国際研究集会の報告 | 中村晃三 | 33 (1986年) | 49 | 2 | モンスーン | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度藤原賞受賞記念講演-冬季における30?60日振動 | 村上多喜雄 | 33 (1986年) | 419 | 9 | 30?60日振動 モンスーン 藤原賞 テレコネクション(遠隔作用) OLR 季節内振動 順圧過程 | |
・研究及び気象事業体制
・気象学関連雑記 |
解説 | インド工科大学(ニュー・デリー)での生活 | 岸保勘三郎 | 33 (1986年) | 487 | 10 | インドの気象研究 モンスーン 学術交流 インド工科大学 | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度学会賞受賞記念講演-熱帯大気の季節内変動 | 村上勝人 | 33 (1986年) | 497 | 10 | 熱帯大気 季節内変動 30?60日振動 モンスーン ひまわり 学会賞 | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
解説 | ENSO(エル・ニーニョ/南方振動)の全球的様相 | 安成哲三 | 33 (1986年) | 507 | 10 | ENSO エル・ニーニョ 南方振動 モンスーン 東西循環 学会賞 大陸ー大気ー海洋相互作用 | |
・熱帯気象
・会議 |
シンポジウム | 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 総合討論 | 松野太郎 | 33 (1986年) | 526 | 10 | 赤道ケルビン波 モンスーン 30?60日振動 ENSO | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・会議 |
シンポジウム | 「インド・モンスーン長期予報100年」記念国際セミナーに参加して | 安成哲三 栗原弘一 | 33 (1986年) | 529 | 10 | モンスーン インド 長期予報 南方振動 季節内変動 | |
・総観気象(時系列を含む)
・会議 |
シンポジウム | 昭和62年度春季大会シンポジウム「梅雨とモンスーン」の報告 1. 東アジア循環場の季節進行と梅雨前線 | 加藤内蔵進 | 34 (1987年) | 685 | 11 | 東アジア 季節進行 梅雨前線 梅雨とモンスーン 日本気象学会 | |
・大気大循環
・極気象 ・会議 |
シンポジウム | 昭和62年度春季大会シンポジウム「梅雨とモンスーン」の報告 2. モンスーンの季節内変動と東アジアの循環場 | 安成哲三 | 34 (1987年) | 689 | 11 | 日本気象学会 東アジア モンスーン 季節内変動と循環場 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・数値予報 |
シンポジウム | 昭和62年度春季大会シンポジウム「梅雨とモンスーン」の報告 4. JMAモデルによる梅雨とモンスーンの予報実験 | 中村一 | 34 (1987年) | 696 | 11 | 日本気象学会 モンスーン 予報実験 JMAモデル 中国黄河 | |
・大気大循環
・総観規模の降水 |
解説 | 中国季節風区の豪雨の水蒸気源 | 黄必選 | 36 (1989年) | 111 | 3 | モンスーン 豪雨 中国 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・気候の変動 |
論文 | ENSOとモンスーン | 村上多喜雄 | 36 (1989年) | 565 | 9 | ENSO モンスーン | |
・熱帯気象
・会議 |
シンポジウム | 「モンスーンに関する国際シンポジウム」に参加して | 松本淳 杉正人 加藤内蔵進 | 37 (1990年) | 389 | 6 | インド モンスーン | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・会議 |
シンポジウム | 熱帯海洋と全球大気(TOGA)に関する国際研究集会に参加して | 安成哲三 蒲地政文 鬼頭昭雄 轡田邦夫 住明正 高藪出 高藪縁 竹内謙介 時岡達志 冨田智彦 中澤哲夫 邊田有理江 見延庄士郎 山形俊男 | 37 (1990年) | 809 | 12 | TOGA ENSO モンスーン | |
・雪氷学
|
シンポジウム | 1991年度日本気象学会秋季大会シンポジウムの報告「グローバル水循環とアジア」 1. アジア高山雪氷圏と水循環 | 上田豊 | 39 (1992年) | 398 | 7 | 雪氷圏 水循環 氷河 チベット高原 ヒマラヤ モンスーン | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・気候の変動 |
シンポジウム | 1991年度日本気象学会秋季大会シンポジウムの報告「グローバル水循環とアジア」 2. 地球気候システムにおけるアジアモンスーンの役割 | 安成哲三 | 39 (1992年) | 401 | 7 | モンスーン 気候システム 準2年振動 | |
・熱帯気象
|
シンポジウム | 1991年度日本気象学会秋季大会シンポジウムの報告「グローバル水循環とアジア」 4. アジアモンスーン―その気象と人象風系― | 村上勝人 | 39 (1992年) | 414 | 7 | モンスーン | |
・水文気象
・研究及び気象事業体制 |
解説 | アジアモンスーン エネルギー・水循環研究観測計画(GEWEX Asian Monsoon Experiment;GAME) | 安成哲三 | 41 (1994年) | 459 | 8 | GAME GEWEX WCRP アジアモンスーン 水循環 | |
・研究及び気象事業体制
・会議 |
シンポジウム | アジアにおける GEWEX と GAME (GEWEXアジアモンスーン研究観測計画)に関する国際会議(北京,1994.3.3-3.6)出席報告 | 安成哲三 小池俊雄 上野健一 松山洋 沖大幹 | 41 (1994年) | 471 | 8 | GAME GEWEX WCRP アジアモンスーン | |
・熱帯気象
・会議 |
シンポジウム | モンスーン変動と予測に関する国際会議出席報告 | 安成哲三 新田勍 隈健一 杉正人 篠田雅人 | 42 (1995年) | 301 | 5 | モンスーン 変動 予測 国際会議 | |
・気候の変動
・研究及び気象事業体制 |
WCPの窓 | CLIVAR-SSG 4報告 | 住明正 | 42 (1995年) | 729 | 10 | モンスーンとENSO 10年周期の変動 CLIVAR | |
・熱帯気象
・水文気象 ・衛星気象学 ・研究及び気象事業体制 ・会議 |
シンポジウム | アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーンエネルギー・水循環観測研究計画)に関する第2回国際研究集会報告 | 安成哲三 岩崎俊樹 小池俊雄 鈴木雅一 早坂忠裕 福嶌義弘 | 43 (1996年) | 49 | 1 | GEWEX GAME アジアモンスーン 水循環 エネルギー | |
・熱帯気象
|
論文 | 擾乱と平均モンスーン循環との順圧相互作用 | 村上多喜雄 川村隆一 | 43 (1996年) | 227 | 4 | モンスーン擾乱 順圧相互作用 | |
・気候
・気候の変動 |
解説 | 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 3. モンスーン海洋学の夜明け | 山形俊男 | 43 (1996年) | 474 | 7 | モンスーン海洋学 JEBAR | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・気候の変動 ・気象災害 ・衛星気象学 |
論文 | 西太平洋上の海洋性モンスーンの季節進行と日本付近の夏季天候との関係―1993年冷夏・1994年暑夏時の事例解析― | 植田宏昭 安成哲三 | 45 (1998年) | 199 | 3 | 異常気象 海洋性モンスーン 季節進行 大規模対流活動 | |
・熱帯気象
・大気候 ・研究及び気象事業体制 |
解説 | GAME強化観測期間(IOP)を迎えて―季節変化する太陽入射エネルギーはアジアモンスーンをどのように駆動しているか― | 安成哲三 | 45 (1998年) | 501 | 7 | GAME モンスーン 季節変化 水循環 大気・陸面相互作用 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・台風 ・海洋気象 |
解説 | 海洋性モンスーンの季節進行における大気海洋相互作用の役割―1997年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 植田宏昭 | 45 (1998年) | 611 | 8 | モンスーン 大気海洋相互作用 季節変化 海面水温 大規模対流活動 | |
・熱帯気象
・気候の変動 |
解説 | モンスーン循環とENSOの架け橋:インド洋の大気海洋相互作用の理解へ向けて―1999年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 川村隆一 | 47 (2000年) | 169 | 3 | モンスーン ENSO 大気海洋相互作用 | |
・熱帯気象
・水文気象 ・会議 |
シンポジウム | 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告 | 安成哲三 他17名 | 47 (2000年) | 189 | 3 | アジアモンスーン 水循環 GEWEX GAME | |
・大気大循環
・気象資料 |
情報の広場 | GAME再解析データの公開 | 山崎信雄 他12名 | 47 (2000年) | 659 | 9 | アジアモンスーン 再解析 GAME | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射 ・中間大気の微量成分 ・接地層 ・大気化学 ・雲物理 ・エーロゾル ・大気候 ・気候の変動 ・レーダー気象学 ・会議 |
シンポジウム | 国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告 | 住明正 他22名 | 49 (2002年) | 161 | 2 | IAMAS 中層大気力学 大気放射 中層大気微量成分 陸面過程 大気化学 雲物理 エアロゾル モンスーン 気候変動 レーダー気象 | |
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏) ・大気境界層(乱流を含む) ・大気化学 ・エーロゾル ・大気候 ・古気候 ・気候の変動 ・会議 |
シンポジウム | 第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3) | 宮崎雄三 他27名 | 51 (2004年) | 375 | 5 | 台風 中層大気 大気境界層 大気化学 エーロゾル モンスーン 古気候 気候変動 温暖化 会議 IUGG | |
・会議
・熱帯気象 ・大気大循環 ・総観気象(時系列を含む) ・気候の変動 |
シンポジウム | 国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告 | 安成哲三 他11名 | 51 (2004年) | 525 | 7 | アジアモンスーン | |
・大気大循環
・大気候 ・中気候 |
研究会報告 | 公開講演会「地球温暖化と異常気象」の報告(日本気象学会地球環境問題委員会主催) | 近藤豊 他6名 | 51 (2004年) | 827 | 11 | 地球温暖化 アジアモンスーン 台風 水循環 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱 ・台風 ・惑星気象 ・大気化学 ・エーロゾル ・大気候 ・水文気象 ・観測技術 ・会議 |
シンポジウム | アジア-オセアニア地球科学会(AOGS)第1回大会・アジア太平洋水文水資源協会(APHW)第2回国際会議合同大会報告 | 蔵治光一郎 他14名 | 52 (2005年) | 171 | 3 | AOGS APHW エントロピー メソスケール気象 台風 惑星気象 大気化学 物質循環 ダスト モンスーン 水文気象 GPS マイクロ波 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 |
解説 | 盛夏期における小笠原高気圧の形成メカニズム―2003年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 榎本剛 | 52 (2005年) | 523 | 7 | モンスーン ロスビー波 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・熱帯気象 ・気候の変動 |
解説 | 4. ダイポールモードと日本の夏 | 山形俊男 部辺羅諏訪人 | 52 (2005年) | 599 | 8 | ダイポールモード現象 アジア・ジェット インドモンスーン | |
・熱帯気象
・大気候 ・会議 |
シンポジウム | 第3回国際モンスーンワークショップ(IWM-III)参加報告 | 松本淳 他4名 | 52 (2005年) | 685 | 9 | モンスーン | |
・会議
|
シンポジウム | 第1回日本・中国・韓国気象学会共催国際シンポジウム報告 | 住明正 他5名 | 52 (2005年) | 845 | 11 | モンスーン メソ気象 大気化学 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・気象学関連雑記 |
海外だより | チェラプンジ滞在記 | 村田文絵 | 53 (2006年) | 901 | 11 | インドモンスーン 豪雨 | |
・熱帯気象
・研究及び気象事業体制 |
解説 | 2005年度秋季大会シンポジウム「大規模観測プロジェクトは気象学に何をもたらすか」の報告1.国際研究プロジェクトとは何だろうか?―GAMEから学んだこと― | 安成哲三 | 54 (2007年) | 131 | 2 | GAME アジアモンスーンプロジェクト | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
創立125周年記念解説 | モンスーン循環の形成とその変動プロセス―大気海洋相互作用と大気陸面相互作用から謎を解く― | 川村隆一 | 54 (2007年) | 199 | 3 | モンスーン 大気海洋相互作用 大気陸面相互作用 | |
・大気大循環
・大気候 ・古気候 |
解説 | 2005年度春季大会シンポジウム「地球環境の進化と気候変動」(地球環境問題委員会共催)の報告3.チベット高原の上昇は新第三紀以降のアジア・太平洋域の気候変化とアジアモンスーンの成立にどのような影響を与えたか?―大気海洋結合大循環モデル(MRI-CGCM)による数値実験結果から― | 安成哲三 阿部学 鬼頭昭雄 | 54 (2007年) | 421 | 5 | チベット高原 アジアモンスーン 大気大循環モデル(GCM) | |
・古気候
・気候の変動 |
解説 | 2005年度春季大会シンポジウム「地球環境の進化と気候変動」(地球環境問題委員会共催)の報告4.アジアモンスーンの変動とダンスガード・オシュガーサイクル | 多田隆治 横山祐典 長島佳菜 木戸芳樹 | 54 (2007年) | 426 | 5 | アジア・モンスーン ダンスガード・オシュガーサイクル 偏西風 | |
・水文気象
・山岳気象 ・観測技術 ・レーダー ・計算技術 ・研究技術 |
研究会報告 | 2007年度春季大会専門分科会報告 | 講演企画委員会 | 54 (2007年) | 729 | 8 | 可搬型気象レーダー 降水観測 人工衛星 雲レーダー ライダー テラヘルツマイクロ波 データ解析手法 チベット高原 大気水循環 モンスーン | |
・大気候
・植物と気象 |
創立125周年記念解説 | 地域・大陸スケールでの植生・気候相互作用 | 安成哲三 | 54 (2007年) | 929 | 11 | 植生 陸面過程 アジアモンスーン 熱帯林 砂漠化 | |
・総観気象(時系列を含む)
・海洋気象 |
論文 | 那覇における寒気吹き出し構造と冬季モンスーンの経年変化 | 栗山佳恵 山本勝 | 55 (2008年) | 737 | 9 | 寒気吹き出し モンスーン 東シナ海 | |
・大気大循環
・気候の変動 ・気候 |
解説 | 日本気象学会創立125周年記念国際シンポジウム「次世代の大気科学に期待すること」(2007年度春季大会)の報告5.気候研究におけるデータ解析の意義と今後の課題 | 植田宏昭 | 56 (2009年) | 434 | 6 | モンスーン 地球温暖化 大気海洋陸面相互作用 | |
・総観気象(時系列を含む)
・局地風(地形風) ・大気候 ・数値予報 ・山岳気象 ・気象学関連雑記 |
研究会報告 | 2010年度春季大会専門分科会報告 | 講演企画委員会 | 57 (2010年) | 657 | 8 | 山岳 局地風 局地循環 気候形成 モンスーン メソ擾乱 データ同化 アンサンブル予報 気候変動予測 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |