『天気』記事検索結果

 検索条件:  「キーワード:気圧」

   126 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・気象学史
会員の広場 気圧の単位の変遷 清水逸郎 29 (1982年) 1234 12 気圧単位
・衛星気象学
・会議
シンポジウム 昭和57年度春季大会シンポジウム「気象衛星資料の利用―その現状と展望―」の報告 2. 低気圧、大雨(雪)などの解析への利用 岡林俊雄 30 (1983年) 79 2 気象衛星 低気圧 大雨 大雪
・総観気象(時系列を含む)
・衛星気象学
宇宙から見た気象 波長の短い気圧の谷に伴う小じょう乱による冬の日本海側の降雪 長谷川隆司 30 (1983年) 225 4 降雪 じょう乱 気圧の谷 衛星画像
・台風
・衛星気象学
宇宙から見た気象 熱帯低気圧の対発生 木村竜治 30 (1983年) 302 6 熱帯低気圧 対発生 衛星画像
・総観気象(時系列を含む)
・台風
・レーダー気象学
論文 台風の温帯低気圧化の過程における移動速度の変化 村松照男 30 (1983年) 447 9 台風 温低化 温帯低気圧 レーダーエコー 移動速度
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
・衛星気象学
宇宙から見た気象 GMSの赤外データと温帯低気圧に伴う降雨分布 松長高雄 30 (1983年) 613 12 温帯低気圧 降雨分布 赤外画像 衛星画像
・接地層
論文 30m鉄塔で観測された風速変動と気圧変動の長周期スペクトル 甲斐憲次 31 (1984年) 235 4 風速変動 気圧変動 長周期スペクトル
・総観気象(時系列を含む)
・数値予報
論文 急激に発達した低気圧の数値シミュレーション(I)―初期場の影響と総観的構造の特徴― 古賀晴成 山岸米二郎 柏木啓一 二宮洸三 31 (1984年) 305 5 数値シミュレーション 温帯低気圧 初期場
・総観気象(時系列を含む)
・数値予報
論文 急激に発達した低気圧の数値シミュレーション(II)―潜熱放出の効果― 山岸米二郎 古賀晴成 柏木啓一 二宮洸三 31 (1984年) 357 6 数値シミュレーション 温帯低気圧 潜熱放出
・総観気象(時系列を含む)
・衛星気象学
宇宙から見た気象 亜熱帯高気圧の周囲を一回転した上層低気圧 高瀬邦夫 31 (1984年) 421 7 上層低気圧 亜熱帯高気圧 衛星画像
・総観気象(時系列を含む)
・台風
・数値予報
論文 温帯低気圧移行時の台風の予報実験―T8310の場合― 三浦信男 32 (1985年) 371 7 温帯低気圧 台風 予報実験 温低化
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
・会議
シンポジウム イギリスにおける「前線」研究の動向―英国気象学会「前線」シンポジウムから― 木村竜治 33 (1986年) 145 4 前線 極前線 温帯低気圧 傾圧不安定 予報
・中小規模大気擾乱
論文 梅雨前線付近に発生する微気圧変動の特徴及び降雨との相関について 田中浩 湯木祥己 33 (1986年) 157 4 梅雨前線 微気圧変動 降雨 メンスケール擾乱 重力波 中間規模擾乱
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
解説 Q-map(等温位面上で解析された渦位分布図)その1 Q-mapの原理  二階堂義信 33 (1986年) 289 7 等位 渦位 Q-map 傾圧不安定 低気圧 ブロッキング
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
解説 Q-map(等温位面上で解析された渦位分布図)その2 Q-mapの実際 二階堂義信 33 (1986年) 300 7 等位 渦位 Q-map 傾圧不安定 低気圧 ブロッキング
・台風
・会議
シンポジウム 熱帯低気圧に関する国際ワークショップの報告 北出武夫 嶋村克 山岬正紀 33 (1986年) 359 8 熱帯低気圧 WHO 数値モデル 予報 IWTC
・大気化学
・雲物理
論文 冬季季節風と低気圧による降雪の安定酸素同位体組成 井上治郎 渡辺興亜 中島暢太郎 33 (1986年) 641 12 冬季季節風 低気圧 降雪 安定酸素同位体
・局地循環(熱的原因による)
・局地風(地形風)
論文 夏型気圧配置時の中部日本における地上風系の特徴 鈴木力英 河村武 34 (1987年) 715 11 中部日本の地上風系 夏型気圧配置
・中(間)規模擾乱
解説 昭和62年度日本気象学会賞受賞記念講演-梅雨前線上の中間規模低気圧に伴う降水系 秋山孝子 34 (1987年) 733 12 梅雨前線上の降水系 中間規模低気圧
・大気大循環
質疑応答 「質疑応答」 廣田勇 34 (1987年) 782 12 海面平均気圧 南北の気圧差
・局地循環(熱的原因による)
・大気汚染
論文 弱い傾度風化での大気汚染の長距離輸送の気象学的構造 栗田秀實 植田洋匡 光本茂記 35 (1988年) 23 1 大気汚染 長距離輸送 局地風 熱的低気圧
・計算技術
論文 水蒸気圧に対応する露点温度の算出法について 冨高四郎 35 (1988年) 115 2 露点温度 水蒸気圧
・中(間)規模擾乱
・会議
シンポジウム 昭和62年度日本気象学会秋季大会シンポジウム―「“どか雪”―日本海における中小規模じょう乱」の報告 3. 北海道西側における小低気圧 木部俊一郎 35 (1988年) 146 3 北海道西岸 小低気圧
・総観気象(時系列を含む)
論文 水蒸気輸送場でみた亜熱帯高気圧の季節内変動と梅雨前線の雲分布に関する事例解析(1979年6月中旬内の2つの時期での比較) 加藤内蔵進 栗原泰子 36 (1989年) 221 4 梅雨前線 亜熱帯高気圧 水循環 雲分布 季節内変動
・総観気象(時系列を含む)
気象談話室 前線のない低気圧 嶋村克 37 (1990年) 334 5 総観気象 低気圧
・一般測器
・気象学関連雑記
・天文
会員の広場 天文台の気象台90年の歩み(重錘式気圧計をご存じですか) 菊池直吉 38 (1991年) 715 11 気象台90年の歩み 重錘式気圧計
・中小規模大気擾乱
論文 強い突風を伴った寒気(団)内低気圧 山岸米二郎 土井雅彦 北畠尚子 上口弘晃 39 (1992年) 27 1 中小規模大気擾乱 寒気(団)内低気圧
・中(間)規模擾乱
解説 1992年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「“都市の豪雪”-ここまできた降雪の観測と予測」の報告 1. 豪雪の実態と予報の現状 村松照男 40 (1993年) 374 6 石狩湾小低気圧 豪雪
・中小規模大気擾乱
・中(間)規模擾乱
解説 1992年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「“都市の豪雪”-ここまできた降雪の観測と予測」の報告 4. 冬季日本海上に発生する帯状雲と小低気圧の数値実験 浅井冨雄 40 (1993年) 388 6 日本海 帯状雲 収束帯 メソ低気圧 小低気圧 数値実験 渦状擾乱 Polar low
・局地循環(熱的原因による)
論文 冬の日本海低気圧時における関東平野の地上風系の日変化性 藤部文昭 41 (1994年) 321 6 日本海低気圧 関東平野 陸上風
・気象統計
・海陸風
論文 濃尾平野における海陸風の特徴と広域海風の出現条件 森博明 小川弘 北田敏廣 41 (1994年) 379 7 濃尾平野 海陸風 広域海風 熱的低気圧 海風頻度
・台風
90年代の気象学への手引 台風 山岬正紀 41 (1994年) 549 9 熱帯低気圧
・総観気象(時系列を含む)
・会議
シンポジウム 温帯低気圧の一生に関するシンポジウムの報告 上野健一 田中博 佐藤正樹 福富慶樹 42 (1995年) 29 1 温帯低気圧 ベルゲン
・都市気候
論文 越谷市南東部における市街地と水田域の水蒸気圧差の特徴 榊原保志 42 (1995年) 355 6 水蒸気圧 水田
・海陸風
論文 海陸風と気圧場の関係について―瀬戸内海地方中央部の場合― 森征洋 43 (1996年) 33 1 海陸風 瀬戸内海 気圧場
・極気象
・大気境界層(乱流を含む)
論文 南極昭和基地で観測された風と気圧の短周期で大きい振幅の変動 岩井邦中 阿部豊雄 44 (1997年) 7 1 風向 風速 気圧 短周期変動 内部波
・総観気象(時系列を含む)
解説 Shapiroの新しい前線・低気圧モデル 中村尚 高薮出 44 (1997年) 85 2 温帯大気圧 前線
・総観気象(時系列を含む)
論文 スプリットフロントを伴った温帯低気圧の総観解析 北畠尚子 三井清 45 (1998年) 455 6 温帯低気圧 寒冷前線
・海陸風
論文 移動性高気圧通過時の濃尾平野における海陸風の鉛直構造 森博明 北田敏廣 弥田賢次 45 (1998年) 515 7 海陸風 濃尾平野 伊勢湾 平地?台地風 熱的低気圧 中部山岳
・総観気象(時系列を含む)
論文 晩秋に日本海で急発達した低気圧の構造 北畠尚子 三井清 45 (1998年) 827 11 温帯低気圧 前線
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
解説 日本気象学会1997年度春季大会特別招待講演「雲過程と陸面過程―21世紀への展望―」より 1. 乾燥貫入(dry intrusion)とそれが温帯低気圧の前線,雲,降水の構造に及ぼす効果 キース ブラウニング 46 (1999年) 97 2 乾燥貫入 温帯低気圧 前線
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
解説 日本気象学会1997年度春季大会特別招待講演「雲過程と陸面過程―21世紀への展望―」より 3. 温帯低気圧システム中を下降してくる乾燥空気について 高薮出 46 (1999年) 108 2 温帯低気圧 乾燥貫入 前線
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
論文 対流圏における急激な温度上昇に関する研究:1989年冬季アラスカの事例解析 早崎将光 田中博 46 (1999年) 123 2 ブロッキング 突然昇温 爆弾低気圧 異常気象
・極気象
・一般測器
短報 気温急変時に於ける高層ゾンデのアネロイド気圧計のエラーについて 平沢尚彦 木津暢彦 46 (1999年) 141 2 高層気象ゾンデ アネロイド気圧計
・台風
・語学、用語、論文の書き方
情報の広場 北西太平洋の熱帯低気圧の呼び名の変更―台風のアジア名― 永田雅 46 (1999年) 701 10 熱帯低気圧の呼び名 アジア名
・人工衛星の技術と搭載用測器
・気候
・応用気象
解説 新しい質量分布のリモートセンシング―次世代の重力計測とその役割― 古屋正人 内藤勲夫 47 (2000年) 347 5 重力 大気圧 海底圧力 土壌水分
・総観気象(時系列を含む)
論文 日本海で閉塞した低気圧の構造と変化 北畠尚子 47 (2000年) 357 5 温帯低気圧 前線
・総観気象(時系列を含む)
・天気予報
論文 冬季西高東低気圧配置時の中部地方内陸部の気象の特徴 ?長野県大町市付近の天気を手掛かりとして? 三村珪一 47 (2000年) 821 12 西高東低気圧配置 内陸気象
・大気境界層(乱流を含む)
・都市気候
論文 長野県小布施町における市街地と郊外の水蒸気圧差の特徴 榊原保志 48 (2001年) 151 3 水蒸気圧差 灌水 風速 移動観測
・総観気象(時系列を含む)
・大気境界層(乱流を含む)
論文 関東地方の降雪にかかわる気温急降下―1999年2月11日の事例解析― 冨山芳幸 48 (2001年) 811 11 南岸低気圧 気温降下
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード