検索条件: 「キーワード:積乱雲」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器 |
宇宙から見た気象 | 低分解能ファクシミリ(LR-FAX)による「ひまわり」の赤外強調画像の出力ー発達した積乱雲および下層雲の強調 | 浜田忠昭 岩渕敏明 高橋大知 藤村弘志 | 29 (1982年) | 1250 | 12 | LR-FAX 積乱雲 赤外線強調画像 | |
・雲学(雲の形態学)
・衛星気象学 |
論文 | 赤外線データを用いた強雨を伴う積乱雲クラスターの解析 | 三木芳幸 土屋喬 | 32 (1985年) | 667 | 12 | 赤外線データ 積乱雲 クラスター | |
・中小規模大気擾乱
|
短報 | レーダーと写真撮影によって観測された長続きした対流雲の消長 | 楠研一 | 39 (1992年) | 569 | 9 | 中小規模大気擾乱 積乱雲 | |
・中小規模大気擾乱
・観測技術 ・大気電気 ・レーダー |
解説 | 1996年度日本気象学会春季大会シンポジウム「雷雲」の報告 5. ダウンバースト | 上田博 | 43 (1996年) | 749 | 11 | ダウンバースト 積乱雲 雷雲 ドップラーレーダー | |
・中小規模大気擾乱
|
論文 | 1994年10月4日土佐湾海上で発生した竜巻群の形態と構造 | 小林文明 千葉修 松村哲 | 44 (1997年) | 19 | 1 | 竜巻 海上竜巻 積乱雲 | |
・中小規模大気擾乱
・レーダー気象学 |
解説 | ドップラーレーダーによるメソ擾乱の発達機構に関する研究―1996年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 上田博 | 44 (1997年) | 231 | 4 | メソ擾乱 ドップラーレーダー ガストフロント 積乱雲 | |
・豪雨、雷雨
・局地循環(熱的原因による) |
論文 | 群馬県に降雹をもたらした積乱雲の出現特性 | 岩崎博之 大林裕子 | 45 (1998年) | 695 | 9 | 積乱雲 雹 | |
・竜巻
・レーダー気象学 |
解説 | 1988年9月22日千歳竜巻のライフサイクル―1997年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 小林文明 | 46 (1999年) | 67 | 2 | 竜巻 積乱雲 ドップラーレーダー観測 | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 |
天気の教室 | メソ対流系(I) | 吉崎正憲 | 46 (1999年) | 783 | 11 | メソ対流系 クラウドクラスター 梅雨前線 対流 積乱雲 雲物理 内部重力波 スコールライン マルチセルストリーム 地形性降雨 | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 |
天気の教室 | メソ対流系(II) | 吉崎正憲 | 46 (1999年) | 833 | 12 | メソ対流系 クラウドクラスター 梅雨前線 対流 積乱雲 雲物理 内部重力波 スコールライン マルチセルストーム 地形性降雨 | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 |
情報の広場 | 1999年東シナ海・九州梅雨特別観測(X-BAIU-99)報告 | 吉崎正憲 他6名 X-BAIU-99観測グループ | 47 (2000年) | 217 | 3 | 豪雨 梅雨前線 メソ対流系 積乱雲 GPS 観測システム実験 非静力学雲モデル | |
・豪雨、雷雨
・レーダー気象学 |
論文 | 夏期の関東地方における積乱雲の融合の特徴 | 小島恵津子 岩崎博之 | 48 (2001年) | 141 | 3 | 積乱雲 融合 熱的局地循環 | |
・中小規模大気擾乱
・雲物理 ・レーダー気象学 |
解説 | 雲力学事始め(雲物理学、およびメソスケール大気水循環の研究)―2001年度藤原賞受賞記念講演― | 武田喬男 | 49 (2002年) | 109 | 2 | 曇力学 積乱雲 積乱雲群 メソスケール降水現象 自己組織化 | |
・中小規模大気擾乱
・大気境界層(乱流を含む) |
解説 | 4-2 ヒートアイランドが降水におよぼす影響―東京周辺における積乱雲の発達― | 小林文明 | 51 (2004年) | 115 | 2 | ヒートアイランド 豪雨 積乱雲 ファーストレダーエコー | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・豪雨、雷雨 |
創立125周年記念解説 | 梅雨前線帯と集中豪雨―積乱雲が発達するための条件― | 加藤輝之 | 54 (2007年) | 395 | 5 | 梅雨前線 集中豪雨 積乱雲 | |
・豪雨、雷雨
|
論文 | 2005年5月15日東京都八王子市に降雹と突風をもたらした積乱雲の特徴について | 山下浩史 | 54 (2007年) | 781 | 9 | 降雹 突風 スーパーセル メソサイクロン 雷 積乱雲 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱 |
研究会報告 | 第28回メソ気象研究会の報告―積乱雲の発達高度― | 加藤輝之 他4名 | 54 (2007年) | 811 | 9 | 積乱雲 発達高度 | |
・竜巻
|
創立125周年記念解説 | 竜巻 | 新野宏 | 54 (2007年) | 933 | 11 | スーパーセル 積乱雲 局地前線 ガストフロント 台風 | |
・豪雨、雷雨
・雲物理 |
論文 | 下層空気の収束による積乱雲の降水強化―形成される下層雲の役割に注目した数値実験― | 三隅良平 圓山憲一 | 55 (2008年) | 567 | 7 | 積乱雲 豪雨 シミュレーション | |
・豪雨、雷雨
・レーダー気象学 ・レーダー ・気象統計 |
論文 | 2008年雑司が谷大雨当日における積乱雲群の振舞いと局地的大雨の直前予測? ―3次元レーダーデータによる積乱雲群の統計解析― | 石原正仁 | 59 (2012年) | 549 | 7 | 積乱雲 レーダー 局地的大雨;統計 | |
・豪雨、雷雨
・レーダー気象学 ・レーダー ・天気予報 |
論文 | 2008年雑司が谷大雨当日における積乱雲群の振舞いと局地的大雨の直前予測? ―積乱雲に伴う局地的大雨の直前予測の試み― | 石原正仁 | 59 (2012年) | 563 | 7 | 積乱雲 局地的大雨 直前予測 レーダー | |
・中小規模大気擾乱
・衛星気象学 |
論文 | 衛星(MTSAT-1R)ラピッドスキャンデータでみた孤立積乱雲の一生 | 齊藤洋一 小林文明 桂啓仁 高村民雄 鷹野敏明 操野年之 | 60 (2013年) | 247 | 4 | 積乱雲 衛星ラピッドスキャン | |
・豪雨、雷雨
・レーダー |
新用語解説 | ファーストエコー | 小林文明 | 62 (2015年) | 539 | 6 | 積乱雲 レーダー | |
・航空気象
|
研究会報告 | 第10回航空気象研究会の開催報告 | 航空気象研究連絡会 | 63 (2016年) | 916 | 11 | ひまわり8号 乱気流 ウィンドシア 積乱雲 人工降雨 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射 |
気象談話室 | 対流圏の気温減率はなぜ6.5K/kmなのかエネルギー収支からの考察 | 木村龍治 | 64 (2017年) | 147 | 3 | 放射収支 積乱雲 温度減率 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射 |
気象談話室 | 地球環境システムの仕組みを学習するためのトイモデル | 木村龍治 | 67 (2020年) | 181 | 3 | 放射収支 積乱雲 温度減率 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |