検索条件: 「キーワード:日本」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・中小規模大気擾乱
・中(間)規模擾乱 |
解説 | 1992年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「“都市の豪雪”-ここまできた降雪の観測と予測」の報告 4. 冬季日本海上に発生する帯状雲と小低気圧の数値実験 | 浅井冨雄 | 40 (1993年) | 388 | 6 | 日本海 帯状雲 収束帯 メソ低気圧 小低気圧 数値実験 渦状擾乱 Polar low | |
・雲学(雲の形態学)
|
気象談話室 | 日本絵画の雲描写の構図を考える | 内田英治 | 40 (1993年) | 907 | 12 | 雲描写 日本絵画 | |
・局地循環(熱的原因による)
|
論文 | 冬の日本海低気圧時における関東平野の地上風系の日変化性 | 藤部文昭 | 41 (1994年) | 321 | 6 | 日本海低気圧 関東平野 陸上風 | |
・小気候
・気候 |
論文 | 親潮異常南下に関連する日本の気温・降水量の変動 | 吉永創 山田二久次 関根義彦 | 45 (1998年) | 105 | 2 | 日本の気温 日本の降水量 親潮の異常南下 | |
・気候の変動
・海洋気象 |
論文 | 日本列島および日本海上の経年気候変動に及ぼす冬季季節風の影響 | 松村伸治 謝尚平 | 45 (1998年) | 781 | 10 | 冬季季節風 日本・日本海の経年変化 | |
・大気候
|
論文 | 日本における冷夏・暑夏の出現特性に関する解析 | 西森基貴 | 46 (1999年) | 269 | 4 | 日本 冷夏 暑夏 SVD | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 |
情報の広場 | 「冬季日本海メソ対流系観測―2001(WMO-01)」の速報 | 吉崎正憲 加藤輝之 永戸久喜 足立アホロ 村上正隆 林修吾 WMO-01観測グループ | 48 (2001年) | 893 | 12 | メソ対流系 降雪系 日本海寒帯気団収束帯 小低気圧 メソβスケール渦 | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 ・竜巻 |
情報の広場 | 「冬季日本海メソ対流系観測-2002(WMO-02)」の速報 | 小林文明 他5名1グル-プ | 50 (2003年) | 385 | 5 | メソ対流系 降雪系日本海寒帯気団収束帯メソ低気圧 冬季雷 | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 ・レーダー気象学 |
情報の広場 | 2001年と2002年に行われた東シナ海・九州における梅雨観測報告 | 吉崎正憲 他10名 | 50 (2003年) | 561 | 7 | メソ対流系 集中豪雨 集中豪雪 集中観測 梅雨 冬の日本海 | |
・気象学関連雑記
|
情報の広場 | 2002年気象研連アンケートに関する報告 | 中島映至 | 50 (2003年) | 861 | 11 | 日本学術会議 気象学研究連絡委員会 アンケート 気象 | |
・気象災害
|
短報 | 北側の日本瓦屋根に被害が集中した竜巻の事例解析 | 岩崎博之 小林和名 勅使川原茜 | 50 (2003年) | 919 | 12 | 竜巻 日本瓦 | |
・総観気象(時系列を含む)
|
解説 | 2-2. 寒候期海洋上の温帯低気圧の特徴 | 高野功 | 52 (2005年) | 764 | 10 | 日本海低気圧 南岸低気圧 前線 | |
・会議
|
研究会報告 | 第17回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)の報告 | 第17回日本気象学会夏の学校実行委員会 | 53 (2006年) | 47 | 1 | 日本気象学会夏期特別セミナー | |
・総観気象(時系列を含む)
・気象教育 |
天気の教室 | お天気の見方・楽しみ方(3)シャピロ・カイザーの低気圧モデルと日本海低気圧 | 小倉義光 西村修司 隈部良司 | 53 (2006年) | 215 | 3 | 日本海低気圧 シャピロ・カイザーの低気圧モデル | |
・研究及び気象事業体制
・会議 |
情報の広場 | 第19期日本学術会議大気・水圏科学研究連絡委員会気象学専門委員会の対外報告「気象学の研究・教育の状況と展望―21世紀への新たな貢献に向けて―」および補遺 | 第19期日本学術会議大気 水圏科学研究連絡委員会気象学専門委員会 第18期日本学術会議気象学研究連絡委員会 | 53 (2006年) | 229 | 3 | 日本学術会議報告書 気象学研究連絡委員会 | |
・総観気象(時系列を含む)
・気象教育 |
天気の教室 | お天気の見方・楽しみ方(4)春の嵐を呼ぶ日本海低気圧 | 小倉義光 西村修司 隈部良司 | 53 (2006年) | 319 | 4 | 日本海低気圧 春の嵐 テーラー・コラム(柱) | |
学会だより | 英文レター誌SOLA第3巻 2007年5月 目次 | 54 (2007年) | 675 | 7 | 日本気象学会 | |||
・研究及び気象事業体制
|
最近の学術動向 | 日本学術会議の改組とIAMAS小委員会の設立 | 中島映至 中村尚 | 54 (2007年) | 817 | 9 | IUGG 日本気象学会 | |
・気候の変動
・大気大循環 |
論文 | 日本の冬季気温の経年変動とその大規模大気循環場との関係 | 安中さやか 花輪公雄 | 55 (2008年) | 149 | 3 | 日本気温 経年変動 | |
・大気大循環
・気象統計 |
論文 | マッデン・ジュリアン振動と冬期の日本の天候および循環場との関係 | 遠藤洋和 原田やよい | 55 (2008年) | 159 | 3 | MJO 日本の天候 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気候の変動 |
研究会報告 | 2006年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告 | 二宮洸三 山崎孝治 平沢尚彦 中村尚 浮田甚郎 高田久美子 阿部彩子 佐藤薫 本田明治 齋藤冬樹 猪上淳 高谷康太郎 | 55 (2008年) | 687 | 8 | 日本の豪雪 | |
・気象教育
・中気候 ・総観気象(時系列を含む) |
論文 | 日本の春の季節進行と季節感を切り口とする気象と音楽との連携―小学校での授業実践― | 加藤内藏進 加藤晴子 逸見学伸 | 56 (2009年) | 203 | 4 | 気象と音楽 授業実践研究 日本の春 季節進行 | |
・研究及び気象事業体制
・気象教育 |
最近の学術動向 | 日本気象学会・日本学術会議IAMAS小委員会共同実施「若手研究者アンケート」第1次集計結果の分析 | 中村尚 遊馬芳雄 寺尾徹 中島映至 | 56 (2009年) | 575 | 7 | 若手研究者 アンケート 日本学術会議 | |
・研究及び気象事業体制
|
最近の学術動向 | 日本学術会議第22期のIAMAS小委員会 | 中村尚 浮田甚郎 | 59 (2012年) | 661 | 7 | IUGG 日本気象学会 | |
・会議
|
研究会報告 | 日本地球惑星科学連合2012年大会国際セッション「最新の大気科学:中高緯度大気海洋相互作用と気候」の開催報告 | 中村尚 | 59 (2012年) | 926 | 10 | 日本地球惑星科学連合 大気海洋相互作用 | |
・気象教育
|
調査ノート | 気温の海抜高度減率グラフと気温図によるアメリカと日本の気候の地域特性評価 | 草薙浩 | 62 (2015年) | 525 | 6 | アメリカ 日本 平均気温 重回帰分析 緯度 海抜高度 気温図 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中気候 ・気象教育 |
短報 | 平年日降水量時系列のクラスター分析による日本の9気候地域区分の提案 | 草薙浩 | 63 (2016年) | 5 | 1 | クラスター分析 日降水量時系列 デンドログラム 日本 地域区分 | |
・総観気象(時系列を含む)
・雲物理 ・中気候 ・気象教育 |
短報 | 日本と英国における降水の連続日数からみた季節変化の気候学的評価 | 草薙浩 | 63 (2016年) | 811 | 10 | 降水連続日数 日降水量グラフ 降水特性 日本 英国 | |
・気象一般
・気象統計 |
調査ノート | 日本一寒い町,北海道陸別―気象庁による2007年から2016年までの10年間の観測データに基づく― | 空井猛寿 浜田始 亀田貴雄 高橋修平 | 63 (2016年) | 879 | 11 | 日本一寒い町 陸別 寒さ アメダス 気象庁観測データ | |
・竜巻
|
解説 | 2.日本版改良藤田スケール(JEFスケール)の策定 | 田村幸雄 | 63 (2016年) | 962 | 12 | 日本版改良藤田スケール JEFスケール 被害指標DI 被害度DOD 藤田スケール EFスケール | |
・総観気象(時系列を含む)
・雲物理 ・気象教育 |
短報 | 日本と英国における階級別一雨降水量と降水連続日数からみた季節変化の気候学的評価 | 草薙浩 | 64 (2017年) | 235 | 4 | 階級別降水量 一雨降水量 降水連続日数 日降水量グラフ 年降水量ヒストグラム 日本 英国 | |
・気象教育
|
調査ノート | 階級別一雨降水量と降水連続日数からみた日本の降水特性の地域性 | 草薙浩 | 64 (2017年) | 513 | 7 | 降水特性 一雨降水量 降水連続日数 日本 地域性 | |
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動 ・気象教育 |
調査ノート | 降水連続日数と一雨降水量の細分階級から見た日本の降水長期変化 | 草薙浩 | 65 (2018年) | 181 | 3 | 降水特性 降水長期変化 一雨量 降水連続日数 日本 | |
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動 ・気象教育 |
調査ノート | 降水連続日数と一雨降水量の細分階級から見た日本の降水長期変化の地域性 | 草薙浩 | 65 (2018年) | 449 | 6 | 降水連続日数 一雨降水量 降水長期変化 地域性 日本 | |
・気象学史
・人物 |
情報の広場 | 「野中千代子は気象学会の会員だった?」―40年前に示された答 | 山本哲 | 65 (2018年) | 601 | 8 | 野中千代子 野中 到 大日本気象学会 | |
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動 ・気象教育 |
調査ノート | 降水連続日数と一雨降水量の細分階級図の経年変化から見た日本の降水長期変化と気温変化 | 草薙浩 | 65 (2018年) | 779 | 12 | 降水特性 一雨降水量 降水連続日数 日本 降水長期変化 気温上昇 | |
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動 ・気象教育 |
調査ノート | 日本の降水タイプ別に集計した年間降水量と年平均気温の相関について | 草薙浩 | 66 (2019年) | 587 | 8 | 年間降水量 年平均気温 降水と気温の相関 気候長期変化 日本 | |
・気象学史
・人物 |
情報の広場 | 頓野私立山口測候所 頓野キヨ・田邊タミ―最初の女性会員をたずねて― | 山本哲 | 66 (2019年) | 653 | 9 | 頓野キヨ 田邊タミ 頓野廣太郎 大日本気象学会 | |
・気候の変動
・文献、刊行物 |
気象業務の窓 | 「日本の気候変動2020―大気と陸・海洋に関する観測・予測評価報告書―」の紹介 | 文部科学省研究開発局環境エネルギー課 気象庁大気海洋部気象リスク対策課気候変動対策推進室 | 68 (2021年) | 349 | 7 | 日本の気候変動2020 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |