内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |
・大気大循環
・熱帯気象
・気候の変動
・会議
|
シンポジウム |
 |
第27回国際測地学・地球物理学連合(IUGG)総会への参加報告 |
関澤偲温
|
66 (2019年) |
743 |
11 |
大気海洋相互作用
気候変動
|
・熱帯気象
・大気候
・気候の変動
|
解説 |
 |
西風イベントとエルニーニョ・南方振動の相互作用に関する研究―2018年度山本賞受賞記念講演― |
林未知也
|
67 (2020年) |
5 |
1 |
エルニーニョ
大気海洋相互作用
|
・大気大循環
・熱帯気象
・気候の変動
・海洋
|
研究会報告 |
 |
研究会「長期予報と大気大循環」の報告 海洋の年々変動と大気循環海洋現象と日本の天候の関係を改めて考える |
長期予報研究連絡会
|
67 (2020年) |
364 |
6 |
長期予報
大気海洋相互作用
ダイポールモード現象
エルニーニョ現象
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の風
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
・極気象
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動
・数値予報
・気象統計
・計算技術
|
研究会報告 |
 |
研究集会「災害をもたらす極端気象の発現にかかわる総観場・循環場の特徴と大気海洋過程」の報告 |
本田明治
立花義裕
榎本剛
直江寛明
植田宏昭
|
68 (2021年) |
355 |
7 |
成層圏突然昇温
極渦
大気海洋結合
熱帯低気圧
温帯低気圧化
豪雨
豪雪
ロスビー波
テレコネクション
梅雨前線
偏西風
国内総生産
ダイポールモード現象
地球温暖化
|
・海洋
・会議
|
情報の広場 |
 |
オンライン会合でのGatherの利用 |
木戸晶一郎
山崎哲
野中正見
見延庄士郎
|
68 (2021年) |
605 |
11 |
海洋
会議
オンライン大会
|
・大気境界層(乱流を含む)
・数値予報
・海洋気象
・観測技術
・海洋
|
やさしい解説―気象学動静― |
 |
動物が気象を測る〜バイオロギング気象学 |
吉田聡
|
71 (2024年) |
162 |
4 |
大気境界層
数値予報
海洋気象
観測技術
海洋
|
・大気候
・気候の変動
|
解説 |
 |
アジアモンスーンに関わる大気海洋相互作用の研究ならびに国際連携を通じた人材育成―2023年度藤原賞受賞記念講演― |
謝尚平
|
71 (2024年) |
229 |
6 |
モンスーン
年々変動
大気海洋相互作用
インド洋キャパシタ効果
|
・豪雨、雷雨
・台風
・海洋
|
研究会報告 |
 |
第56回メソ気象研究会「海洋とメソ気象」の報告 |
金田幸恵
伊藤純至
加藤輝之
|
71 (2024年) |
251 |
6 |
豪雨
台風
海洋
|
・海洋
・会議
|
シンポジウム |
 |
hotspot2公開シンポジウム |
山崎哲
小坂優
関澤偲温
吉田美智子
川瀬宏明
野中正見
|
71 (2024年) |
503 |
11 |
海洋
会議
|
・数値予報
・海洋
・会議
|
シンポジウム |
 |
第8回WMO観測インパクトワークショップ参加報告 |
山崎哲
藤井陽介
太田行哉
岡本幸三
芳村圭
田上雅浩
三好建正
|
72 (2025年) |
5 |
1 |
観測技術
数値予報
海洋
会議
|
内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |