検索条件: 「キーワード:気候の変動」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・気候の変動
・応用気象 ・気象事業 |
解説 | 最近の気候影響・利用の研究―その組織・課題・成果― | 吉野正敏 | 37 (1990年) | 5 | 1 | 気候の変動 応用気象 気象事業 気候影響 気候利用 | |
・気候の変動
・研究及び気象事業体制 |
WCPの窓 | JSC-16報告 | 住明正 | 42 (1995年) | 397 | 6 | 気候の変動 研究及び気象の事業体制 | |
・熱帯気象
・気候の変動 ・気候 |
シンポジウム | TOGA-COARE データワークショップ報告 | 住明正 竹内謙介 上田博 石田廣史 | 42 (1995年) | 723 | 10 | 熱帯気象 気候の変動 海洋 | |
・雲物理
・数値予報 ・気候の変動 |
シンポジウム | 大気大循環モデルにおける雲物理過程に関するワークショップに参加して | 萬納寺信崇 | 43 (1996年) | 125 | 2 | 雲物理 数値予報 気候の変動 | |
・気候の変動
・研究及び気象事業体制 |
WCPの窓 | JSC-18の報告 | 住明正 | 44 (1997年) | 751 | 10 | 気候の変動 研究及び事業体制 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏) ・気候の変動 ・気象学関連雑記 ・気象事業 ・人物 |
情報の広場 | 50年間歩んできた地球物理の道 | 山元龍三郎 | 46 (1999年) | 607 | 9 | 気象力学 中層大気 気候の変動 気象学関連雑記 固体地球 人物 | |
・気候の変動
|
シンポジウム | 第4回全球気候変化と気候変動のモデル化に関する国際会議に参加して | 楠昌司 他4名 | 47 (2000年) | 109 | 2 | 気候の変動 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・惑星気象 ・大気化学 ・古気候 ・気候の変動 ・天気予報 ・気象災害 ・植物と気象 ・研究及び気象事業体制 ・気候 |
解説 | 日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 はじめに | 今須良一 | 49 (2002年) | 5 | 1 | 気象学会 メソスケール気象 中層大気 惑星気象 大気化学 古気候 気候の変動 予報 気象災害 研究体制 海洋 | |
・気候の変動
・植物と気象 |
解説 | 日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 4. 物質循環としての陸域・海洋生態系との相互作用(陸域) | 伊藤昭彦 | 49 (2002年) | 29 | 1 | 気候の変動 植物と気象 | |
・熱帯気象
・気候の変動 ・大気境界層(乱流を含む) ・衛星気象学 |
解説 | 大気と海洋の多様なる相互作用―2002年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 謝尚平 | 49 (2002年) | 955 | 12 | 熱帯気象 気候の変動 大気境界層 衛星 | |
・熱帯気象
・気候の変動 |
シンポジウム | 2002年西太平洋地球物理学会合(Western Pacific Geophysics Meeting )参加報告 | 塩竈秀夫 | 50 (2003年) | 461 | 6 | 熱帯気象 気候の変動 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射 ・大気大循環 ・極気象 ・大気化学 ・雲物理 ・エーロゾル ・古気候 ・気候の変動 ・海洋気象 ・水文気象 ・観測技術 ・実験技術 ・会議 |
シンポジウム | 第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2) | 望月崇 他25名 | 51 (2004年) | 241 | 4 | 気象力学 大気放射 大気大循環 極気象 大気化学 雲物理 エーロゾル 古気候 気候の変動 海洋気象 水文気象 観測技術 実験技術 IUGG 会議 | |
・極気象
・気候の変動 |
解説 | 2007年度秋季大会シンポジウム「雪氷圏から語る気象と気候」の報告3.北ユーラシアにおける雪氷圏変動と気候 | 大畑哲夫 | 55 (2008年) | 552 | 7 | 極気象 気候の変動 | |
・気候の変動
|
シンポジウム | 2010年西太平洋地球物理学会合(Western Pacific Geophysics Meeting)参加報告 | 宮坂貴文 | 58 (2011年) | 417 | 5 | 気候の変動 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気候の変動 ・数値予報 |
シンポジウム | THORPEX-PDP/WGNE共催「モデル誤差の診断に関するワークショップ」参加報告 | 堀田大介 | 58 (2011年) | 865 | 10 | 気象力学 気候の変動 数値予報 | |
・気候の変動
・人工衛星の技術と搭載用測器 ・雲物理 ・エーロゾル ・大気放射 |
新用語解説 | 雲エアロゾル放射ミッション(EarthCARE) | 菊池麻紀 | 64 (2017年) | 379 | 5 | 気候の変動 人工衛星の技術と統制用測器 雲物理 エアロゾル 大気放射 | |
・気候の変動
・地球関連分野 |
新用語解説 | パリ協定,IPCC1.5℃特別報告書,HAPPI | 塩竃秀夫 | 65 (2018年) | 363 | 5 | 気候の変動 地球関連分野 | |
・極気象
・気候の変動 ・海洋 |
解説 | 南大洋における大気・海洋結合系の長期変動に関する観測的研究―2017年度堀内賞受賞記念講演― | 青木茂 | 65 (2018年) | 409 | 6 | 極気象 気候の変動 海洋 | |
・気候の変動
・大気境界層(乱流を含む) |
シンポジウム | 第21回米国気象学会大気海洋相互作用会議と第23回米国気象学会境界層・乱流シンポジウム参加報告 | 宮本歩 | 65 (2018年) | 665 | 10 | 気候の変動 大気境界層 | |
・台風
・気候の変動 |
調査ノート | 2015,2016年における台風発生数の季節的な変調 | 植田宏昭 釜江陽一 | 65 (2018年) | 749 | 11 | 台風 気候の変動 | |
・気候の変動
|
解説 | 1.海氷の気候変動における役割:北極海vs.南極海 | 大島慶一郎 | 66 (2019年) | 209 | 3 | 気候の変動 海洋 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動 |
解説 | 3.北極-中緯度気候結合における成層圏過程 | 中村哲 | 66 (2019年) | 220 | 3 | 中層大気 気候の変動 北極振動 海水 | |
・雪氷学
・気候の変動 |
解説 | 4.グリーンランド氷床における近年の急激な雪氷質量損失―現地観測と数値モデルによるメカニズム理解の試み― | 庭野匡思 | 66 (2019年) | 225 | 3 | 氷河学 気候の変動 | |
・気候の変動
|
解説 | アフガニスタンにおける干ばつと洪水―気候変動の影響 | 河野仁 | 66 (2019年) | 773 | 12 | 気候の変動 アフガニスタン 干ばつ 洪水 | |
・大気大循環
・気候の変動 |
研究会報告 | 2019年秋季「気候形成・変動機構研究連絡会」の報告 | 植田宏昭 前田修平 谷本陽一 立花義裕 | 67 (2020年) | 319 | 5 | 大気大循環 気候の変動 | |
・気候の変動
・水文気象 ・会議 |
シンポジウム | 第8回GEWEX国際会議報告 | 松本淳 Kim Hyungjun 新田友子 寺尾徹 可知美佐子 山本晃輔 鈴木健太郎 佐藤友徳 日比野研志 花崎直太 | 67 (2020年) | 531 | 9 | 気候の変動 水文気象 会議 | |
・極気象
・気候の変動 |
解説 | 極域大気科学・気候科学研究の40余年を振り返って―2021年度藤原賞受賞記念講演― | 山内恭 | 68 (2021年) | 627 | 12 | 極気象 気候の変動 | |
・大気候
・気候の変動 |
解説 | 気象研究所における気候モデルの歩み | 行本誠史 | 69 (2022年) | 299 | 6 | 大気候 気候の変動 気候モデル 地球システムモデル | |
・豪雨、雷雨
・気候の変動 ・水文気象 ・山岳気象 |
シンポジウム | 第7回対流解像気候モデリングワークショップ(CPCM-WS)報告 | 川瀬宏明 杉本志織 | 71 (2024年) | 197 | 5 | 豪雨,雷雨 気候の変動 水文気象 山岳気象 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |