検索条件: 「キーワード:豪雨」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・中小規模大気擾乱
・レーダー気象学 |
シンポジウム | シンポジウム「フェーズドアレイレーダー」の報告―研究開発の現状と将来展望― | 楠研一 牛尾知雄 菊池博史 水谷文彦 柏柳太郎 佐藤晋介 足立透 吉田翔 小池佳奈 岩波越 | 63 (2016年) | 587 | 8 | 豪雨竜巻 レーダー気象学 フェーズドアレイレーダー | |
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨 |
新用語解説 | 線状降水帯 | 津口裕茂 | 63 (2016年) | 727 | 9 | メソ対流系 豪雨 | |
・中小規模大気擾乱
・レーダー気象学 |
シンポジウム | シンポジウム「フェーズドアレイレーダー」の報告―現在の利活用状況から将来展望まで― | 楠研一 足立透 諸富和臣 佐藤晋介 菊池博史 吉田翔 清水慎吾 小池佳奈 牛尾知雄 水谷文彦 高橋暢宏 | 64 (2017年) | 901 | 12 | 豪雨竜巻 レーダー気象学 フェーズドアレイレーダー | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
研究会報告 | 2017年度公開気象講演会『「大雨災害」に備える』実施報告 | 教育と普及委員会 | 65 (2018年) | 185 | 3 | 豪雨 気象災害 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
短報 | 1982年7月23−24日九州豪雨時の梅雨前線低気圧について見られた再解析データと観測データの相違 | 二宮洸三 | 65 (2018年) | 417 | 6 | 梅雨前線豪雨 再解析データ | |
・中小規模大気擾乱
・会議 |
研究会報告 | 第5回メソ気象セミナー開催報告 | メソ気象セミナー事務局 | 65 (2018年) | 757 | 11 | メソ気象 集中豪雨 数値予報 | |
・豪雨、雷雨
|
論文 | 下層インフローに着目した大雨と環境場との関係に関するアンサンブル予報実験による解析―2014年8月1920日に発生した広島県南部の大雨事例― | 大谷修一 仲田直樹 石本歩 秋枝周子 風早範彦 西森靖高 中村剛 依岡幸広 立神達朗 岩田奉文 瀬古弘 横田祥 | 66 (2019年) | 141 | 2 | 豪雨 雷雨 | |
・総観規模の降水
・天気予報 |
シンポジウム | 「平成30年7月豪雨に関する緊急対応研究会」の報告 | 小槻峻司 寺崎康児 新保明彦 坂本雅巳 藤田匡 津口裕茂 北畠尚子 竹見哲也 高薮縁 金丸佳矢 鼎信次郎 中村尚 富田浩文 三好建正 | 66 (2019年) | 253 | 3 | 平成30年7月豪雨 予測可能性 | |
・大気大循環
・総観規模の降水 ・熱帯気象 ・気候の変動 |
研究会報告 | 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 2018年夏の異常な天候と大気循環 | 長期予報研究連絡会 | 66 (2019年) | 322 | 4 | 長期予報 2018年夏 豪雨 異常高温 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 ・豪雨、雷雨 ・気候の変動 ・天気予報 ・気象災害 |
研究会報告 | 気象災害委員会・第50回メソ気象研究会合同研究会の報告 | 中村尚 竹見哲也 坪木和久 中北英一 山口弘誠 小坂田ゆかり 黒良龍太 渡部雅浩 高薮縁 | 66 (2019年) | 327 | 4 | 豪雨 メソ気象 地球温暖化 総観気象 | |
・水文気象
・気象災害 ・豪雨、雷雨 |
解説 | 4.水災害発生過程と予測の必要性 | 小池俊雄 | 66 (2019年) | 680 | 10 | 水文気象 気象災害 豪雨 | |
・豪雨、雷雨
・台風 ・数値予報 |
研究会報告 | 第51回メソ気象研究会,台風研究連絡会,第6回観測システム・予測可能性研究連絡会,第12回気象庁数値モデル研究会の報告 | 加藤輝之 伊藤耕介 本田有機 | 66 (2019年) | 813 | 12 | 線状降水帯 集中豪雨 台風 数値予報 | |
・レーダー気象学
・レーダー ・豪雨、雷雨 ・竜巻 ・台風 |
研究会報告 | 気象災害委員会・第52回メソ気象研究会合同研究会の報告 | 足立透 坪木和久 牛尾知雄 高橋暢宏 川口航平 纐纈丈晴 岩波越 楠研一 松田知也 新野宏 中川勝広 | 67 (2020年) | 359 | 6 | レーダー気象学 レーダー 豪雨 雷雨 竜巻 台風 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
論文 | 1982年7月23−24日の九州豪雨を伴った梅雨前線低気圧の事例解析 第I部:低気圧の発達と構造 | 二宮洸三 | 68 (2021年) | 131 | 3 | 梅雨前線帯低気圧 梅雨前線豪雨の雲・降水システム | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・総観気象(時系列を含む) ・総観規模の風 ・総観規模の降水 ・豪雨、雷雨 ・極気象 ・熱帯気象 ・台風 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・気候の変動 ・数値予報 ・気象統計 ・計算技術 |
研究会報告 | 研究集会「災害をもたらす極端気象の発現にかかわる総観場・循環場の特徴と大気海洋過程」の報告 | 本田明治 立花義裕 榎本剛 直江寛明 植田宏昭 | 68 (2021年) | 355 | 7 | 成層圏突然昇温 極渦 大気海洋結合 熱帯低気圧 温帯低気圧化 豪雨 豪雪 ロスビー波 テレコネクション 梅雨前線 偏西風 国内総生産 ダイポールモード現象 地球温暖化 | |
・会議
・豪雨、雷雨 |
研究会報告 | 気象災害委員会・第54回メソ気象研究会「令和2年7月豪雨」報告 | 川畑拓矢 荒木健太郎 清水慎吾 下瀬健一 三好建正 前島康光 | 68 (2021年) | 443 | 8 | ワークショップ 豪雨 | |
・豪雨、雷雨
・台風 |
調査ノート | 令和2年台風第10号に伴って伊勢湾周辺に形成された線状の降水系周辺のメソ気象場 | 伊藤忠 | 68 (2021年) | 477 | 9 | 豪雨 雷雨 メソ対流系 台風 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
論文 | 1982年7月23-24日の九州豪雨を伴った梅雨前線低気圧の事例解析 第II部:低気圧内の小規模循環系・降水系 | 二宮洸三 | 68 (2021年) | 575 | 11 | 梅雨前線帯低気圧 梅雨前線豪雨の雲・降水系 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
短報 | 1982年7月23日の九州豪雨域上空で観測された上部対流圏の様相 | 二宮洸三 | 69 (2022年) | 197 | 4 | 梅雨前線豪雨の雲・降水システム 豪雨域上空の上部対流圏の様相 | |
・豪雨、雷雨
・気候の変動 |
短報 | アメダス3時間積算降水量でみた集中豪雨事例発生頻度の過去45年間の経年変化 | 加藤輝之 | 69 (2022年) | 247 | 5 | 集中豪雨 局地的大雨 気候変動 | |
・豪雨、雷雨
・気象資料 |
短報 | 気象庁および気象庁外の降水量データによる1982年7月23日の長崎豪雨の解析 | 二宮洸三 | 69 (2022年) | 379 | 7 | 梅雨前線豪雨 気象庁部外雨量データ | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
研究会報告 | 第19回天気予報研究会の報告 | 天気予報研究連絡会 | 69 (2022年) | 659 | 11 | 豪雨 気象災害 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
短報 | 九州豪雨に継続した1982年7月24-25日の四国・紀伊豪雨の事例調査 | 二宮洸三 | 69 (2022年) | 671 | 12 | 梅雨前線低気圧 豪雨の降水システム | |
・気象学関連雑記
・豪雨、雷雨 |
論文 | 雷撃密度とレーダ雨量の分布から見た北関東における雷神社の分布の特徴 | 後藤恵津子 岩崎博之 | 70 (2023年) | 107 | 3 | 気象関連雑記 豪雨・雷雨 | |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱 |
短報 | 流跡線解析に見られた1982年7月22-24日の九州豪雨期間の大規模循環場の状態 | 二宮洸三 | 70 (2023年) | 251 | 6 | 梅雨前線帯低気圧 豪雨期の流跡線解析 | |
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨 |
調査ノート | 2022年7月19日に見られた強雨帯へのメソスケール低気圧の寄与 | 伊藤忠 | 70 (2023年) | 257 | 6 | メソ低気圧 強雨帯 豪雨 | |
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨 ・天気予報 |
解説 | 2022年度春季大会シンポジウム「線状降水帯に関する研究の最前線と今後の展望〜メカニズム解明,観測,予測の現状と将来〜」の報告 はじめに | 佐藤正樹 安田珠幾 | 70 (2023年) | 463 | 10 | 中(間)規模擾乱 集中豪雨 天気予報 | |
・豪雨、雷雨
・数値予報 |
解説 | 1.線状降水帯のレビューと今後の課題 | 加藤輝之 | 70 (2023年) | 466 | 10 | 集中豪雨 線状降水帯 数値予報 | |
・豪雨、雷雨
・数値予報 |
解説 | 2.内閣府第2期SIPにおける線状降水帯の観測・予測技術開発の進捗と実証実験 | 清水慎吾 | 70 (2023年) | 470 | 10 | 豪雨 数値予報 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
解説 | 3.「富岳」を使ったシミュレーション予測実験 | 三好建正 | 70 (2023年) | 471 | 10 | 豪雨 気象災害 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
解説 | 4.日本における停滞性降水系の特徴と近年の豪雨時に見られた大気環境条件 | 竹見哲也 | 70 (2023年) | 474 | 10 | 豪雨 気象災害 | |
・豪雨、雷雨
・局地循環(熱的原因による) |
解説 | 5.線状降水帯の理想化実験 | 伊藤純至 | 70 (2023年) | 476 | 10 | 豪雨 局地循環 | |
・豪雨、雷雨
・総観気象(時系列を含む) |
解説 | 6.梅雨の環境場と線状降水帯 | 川村隆一 | 70 (2023年) | 478 | 10 | 豪雨 総観気象 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 ・数値予報 |
解説 | 7.大アンサンブルによる線状降水帯の確率予測と理解―Weather forecastからImpact-based forecastへ― | 川畑拓矢 | 70 (2023年) | 481 | 10 | 豪雨 気象災害 数値予報 | |
・豪雨、雷雨
・気候の変動 |
解説 | 8.降水帯や豪雨に関わる大規模環境場と温暖化の影響 | 中村尚 | 70 (2023年) | 483 | 10 | 豪雨 地球温暖化 | |
・豪雨、雷雨
・数値予報 |
解説 | 9.線状降水帯の予測精度向上に向けた気象庁の取り組み | 安田珠幾 | 70 (2023年) | 484 | 10 | 豪雨 数値予報 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱 ・豪雨、雷雨 |
新用語解説 | 湿潤絶対不安定層(MAUL) | 竹見哲也 | 70 (2023年) | 553 | 11 | 大気熱力学 静的安定度 メソスケール気象学 豪雨 | |
・気象災害
・台風 ・豪雨、雷雨 ・竜巻 ・気候の変動 ・数値予報 ・水文気象 ・研究及び気象事業体制 |
研究会報告 | 2023年度春季大会専門分科会「激甚化・頻発化する気象災害の軽減に気象学と関連研究はどう貢献するか?」報告 | 橋田俊彦 竹見哲也 坪木和久 中村尚 伊藤耕介 山田広幸 佐々浩司 川瀬宏明 森信人 大津山堅介 花島誠人 黒良龍太 竹之内健介 | 70 (2023年) | 599 | 12 | 気象災害 台風 豪雨 竜巻 極端気象 気候変動適応 災害リスク 地域防災 災害対応 | |
・豪雨、雷雨
・気候の変動 ・水文気象 ・山岳気象 |
シンポジウム | 第7回対流解像気候モデリングワークショップ(CPCM-WS)報告 | 川瀬宏明 杉本志織 | 71 (2024年) | 197 | 5 | 豪雨,雷雨 気候の変動 水文気象 山岳気象 | |
・豪雨、雷雨
|
調査ノート | 2023年6月2日に三河地方東部に大雨をもたらしたメソスケールの気象場 | 伊藤忠 | 71 (2024年) | 239 | 6 | 豪雨・雷雨 メソ対流系 湿潤絶対不安定 | |
・豪雨、雷雨
・台風 ・海洋 |
研究会報告 | 第56回メソ気象研究会「海洋とメソ気象」の報告 | 金田幸恵 伊藤純至 加藤輝之 | 71 (2024年) | 251 | 6 | 豪雨 台風 海洋 | |
・レーダー
・豪雨、雷雨 |
論文 | 東京国際空港の空港気象ドップラーレーダーによるレーダー屈折指数の時間変化量推定 | 瀬古弘 山内洋 佐藤英一 梅原章仁 酒井哲 鈴木修 南雲信宏 足立アホロ | 71 (2024年) | 281 | 7 | レーダー気象学 豪雨・雷雨 | |
・台風
・豪雨、雷雨 |
論文 | 令和元年東日本台風(台風1919)による千曲川上流域の大雨のメソスケール環境場解析 | 大矢康裕 吉野純 | 71 (2024年) | 317 | 8 | 台風 豪雨 | |
・豪雨、雷雨
・数値予報 |
研究会報告 | 第9回メソ気象セミナー開催報告 | 加藤亮平 渡邉俊一 鵜沼昂 末木健太 横田祥 下瀬健一 西井章 吉住蓉子 栃本英伍 春日悟 津口裕茂 | 71 (2024年) | 415 | 9 | 豪雨,雷雨 数値予報 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |