検索条件: 「キーワード:賞」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・気象事業
|
日本気象学会創立100周年記念特別企画関係・通史 | 付録:日本気象学会定款、日本気象学会細則、歴代日本気象学会役員名簿、学会賞・藤原賞・山本賞受賞者、奨励金受領者 その他 | 29 (1982年) | 319 | 4 | 規約 賞 | ||
・数値予報
・地理 |
解説 | 数値予報の最近の動向―藤原賞受賞記念講演― | 新田尚 | 29 (1982年) | 1027 | 10 | 数値予報 藤原賞 | |
巻頭言 | 気象学会100周年記念事業を終えて | 岸保勘三郎 | 30 (1983年) | 3 | 1 | 赤道波 擾乱 地球規模大気擾乱 学会賞 | ||
・大気大循環
・統計手法 ・計算技術 |
解説 | 新しい解析手法による赤道波等地球規模大気擾乱の機構の研究 | 林良一 | 30 (1983年) | 4 | 1 | 赤道波 擾乱 地球規模大気擾乱 学会賞 | |
巻頭言 | 巻頭言 | 岸保勘三郎 | 31 (1984年) | 3 | 1 | 藤原賞 | ||
・数値予報
・研究技術 |
解説 | 昭和58年度藤原賞受賞記念講演 | 都田菊郎 | 31 (1984年) | 5 | 1 | 藤原賞 | |
・熱帯気象
・大気候 ・数値予報 |
解説 | 熱帯域における東西循環・準定常超長波の実態解明と熱帯域数値予報の試み―学会賞受賞記念講演― | 金光正郎 | 31 (1984年) | 77 | 2 | 東西循環 準定常超長波 数値予報 学会賞 | |
・エーロゾル
・気候の変動 ・観測技術 |
解説 | 昭和59年度藤原賞受賞記念講演-ライダーにより観測された大気中エアロゾルの変動と大気・海洋変動の関連 | 広野求和 | 32 (1985年) | 121 | 3 | 藤原賞 ライダー エアロゾル 大気・海洋変動 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・局地風(地形風) |
解説 | 昭和59年度日本気象学会賞受賞記念講演-複雑な地形上の夜間下降流と拡散に関する研究 | 山田哲二 | 32 (1985年) | 151 | 4 | 学会賞 地形 下降流 拡散 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 |
解説 | 昭和60年度藤原賞受賞記念講演-印度モンスーンとプラネタリー波の伝播 | 岸保勘三郎 | 32 (1985年) | 543 | 10 | モンスーン プラネタリー波 藤原賞 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・中層大気(成層圏・中間圏) |
解説 | 昭和60年度学会賞受賞記念講演-大気潮汐波による下部熱圏平均風の生成 | 宮原三郎 | 33 (1986年) | 183 | 5 | 大気潮汐波 下部熱圏 平均風 波動ー平均流相互作用 学会賞 | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度藤原賞受賞記念講演-冬季における30?60日振動 | 村上多喜雄 | 33 (1986年) | 419 | 9 | 30?60日振動 モンスーン 藤原賞 テレコネクション(遠隔作用) OLR 季節内振動 順圧過程 | |
・熱帯気象
|
解説 | 昭和61年度学会賞受賞記念講演-熱帯大気の季節内変動 | 村上勝人 | 33 (1986年) | 497 | 10 | 熱帯大気 季節内変動 30?60日振動 モンスーン ひまわり 学会賞 | |
・大気大循環
・熱帯気象 |
解説 | ENSO(エル・ニーニョ/南方振動)の全球的様相 | 安成哲三 | 33 (1986年) | 507 | 10 | ENSO エル・ニーニョ 南方振動 モンスーン 東西循環 学会賞 大陸ー大気ー海洋相互作用 | |
・エーロゾル
|
解説 | 昭和63年度故小野晃教授の日本気象学会賞受賞によせて-大気エアロゾルの物質組成に関する研究 | 田中浩 | 36 (1989年) | 193 | 4 | エアロゾル 物質組成 学会賞 | |
・都市気候
|
解説 | 昭和63年度藤原賞受賞記念講演-都市気候に関する研究の動向 | 河村武 | 36 (1989年) | 197 | 4 | 都市気候 藤原賞 | |
・惑星気象
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む) ・気象一般 |
解説 | 昭和63年度山本賞受賞記念講演―木星の大赤斑は、モドンか? | 矢野順一 | 36 (1989年) | 261 | 5 | 木星型大気 熱地衡風力学 モドン 山本賞 | |
・惑星気象
・古気候 ・気象一般 |
解説 | 昭和63年度堀内基金奨励賞受賞記念講演-惑星形成論に基づいた大気形成モデル | 阿部豊 松井孝典 | 36 (1989年) | 333 | 6 | 大気形成 大気進化 惑星形成 堀内基金奨励賞 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・レーダー気象学 ・観測技術 |
解説 | 大型レーダーによる高層大気波動の研究 | 深尾昌一郎 | 36 (1989年) | 341 | 6 | MUレーダー 重力波 堀内基金奨励賞 | |
・大気化学
・観測技術 |
解説 | 平成元年度日本気象学会賞受賞記念講演-大気中の二酸化炭素濃度のグローバル観測 | 中澤高清 | 36 (1989年) | 669 | 11 | 二酸化炭素 温室効果 グローバル観測 学会賞 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏) |
解説 | 中層大気の波とその砕波に関する研究 | 田中浩 | 36 (1989年) | 675 | 11 | 中層大気 内部重力波 砕波 乱流 臨界層 大気波動 学会賞 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・レーダー気象学 ・レーダー |
解説 | 平成元年度藤原賞受賞記念講演-大気潮汐・大気重力波、MSTレーダ | 加藤進 | 36 (1989年) | 681 | 11 | 大気潮汐 大気重力波 MSTレーダ MUレーダ 大気波動 藤原賞 | |
・雲学(雲の形態学)
・気象事業 ・気象教育 |
会員の広場 | 奨励金受賞を今後の糧として | 西銘宜正 | 37 (1990年) | 202 | 3 | 雲 気象教育 奨励金受賞 | |
・熱帯気象
|
解説 | 平成元年度山本賞受賞記念講演-スーパークラスターと熱帯大規模対流活動 | 中澤哲夫 | 37 (1990年) | 215 | 4 | スーパークラスター 山本賞 気候内変動 熱帯対流活動 | |
・海洋気象
・海洋 |
解説 | 平成元年度堀内基金奨励賞受賞記念講演-北太平洋の大規模海面水温変動に関する研究 | 花輪公雄 | 37 (1990年) | 221 | 4 | 堀内基金奨励賞 海面水温 気候変動 海面フラックス 風の応力 エル・ニーニョ 南方振動 テレコネクション | |
・大気大循環
・天文 ・固体地球 |
解説 | 地球の角運動量収支における大気水圏システムの役割 | 内藤勲夫 | 37 (1990年) | 231 | 4 | 角運動量収支 局潮汐 コア・マントル非結合 堀内基金奨励賞 | |
・数値予報
・計算技術 |
解説 | 1990年日本気象学会受賞記念講演-局地スペクトルモデルの開発 | 巽保夫 | 37 (1990年) | 781 | 12 | 局地スペクトルモデル 数値予報 スペクトル法 学会賞 | |
・極気象
・大気物理化学 |
解説 | 南極成層圏のエアロゾルの機能 | 岩坂泰信 | 37 (1990年) | 797 | 12 | 成層圏エアロゾル Pscs オゾンホール 学会賞 | |
・中小規模大気擾乱
・航空気象 |
解説 | 1990年藤原賞受賞記念講演-xy気象学の開拓 | 藤田哲也 | 37 (1990年) | 803 | 12 | メソ気象 トルネード ダウンバースト マイクロバースト 藤原賞 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
|
解説 | 大気大規模運動における準定常状態 | 向川均 | 38 (1991年) | 185 | 4 | 山本賞 天候レジーム 準定常状態 力学系理論 | |
・中間大気の微量成分
・大気化学 |
解説 | 化学蛍光法による大気酸化窒素の研究 -平成二年度堀内基金奨励賞受賞記念講演- | 近藤豊 | 38 (1991年) | 195 | 4 | 堀内基金奨励賞 成層圏 窒素化合物 | |
・大気化学
|
解説 | 平成2年度堀内基金奨励賞受賞記念講演-太平洋広域における大気海洋間の二酸化炭素交換の研究 | 井上(吉川)久幸 | 38 (1991年) | 203 | 4 | 大気化学 堀内基金賞 太平洋 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・天気予報 ・気象学史 ・人物 |
情報の広場 | 科学者という職業 | エドワード ノートン ローレンツ | 44 (1997年) | 567 | 8 | 京都賞 有効エネルギー カオス 予測可能性 | |
・気象災害
・気象学史 |
解説 | 風水害の時代的変遷と防災気象情報の発展-2005年度藤原賞受賞記念講演 | 倉嶋厚 | 52 (2005年) | 905 | 12 | 藤原賞 風水害のゲリラ化 | |
会員の広場 | 「日本気象学会岡田賞」について | 藤部文昭 | 54 (2007年) | 985 | 11 | 岡田賞 気象学会 | ||
・人物
|
会員の広場 | 「藤原賞」の読み方について | 高橋清利 | 63 (2016年) | 23 | 1 | 藤原賞 藤原咲平 | |
・研究及び気象事業体制
・熱帯気象 |
解説 | 熱帯気象学及びアジアモンスーン気象学における国際協力の推進多くの先輩方に支えられよき同僚と後輩たちと歩んだこれまでの研究生活30余年を振り返って―2015年度藤原賞受賞記念講演― | 中澤哲夫 | 63 (2016年) | 461 | 6 | 藤原賞 国際協力 | |
・人物
・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 第50回藤原咲平先生をしのぶ会に出席して | 余田成男 | 64 (2017年) | 839 | 11 | 藤原咲平 藤原賞 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |