検索条件: 「キーワード:気象学史」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・雲学(雲の形態学)
・気象学史 |
論文 | 東洋における雲の文様の史的変遷の解析 | 内田英治 | 39 (1992年) | 207 | 4 | 雲の形態学 気象学史 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気象学史 |
解説 | クラシック気象学―大気力学の発展に見る温故知新 | 廣田勇 | 48 (2001年) | 5 | 1 | 気象力学 気象学史 | |
・研究及び気象事業体制
・気象学史 ・気象学関連雑記 |
解説 | 我が国の気象業務の動向?2004年度藤原賞受賞記念講演? | 山本孝二 | 51 (2004年) | 713 | 10 | 研究及び気象事業体制 気象学史 気象学関連雑記 | |
・数値予報
・気象学史 |
解説 | 2009年度春季大会 公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来―数値予報現業運用開始50周年記念―」の報告3.今後の数値予報への期待 | 木本昌秀 | 56 (2009年) | 908 | 11 | 数値予報 気象学史 気候予測 数値予報開始50周年 記念講演 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・気象学史 ・人物 |
気象談話室 | 北尾次郎の肖像―気象学の偉大な先達― | 廣田勇 | 57 (2010年) | 909 | 12 | 気象力学 大気大循環 気象学史 | |
・極気象
・気象学史 |
解説 | 極域気象研究の系譜と極域・寒冷域研究連絡会 | 山内恭 | 63 (2016年) | 157 | 3 | 極気象 気象学史 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・気象学史 ・人物 |
気象談話室 | 北尾次郎の足跡をたずねて―我が国の理論気象学の系譜― | 廣田勇 | 63 (2016年) | 199 | 3 | 気象力学 大気循環 気象学史 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・気象学史 |
気象談話室 | 歴史を学ぶ,歴史に学ぶ―気象学史研究会講演より | 廣田勇 | 64 (2017年) | 533 | 8 | 歴史学 気象学史 | |
・気象学史
|
研究会報告 | 第1回気象学史研究会「気象学史研究はどうあるべきか」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 64 (2017年) | 605 | 8 | 気象学史 研究連絡会 | |
・気象学史
|
研究会報告 | 第2回気象学史研究会「北海道初期の気象観測」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 65 (2018年) | 131 | 2 | 気象学史 北海道 研究連絡会 | |
・大気光学
・気象学史 |
調査ノート | 嘉永元年(1848年)に庄内地方で見られた大気光象の記録 | 綾祐二 | 65 (2018年) | 255 | 4 | 大気光学 気象学史 | |
・会議
・気象学史 |
シンポジウム | 地球の反対側で気象学史:第25回国際科学史会議に参加して | 山本哲 | 65 (2018年) | 425 | 6 | 国際科学史会議 気象学史 ブラジル | |
・数値予報
・気象学史 |
研究会報告 | 第3回気象学史研究会「日本での初期の数値天気予報」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 65 (2018年) | 755 | 11 | 気象学史 数値予報 研究連絡会 | |
・大気放射
・気象学史 |
研究会報告 | 第4回気象学史研究会「わが国における大気放射学の草創と東北大学」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 66 (2019年) | 325 | 4 | 気象学史 大気放射学 山本義一 東北大学 研究連絡会 | |
・エーロゾル
・気候の変動 ・気象学史 |
研究会報告 | 第5回気象学史研究会「20世紀の気候変動と人為的エアロゾルの影響」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 66 (2019年) | 761 | 11 | 気象学史 気修変動 エアロゾル 研究連絡会 | |
・気象災害
・気象学史 |
研究会報告 | 第6回気象学史研究会「地形から見た気象災害の歴史」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 67 (2020年) | 323 | 5 | 気象学史 地形 気象災害 研究連絡会 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・気象学史 |
シンポジウム | 第100回米国気象学会年会参加報告 | 柳瀬友朗 | 67 (2020年) | 343 | 6 | 大気大循環 熱帯気象 気象学史 | |
・天気予報
・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第7回気象学史研究会〈「天気予報の自由化」25年―気象行政史の視点から〉をオンライン開催 | 気象学史研究連絡会 遠藤正智 岸誠之助 | 68 (2021年) | 533 | 10 | 気象学史 研究連絡会 予報業務許可 天気予報の自由化 オンライン研究会 | |
・気象資料
・研究及び気象事業体制 ・文献、刊行物 ・気象学史 |
研究会報告 | 第8回気象学史研究会「明治創設期の測候所と気象学:期待と役割―旧測候所保存資料から探る」をオンライン開催 | 気象学史研究連絡会 | 68 (2021年) | 603 | 11 | 気象学史 研究連絡会 広島測候所 広島市江波山気象館 | |
・熱帯気象
・台風 ・気象資料 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第9回気象学史研究会「モンスーンアジアの気象データレスキュー」をオンライン開催 | 気象学史研究連絡会 | 68 (2021年) | 659 | 12 | 気象学史 研究連絡会 データレスキュー モンスーンアジア 台風 | |
・古気候
・気候の変動 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第10回気象学史研究会「気候変動解明への歴史からのアプローチ」を開催 | 気象学史研究連絡会 財部香枝 | 69 (2022年) | 401 | 7 | 気象学史 気候変動 古気候 社会変動 研究連絡会 | |
・古気候
・気候の変動 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第11回気象学史研究会「古典籍・古文書の自然現象記録を用いた気候復元と気候変動」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 17 | 1 | 気象学史 研究連絡会 気候変動 古気候 | |
・気象災害
・気象資料 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第12回気象学史研究会「歴史史料としての気象資料」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 121 | 3 | 気象学史 研究連絡会 気象資料 自然災害 空襲 | |
・総観気象(時系列を含む)
・天気予報 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第13回気象学史研究会「戦前日本におけるベルゲン学派気象学への対応」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 597 | 12 | 気象学史 研究連絡会 ベルゲン学派 天気図 | |
・天気予報
・研究及び気象事業体制 ・文献、刊行物 ・気象学史 ・人物 |
研究会報告 | 第14回気象学史研究会「史資料の発掘・保全と気象学史研究―東北そして英国から」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 71 (2024年) | 345 | 8 | 気象学史 研究連絡会 古文書保全 マクヴェイン 世界気象会議 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |