『天気』記事検索結果

 検索条件:  「キーワード:波」

   133 件中  1 ~ 50 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・大気音響学
・観測技術
・会議
シンポジウム 音波による大気及び海洋のリモートセンシング国際シンポジウムに出席して 福島圓 29 (1982年) 605 6 リモートセンシング 音波 シンポジウム
・衛星気象学
宇宙から見た気象 ケルビンヘルムホルツ波を想わせる雲 大野久雄 29 (1982年) 771 8 衛星気象 ケルビンヘルムホルツ波
・海洋
普及講座 海の波の話 小野田仁 29 (1982年) 1067 10 海の波
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気象学史
日本気象学会創立100周年記念レビュー 成層圏と大気波動の研究をめぐって 松野太郎 29 (1982年) 1167 12 記念レビュー 成層圏 大気波動
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 圏界面直下におけるケルビンヘルムホルツ波の励起―シーラストランスヴァースラインの成因に関連して― 大野久雄 三浦信男 29 (1982年) 1235 12 ケルビンヘルムホルツ波 シーラストランスヴァースライン
巻頭言 気象学会100周年記念事業を終えて 岸保勘三郎 30 (1983年) 3 1 赤道波 擾乱 地球規模大気擾乱 学会賞
・大気大循環
・統計手法
・計算技術
解説 新しい解析手法による赤道波等地球規模大気擾乱の機構の研究 林良一 30 (1983年) 4 1 赤道波 擾乱 地球規模大気擾乱 学会賞
・熱帯気象
・大気候
・数値予報
解説 熱帯域における東西循環・準定常超長波の実態解明と熱帯域数値予報の試み―学会賞受賞記念講演― 金光正郎 31 (1984年) 77 2 東西循環 準定常超長波 数値予報 学会賞
・大気大循環
・会議
シンポジウム 大気、及び、大気モデルにおける準定常超長波の維持に関するシンポジウムについて 住明正 金光正郎 神沢博 31 (1984年) 115 2 準定常超長波
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
論文 non-hydrostatic model による二次元山岳波のsimulation 栗原和夫 31 (1984年) 687 11 non-hydrostatic model ニ次元山岳波 非静力学モデル
・大気音響学
論文 地震に伴う超低周波音 田平誠 32 (1985年) 189 4 地震 超低周波音
・大気境界層(乱流を含む)
論文 筑波研究学園都市で観測された大気境界層下部の風の日変化とスペクトルについて 藤谷徳之助 32 (1985年) 259 5 筑波 大気境界層下部 風の日変化 スペクトル
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
解説 昭和60年度藤原賞受賞記念講演-印度モンスーンとプラネタリー波の伝播 岸保勘三郎 32 (1985年) 543 10 モンスーン プラネタリー波 藤原賞
・レーダー気象学
・レーダー
講座 大気上層の乱れを探る―MSTレーダーの話― 加藤進 33 (1986年) 73 2 MSTレーダー 京大MUレーダー 重力波 砕波 台風 乱流
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
解説 昭和60年度学会賞受賞記念講演-大気大循環モデルによる物質輸送の研究 木田秀次 33 (1986年) 83 3 大気大循環モデル 物質輸送 子午面循環 波動
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
解説 地球流体における波動と渦 井上良紀 今脇資郎 33 (1986年) 127 4 地球流体 波動
・中小規模大気擾乱
論文 梅雨前線付近に発生する微気圧変動の特徴及び降雨との相関について 田中浩 湯木祥己 33 (1986年) 157 4 梅雨前線 微気圧変動 降雨 メンスケール擾乱 重力波 中間規模擾乱
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 昭和60年度学会賞受賞記念講演-大気潮汐波による下部熱圏平均風の生成 宮原三郎 33 (1986年) 183 5 大気潮汐波 下部熱圏 平均風 波動ー平均流相互作用 学会賞
・熱帯気象
・会議
シンポジウム 昭和61年度春季大会シンポジウム「熱帯の大気と海洋」の報告- 総合討論 松野太郎 33 (1986年) 526 10 赤道ケルビン波 モンスーン 30?60日振動 ENSO
・大気境界層(乱流を含む)
・レーダー
論文 ミリ波レーダーによる海霧の観測 柳沢善次 石原正仁 沢井哲滋 33 (1986年) 603 11 海霧 レーダー ミリ波レーダー 霧粒
・レーダー
・研究及び気象事業体制
NEWS 「赤道レーダー観測所」計画について 住明正 33 (1986年) 636 12 「赤道レーダー観測所」計画 レーダー 赤道 京都大学超高層電波研究所
・大気放射
・接地層
・都市気候
論文 ヒートアイランドの形成要因としての都市キャニオンの天空比と夜間の長波放射収支 朴恵淑 34 (1987年) 579 9 ヒートアイランド 都市キャニオン 天空比 長波放射収支
・中層大気(成層圏・中間圏)
・会議
シンポジウム 南半球中層大気と重力波に関する合同国際ワークショップの報告 廣田勇 神沢博 34 (1987年) 611 10 中層大気 重力波 MAP
・レーダー気象学
・レーダー
・会議
月例会報告 月例会「レーダー気象」の報告 35 (1988年) 339 5 月例会「レーダー気象」の報告 衛星搭載用降水レーダー 2編波レーダー
・研究及び気象事業体制
研究機関めぐり 京都大学超高層電波研究センター 深尾昌一郎 35 (1988年) 446 7 京都大学超高層電波研究センター
・大気放射
・熱帯気象
・海洋気象
論文 海面水温と長波放射の30-60日周期振動 村上多喜雄 35 (1988年) 715 12 海面水温 長波放射 30ー60日周期変動
・レーダー
・気象学関連雑記
海外だより ヨーロッパの偏波レーダーを訪ねて 上田博 36 (1989年) 134 3 編波レーダー
・中層大気(成層圏・中間圏)
・レーダー気象学
・観測技術
解説 大型レーダーによる高層大気波動の研究 深尾昌一郎 36 (1989年) 341 6 MUレーダー 重力波 堀内基金奨励賞
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 中層大気の波とその砕波に関する研究 田中浩 36 (1989年) 675 11 中層大気 内部重力波 砕波 乱流 臨界層 大気波動 学会賞
・中層大気(成層圏・中間圏)
・レーダー気象学
・レーダー
解説 平成元年度藤原賞受賞記念講演-大気潮汐・大気重力波、MSTレーダ 加藤進 36 (1989年) 681 11 大気潮汐 大気重力波 MSTレーダ MUレーダ 大気波動 藤原賞
・大気境界層(乱流を含む)
・雲学(雲の形態学)
・海洋気象
会員の広場 会員の広場 藤原滋水 37 (1990年) 50 1 ボア 内部重力波 Morning Glory
・レーダー
解説 直交二編波レーダによる降水現象研究の動向 吉野文雄 37 (1990年) 145 3 直交二編波レーダ 降水現象
・中(間)規模擾乱
・レーダー気象学
・レーダー
短報 温帯低気圧に伴うCloud Band付近の大気運動の特徴 渡辺明 住明正 吉沢宣之 37 (1990年) 203 3 Cloud Band MUレーダー Kelvin-Helmholtz波 Wind Shear
・語学、用語、論文の書き方
新用語解説 重力波ドラッグ 岩崎俊樹 38 (1991年) 603 9 重力波ドラッグ
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 1991年度日本気象学会賞受賞記念講演-中層大気中のプラネタリー・ロスビー波 廣岡俊彦 39 (1992年) 111 3 プラネタリー波 ロスビー波 自由振動
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 1991年度山本・正野論文賞受賞記念講演-MUレーダーで観測される対流圏及び下部成層圏の鉛直風攪乱 佐藤薫 39 (1992年) 337 6 VHFレーダー 鉛直風 山岳波 大気重力波 スペクトル
・中層大気(成層圏・中間圏)
シンポジウム 下層・中層大気中の結合過程に関する国際ワークショップの報告 余田成男 39 (1992年) 679 11 子午面循環 動QBO波
・観測技術
解説 1992年度日本気象学会春季大会シンポジウム「新しい観測システム」の報告 2. マイクロ波散乱計を用いた表層土壌分量・積雪水量リモートセンシングに関する研究 深見和彦 40 (1993年) 10 1 マイクロ波散乱率
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・数値予報
解説 エネルギーの逆カスケードによるプラネタリー波の増幅とブロッキング形成の数値実験―1992年度山本・正野論文賞受賞記念講演― 田中博 40 (1993年) 733 10 ブロッキング プラネタリー波
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
シンポジウム 第9回大気・海洋の波と不安定に関する研究集会の報告 余田成男 田中博 40 (1993年) 777 10 波動 流れの安定性
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 南半球成層圏における停滞ロスビー波と東進波との相互作用に関する数値的研究 ―1993年度山本・正野論文賞受賞記念講演― 牛丸真司 41 (1994年) 659 10 惑星波 中層大気
・大気境界層(乱流を含む)
・局地風(地形風)
解説 山越え気流について(おろし風を中心として) 斉藤和雄 41 (1994年) 731 11 山越え気流 山岳波 おろし風 ハイドロリックジャンプ やまじ風
・大気放射
解説 力学モデルのための長波放射パラメタリゼーション 小林隆久 内山明博 41 (1994年) 807 12 大気放射 長波放射モデル 気体吸収
・大気大循環
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 数値実験による準2年周期振動の研究―1994年度日本気象学会賞受賞記念講演― 高橋正明 42 (1995年) 69 2 準2年振動 赤道重力波
・大気境界層(乱流を含む)
・観測技術
・気候
論文 ヘリコプターによる海風の観測―冬季土佐湾における海風の熱的構造― 小林文明 内藤玄一 千葉修 鳥谷均 42 (1995年) 227 4 海風 航空機 観測 風波
・大気大循環
解説 傾圧性波動擾乱の季節変化に関する観測的研究―1994年度山本・正野論文賞受賞記念講演― 中村尚 42 (1995年) 751 11 傾圧性波動(擾乱) 季節変化
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気化学
WCPの窓 第2回WCRP/SPARC-SSG報告 田中浩 42 (1995年) 781 11 成層圏オゾン 重力波 成層圏?対流圏交換
・人工衛星の技術と搭載用測器
・衛星気象学
情報の広場 高性能マイクロ波放射計AMSRについて―ADEOS-2 研究募集に関連して― 青梨和正 柴田彰 上田博 42 (1995年) 805 11 マイクロ波放射計 環境観測技術衛星
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気物理化学
解説 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 1. 中層大気力学―中性大気から電離大気へ― 宮原三郎 43 (1996年) 454 7 潮汐波 プラネタリー波 地磁気変動
・中層大気(成層圏・中間圏)
・会議
シンポジウム SPARC重力波国際ワークショップの報告 廣田勇 佐藤薫 43 (1996年) 563 8 中層大気 大気重力波 重力波のパラメタリゼーション
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード