『天気』記事検索結果

 検索条件:  「キーワード:気象」

   579 件中  151 ~ 200 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・気象資料
・研究及び気象事業体制
解説 気象学におけるインターネット (3)米国大気科学研究センターにおけるサービス 塩谷雅人 42 (1995年) 345 6 気象データベース 数値計算ライブラリ
・衛星気象学
・気象資料
解説 気象学におけるインターネット (4)日本画像データベース 川村宏 42 (1995年) 347 6 衛星気象学 気象資料
・衛星気象学
・気象資料
情報の広場 WWW版日本画像データベース(Japan Image Database/WWW:JAIDAS/WWW)の公開について 川村宏 42 (1995年) 362 6 衛星気象学 気象資料
・気象教育
気象談話室 日本気象学会夏季大学に参加して 橋本堅太郎 42 (1995年) 363 6 気象教育 夏季大学講座
・気候の変動
・研究及び気象事業体制
WCPの窓 JSC-16報告 住明正 42 (1995年) 397 6 気候の変動 研究及び気象の事業体制
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器
・研究及び気象事業体制
解説 気象学におけるインターネット (5)衛星画像サーバー 沖大幹 42 (1995年) 409 7 ノア衛星 静止気象衛星 画像データベース
・衛星気象学
・気象資料
解説 気象学におけるインターネット (6)ネットワークに基づく衛星データ・センター構想 高木幹雄 川村宏 42 (1995年) 413 7 衛星気象学 気象資料
・気象災害
・統計手法
・台風
短報 台風対策の効果の国際比較 福眞吉美 42 (1995年) 583 8 気象災害 統計手法 台風
・研究及び気象事業体制
解説 気象データ・プロダクトの国際交換をめぐって 佐伯理郎 42 (1995年) 695 10 データ交換 気象事業の商業化 世界気象機関
・熱帯気象
・気候の変動
・気候
シンポジウム TOGA-COARE データワークショップ報告 住明正 竹内謙介 上田博 石田廣史 42 (1995年) 723 10 熱帯気象 気候の変動 海洋
・中小規模大気擾乱
・航空気象
論文 1988年8月24日伊丹付近で発生した2つのダウンバースト 岩下晴彦 42 (1995年) 833 12 中小規模擾乱 航空気象
・天気予報
・会議
シンポジウム 異なった視点からのGEWEX/GAME―若手が見た第2回GAME会議、パタヤ、1995.3.6?3.10― 沖大幹 松山洋 渡部雅浩 43 (1996年) 61 1 水文気象 GAME
・熱帯気象
・水文気象
・研究及び気象事業体制
・会議
・気候の変動
WCPの窓 GEWEX第1回水文気象パネル(GHP)出席報告 安成哲三 43 (1996年) 73 1 GEWEX GAME 水文気象 水循環 気候変動
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
シンポジウム 第10回大気・海洋の波と安全性に関する研究集会の報告 石岡圭一 佐藤薫 佐藤正樹 高橋正明 野沢徹 堀之内武 山根省三 余田成男 43 (1996年) 113 2 気象力学
・水文気象
・会議
シンポジウム 全球エネルギー水循環に関する欧州会議に出席して 松山洋 43 (1996年) 237 4 水文気象 GEWEX
・会議
・生気象
シンポジウム 環境と生気象学国際シンポジウムに出席して 杜明遠 43 (1996年) 241 4 環境と生気象学
・大気汚染
・会議
シンポジウム 第10回世界清空会議の報告 片谷教孝 43 (1996年) 319 5 大気汚染制御 国際学会 フィンランド気象研究所
・気候の変動
・極気象
・雪氷学
・会議
シンポジウム 極域気候変動に関する和達国際会議の報告 和達国際会議LOC委員会 43 (1996年) 415 6 気候変動 極気象 国際会議
・研究及び気象事業体制
情報の広場 平成8年度の気象庁組織再編成の概要について 今木裕順 43 (1996年) 523 7 研究及び気象事業体制 組織 二宮洸三 産業気象 環境 気候 測候所 無人化
・中小規模大気擾乱
・観測技術
・航空気象
論文 気温低下にもとづくガストフロント警告支援システム 韮澤浩 大野久雄 43 (1996年) 545 8 ガストフロント アメダス 航空気象
・気象教育
気象談話室 優れた論文とは何か―文献引用から見た評価あれこれ― 廣田勇 43 (1996年) 577 8 気象教育
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気候の変動
情報の広場 気象研究ノート第186号「気象力学から気候力学へ」の発刊に当たって 住明正 43 (1996年) 586 8 気象力学 気候力学
・研究及び気象事業体制
WCPの窓 JSC-17報告 住明正 43 (1996年) 709 10 研究及び気象事業体制
・気象教育
気象談話室 気象教材の工夫改善 裏川一雄 43 (1996年) 847 12 気象学習教材 気象学習の観察実験
・都市気候
・小気候
・大気汚染
・生気象
・会議
シンポジウム 都市気候学に関する国際会議(ICUC’96)に参加して 一ノ瀬俊明 44 (1997年) 137 2 都市気候 小気候 大気汚染 生気象 会議
・研究及び気象事業体制
情報の広場 気象業務支援センターによる気象データの提供 二宮洸三 44 (1997年) 145 2 気象業務支援センター データ分岐 データ提供
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・数値予報
解説 プリミティブ方程式大気モデル―1996年度日本気象学会藤原賞受賞記念講演― 笠原彰 44 (1997年) 221 4 気象力学 数値予報 プリミティブ方程式 大気モデル
・会議
シンポジウム ウェザー・ワールド’97の報告 石井和子 44 (1997年) 343 5 気象事業 天気予報 産業気象
・水文気象
・会議
シンポジウム 環境水文学・水文地質学に関する第3回米国・独立国家共同体会議に出席して 松山洋 カダル 森永由紀 篠田雅人 44 (1997年) 645 9 水文気象学 中央アジア
・熱帯気象
・会議
シンポジウム 第22回米国気象学会台風熱帯気象会議参加報告 斉藤和雄 中澤哲夫 森一正 沖理子 筒井純一 44 (1997年) 733 10 シンポジウム 国際会議 台風 熱帯気象
・天気予報
・観測技術
・研究及び気象事業体制
解説 米国における気象サービスの動向 古川武彦 44 (1997年) 767 11 米国気象局 (NOAA/NWS) 気象サービス
・天気予報
・研究及び気象事業体制
・会議
解説 世界気象機関大気科学委員会 (WMO/CAS) 短時間短期予報研究作業部会と世界気象研究計画 (WWRP)構想 松村崇行 44 (1997年) 847 12 世界気象機関(WMO) 世界気象研究計画(WWRP)
・海洋気象
・レーダー気象学
・レーダー
情報の広場 海洋地球研究船「みらい」に搭載されたドップラーレーダーについて 米山邦夫 45 (1998年) 133 2 ドップラーレーダー 海上気象観測 観測船
・気象教育
情報の広場 気象衛星「ひまわり」雲画像の教材化並びに小・中学校における活用 津坂明宏 45 (1998年) 145 2 気象衛星 ひまわり 雲画像 小学校 中学校 理科
・農業気象
・気象資料
論文 九州・山口地方における1993年冷夏・凶作と1994年猛暑夏・豊作 山本晴彦 早川誠而 鈴木義則 45 (1998年) 163 3 水稲生産 異常気象
・大気大循環
・熱帯気象
・気候の変動
・気象災害
・衛星気象学
論文 西太平洋上の海洋性モンスーンの季節進行と日本付近の夏季天候との関係―1993年冷夏・1994年暑夏時の事例解析― 植田宏昭 安成哲三 45 (1998年) 199 3 異常気象 海洋性モンスーン 季節進行 大規模対流活動
・研究及び気象事業体制
情報の広場 今,気象業務支援センターでは 伊藤嘉一 45 (1998年) 225 3 気象業務支援センター 気象予報士
・人工衛星の技術と搭載用測器
情報の広場 運輸多目的衛星について 木川誠一郎 45 (1998年) 229 3 運輸多目的衛星 静止気象衛星 イメージャ
・研究及び気象事業体制
情報の広場 地球フロンティア研究システムの発足 松野太郎 45 (1998年) 307 4 研究組織 気象変動 水循環 地球温暖化 地球観測
・大気大循環
・人物
・気象学関連雑記
解説 BjerknesとWalker循環 都田菊郎 45 (1998年) 341 5 大気大循環 人物 気象学関連雑記
・文献、刊行物
情報の広場 平成10年版気象白書「今日の気象業務」刊行のお知らせ 気象庁広報室 45 (1998年) 564 7 気象業務
・天気予報
・産業気象
解説 気象予報士制度の現状と展望 立平良三 45 (1998年) 687 9 気象予報士 予報の自由化
・大気大循環
・極気象
解説 日本気象学会1997年度秋季大会シンポジウム「北極圏の大気循環と物質循環」の報告 はじめに 塩谷雅人 45 (1998年) 753 10 大気大循環 極気象
・総観規模の降水
・極気象
解説 日本気象学会1997年度秋季大会シンポジウム「北極圏の大気循環と物質循環」の報告 1. 北極圏の擾乱の構造と水輸送 遊馬芳雄 45 (1998年) 754 10 総観規模の降水 極気象
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・衛星気象学
解説 新しい現象論―衛星観測のもたらしたもの― 廣田勇 46 (1999年) 5 1 気象力学 大気大循環 衛星観測
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
論文 対流圏における急激な温度上昇に関する研究:1989年冬季アラスカの事例解析 早崎将光 田中博 46 (1999年) 123 2 ブロッキング 突然昇温 爆弾低気圧 異常気象
・極気象
・一般測器
短報 気温急変時に於ける高層ゾンデのアネロイド気圧計のエラーについて 平沢尚彦 木津暢彦 46 (1999年) 141 2 高層気象ゾンデ アネロイド気圧計
・都市気候
・気候の変動
論文 香川県の都市域における気象要素の経年変化と地表面状態の変化 山地一代 米谷俊彦 森征洋 46 (1999年) 197 3 気象要素の経年変化 地表面状態
・気象教育
気象談話室 アメリカ気象学会の教育普及プログラムについて?「指導的教員のための大気科学トピックスに関するワークショップ」に参加して? 高橋庸哉 46 (1999年) 231 3 教育普及 アメリカ気象学会 大気プロジェクト
・気候の変動
・気象資料
・研究及び気象事業体制
・気候
情報の広場 デジタル化されたKobe Collectionとこれに関するシンポジウム報告 花輪公雄 眞鍋輝子 46 (1999年) 479 7 神戸コレクション 海上気象観測資料
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード