検索条件: 「キーワード:対流圏」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気化学
・大気電気 ・エーロゾル |
解説 | 対流圏イオン―新しい大気科学の視点― | 川本洋人 小川俊雄 | 34 (1987年) | 5 | 1 | 対流圏イオン エアロゾル 化学反応 | |
・中間大気の微量成分
・大気化学 ・会議 |
シンポジウム | 国際オゾンシンポジウム・対流圏オゾンワークショップ報告 | 小川利紘 村松久史 川平浩二 近藤豊 牧野行雄 | 36 (1989年) | 63 | 2 | オゾン 対流圏オゾン | |
・観測技術
・会議 |
シンポジウム | シンポジウム“下部対流圏のプロファイリング: Needs and Technologies”・国際Sodar比較観測報告 | 森征洋 津田敏隆 中根英昭 堀口光章 増田悦久 竹久正人 | 36 (1989年) | 553 | 9 | 下部対流圏 プロファイリング ソーダー | |
・大気化学
|
90年代への気象学への手引 | 微量気体の対流圏化学 | 秋元肇 | 40 (1993年) | 119 | 2 | 対流圏化学 メタン オゾン OHラジカル | |
・大気化学
|
シンポジウム | 地球大気化学国際シンポジウム報告 | 小川利紘 松枝秀和 近藤豊 田中浩 河村公隆 | 42 (1995年) | 429 | 7 | 大気科学 温室効果気体 対流圏オゾン 硫黄サイクル 窒素サイクル エアロゾル 雲化学 GACGPシンポジウム | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気化学 |
WCPの窓 | 第2回WCRP/SPARC-SSG報告 | 田中浩 | 42 (1995年) | 781 | 11 | 成層圏オゾン 重力波 成層圏?対流圏交換 | |
・大気化学
|
解説 | 定期航空機を用いた上部対流圏における微量気体分布の観測研究―1999年度堀内賞受賞記念講演― | 松枝秀和 | 47 (2000年) | 767 | 11 | 航空機観測 微量気体 上部対流圏 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
|
シンポジウム | 日米セミナー「力学・放射・化学過程を通しての対流圏と成層圏の結合」の報告 | 余田成男 | 48 (2001年) | 477 | 7 | 日米セミナー 対流圏成層圏結合 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・熱帯気象 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・大気化学 |
解説 | 赤道ケルビン波に伴う成層圏対流圏大気交換と熱帯対流圏界面領域の研究―2000年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 藤原正智 | 48 (2001年) | 801 | 11 | 熱帯 対流圏界面 オゾン 成層圏対流圏大気交換 赤道ケルビン波 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気大循環 |
解説 | 簡略化した全球循環モデルを用いた対流圏-成層圏結合系の内部変動に関する数値実験―2004年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 田口正和 | 52 (2005年) | 667 | 9 | 対流圏-成層圏結合 内部変動 | |
・大気化学
・観測技術 |
研究会報告 | 2005年度秋季大会・スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」報告 | 岩坂泰信 土器屋由紀子 | 53 (2006年) | 223 | 3 | 自由対流圏 高所山岳 | |
・大気放射
・観測技術 |
創立125周年記念解説 | 成層圏対流圏結合 | 藤原正智 山崎孝治 | 54 (2007年) | 597 | 7 | 環状モード 北極振動 対流圏界面 水蒸気 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏) ・気候の変動 ・天気予報 |
解説 | 3. 成層圏−対流圏力学結合 | 黒田友二 | 59 (2012年) | 778 | 9 | 成層圏対流圏結合 太陽活動 気候変動 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・大気化学 ・雲物理 ・エーロゾル ・気候の変動 |
解説 | 4. 熱帯対流圏界面を通した物質交換 | 長谷部文雄 | 59 (2012年) | 788 | 9 | 熱帯対流圏界層 脱水過程 成層圏オゾン | |
・大気化学
・エーロゾル ・観測技術 |
会員の広場 | 近藤豊会員 紫綬褒章受章 | 小池真 | 60 (2013年) | 105 | 2 | 成層圏オゾン 対流圏オゾン エアロゾル | |
・大気大循環
|
解説 | 高分解能大気大循環モデルを用いた中高緯度対流圏界領域における輸送・混合過程の研究―2012年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 宮崎和幸 | 60 (2013年) | 783 | 10 | 物質輸送 対流圏界領域 | |
・熱帯気象
・観測技術 ・会議 |
シンポジウム | 「熱帯対流圏界層に関する日米二国間ワークショップ:研究の現状と観測の未来」に参加して | 稲飯洋一 小石和成 坂崎貴俊 西本絵梨子 杉立卓治 櫻井万祐子 山木望愛 江口菜穂 | 60 (2013年) | 909 | 11 | 熱帯対流圏界層 観測 会議 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気候 ・天気予報 |
解説 | 成層圏−対流圏結合系の変動と予測可能性に関する研究―2013年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 黒田友二 向川均 | 60 (2013年) | 985 | 12 | 成層圏−対流圏結合 予測可能性 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動 ・会議 |
シンポジウム | 成層圏・対流圏過程とその気候における役割(SPARC)第5回総会報告 | 木下武也 高麗正史 岡本功太 西本絵梨子 坂崎貴俊 関谷高志 栗林康太 西井和晃 田口正和 江口菜穂 佐藤薫 | 61 (2014年) | 565 | 7 | 成層圏 対流圏 気候 | |
・気候の変動
・大気放射 |
解説 | 二酸化炭素濃度上昇に対する速い気候応答―2014年度山本賞受賞記念講演― | 釜江陽一 | 62 (2015年) | 391 | 5 | 対流圏調節 放射強制力 気候感度 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気化学 ・気候の変動 ・大気汚染 ・気象資料 ・気象事業 |
研究会報告 | オゾンに関する観測的研究の将来展望:2018年秋季オゾン研究連絡会の報告 | 林田佐智子 竹内綾子 金谷有剛 高島久洋 藤原正智 宮崎和幸 笠井康子 | 66 (2019年) | 457 | 6 | オゾンゾンデ オゾン層 対流圏汚染 気象業務 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動 ・会議 |
シンポジウム | 成層圏対流圏過程とその気候における役割(SPARC)第6回総会報告 | 佐藤薫 塩谷雅人 余田成男 堀之内武 菅原敏 藤原正智 秋吉英治 渡辺真吾 冨川喜弘 河谷芳雄 小林ちあき 田口正和 江口菜穂 宮崎和幸 坂崎貴俊 高麗正史 木下武也 | 67 (2020年) | 285 | 5 | 成層圏 対流圏 気候 | |
・大気化学
|
短報 | 那覇で観測された対流圏オゾンの増大現象について | 山口小雪 林田佐智子 | 67 (2020年) | 445 | 8 | 大気化学 対流圏オゾン オゾンゾンデ | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
短報 | 1982年7月23日の九州豪雨域上空で観測された上部対流圏の様相 | 二宮洸三 | 69 (2022年) | 197 | 4 | 梅雨前線豪雨の雲・降水システム 豪雨域上空の上部対流圏の様相 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |