検索条件: 「キーワード:炭素循環」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・語学、用語、論文の書き方
・研究及び気象事業体制 ・地球関連分野 |
新用語解説 | JGOFS | 小池勳夫 | 37 (1990年) | 709 | 10 | JGOFS 炭素循環 | |
・大気化学
|
シンポジウム | 1991年度日本気象学会春季大会シンポジウム 1. 大気―海洋-陸上生態系炭素循環の簡略モデリングの試み | 松野太郎 | 39 (1992年) | 131 | 3 | 炭素循環 | |
・大気化学
|
シンポジウム | 1991年度日本気象学会春季大会シンポジウム 2. 炭素循環の問題点 | 田中正之 | 39 (1992年) | 137 | 3 | 炭素循環 | |
・会議
|
シンポジウム | 第4回国際 CO2会議に参加して | 石井雅男 村山昌平 | 41 (1994年) | 215 | 4 | 二酸化炭素 炭素循環 | |
・大気大循環
・気候の変動 ・古気候 ・水文気象 |
シンポジウム | 水循環および気候システムの研究への同位体の利用―IAEAの会議(IWCMとICSYS)の報告― | 杉本敦子 一柳錦平 | 49 (2002年) | 419 | 5 | 安定同位体 水循環 炭素循環 | |
・気候の変動
・植物と気象 |
解説 | 地球システムモデルで用いられる陸域モデル:研究の現状と課題 | 伊藤昭彦 市井和仁 田中克典 佐藤永 江守正多 及川武久 | 51 (2004年) | 227 | 4 | 大気-陸面相互作用 炭素循環 地球システム 気候変動 | |
・大気化学
・植物と気象 ・研究及び気象事業体制 ・会議 ・気候 |
シンポジウム | 「炭素循環および温室効果ガス観測ワークショップ」報告 | 井上元 石井雅男 中澤高清 三枝信子 山本哲 | 53 (2006年) | 293 | 4 | 炭素循環 温室効果ガス 地球温暖化 地球観測連携拠点 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・植物と気象 |
創立125周年記念解説 | 大気と陸域生態系の相互作用―水と二酸化炭素の交換過程に着目して― | 桑形恒男 渡辺力 三枝信子 | 54 (2007年) | 203 | 3 | 陸域生態系 炭素循環 植生乱流 | |
・気候の変動
・海洋気象 |
創立125周年記念解説 | 温室効果ガス―炭素循環研究に着目して― | 吉川久幸 | 54 (2007年) | 765 | 9 | 温室効果ガス 炭素循環 | |
・雪氷学
・大気候 ・古気候 ・気候の変動 |
創立125周年記念解説 | 古気候モデリング | 阿部彩子 山中康裕 | 54 (2007年) | 995 | 12 | 氷期間氷期サイクル 炭素循環 氷床変動 ダンスガードオシュガー振動 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・接地層 ・植物と気象 ・観測技術 |
解説 | 森林生態系における炭素循環の観測的研究とそのアジアへの展開-2009年度堀内賞受賞記念講演- | 三枝信子 | 57 (2010年) | 819 | 11 | 炭素循環 陸上生態系 AsiaFlux | |
・大気化学
|
解説 | 4.データ同化と大気輸送モデル | 眞木貴史 | 61 (2014年) | 938 | 11 | 炭素循環 大気輸送モデル データ同化 | |
・気候の変動
・植物と気象 |
解説 | 5.陸域生物圏のCO2収支 | 伊藤昭彦 | 61 (2014年) | 942 | 11 | 陸域の炭素循環 | |
・衛星気象学
・大気化学 |
解説 | 1.大気と陸域生態系間の炭素循環をつなぐ衛星観測の進展 | 今須良一 | 62 (2015年) | 247 | 4 | 温室効果気体 炭素循環 | |
・大気物理化学
・大気化学 ・気候の変動 |
解説 | モデル解析を基にした温室効果気体の全球規模循環に関する研究―2016年度堀内賞受賞記念講演― | パトラ プラビール | 64 (2017年) | 769 | 11 | 温室効果気体 炭素循環 メタン循環 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |