検索条件: 「巻:53 」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本だな | 「NHK 気象・災害ハンドブック」NHK放送文化研究所編 | 安田昌弘 | 53 (2006年) | 167 | 2 | |||
学会だより | 気象学用語集のホームページ作成に向けての意見聴取のお知らせ | 53 (2006年) | 168 | 2 | ||||
学会だより | 英文レター誌SOLA第1巻2005年12月目次 | 53 (2006年) | 173 | 2 | ||||
学会だより | 第34期役員候補者選挙投票のお願い | 53 (2006年) | 174 | 2 | ||||
情報File | 教員(高知大学理学部)公募のお知らせ | 53 (2006年) | 174 | 2 | ||||
学会だより | 2006年度秋季大会「スペシャル・セッション」のテーマ募集 | 53 (2006年) | 175 | 2 | ||||
学会だより | 2006年度春季大会講演予稿集の申込について | 53 (2006年) | 175 | 2 | ||||
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 53 (2006年) | 176 | 2 | ||||
その他 | 訂正 | 53 (2006年) | 176 | 2 | ||||
情報File | 第2回 沼口敦さん記念シンポジウム「水循環環境科学のアプローチ」開催のお知らせ | 53 (2006年) | 177 | 2 | ||||
情報File | 平成18年度日欧先端科学セミナー「気候変動―Climate Change―」参加者募集について | 53 (2006年) | 178 | 2 | ||||
情報File | 大阪府立大学大学院工学研究科航空宇宙工学分野教員の公募 | 53 (2006年) | 179 | 2 | ||||
その他 | 編集後記 | 佐藤晋介 | 53 (2006年) | 180 | 2 | |||
・雲物理
・大気光学 ・雲学(雲の形態学) |
カラーページ | 2005年9月16日に観察された複合ハロー現象 | 高谷美正 | 53 (2006年) | 183 | 3 | ハロー ウィンドプロファイラー エーロゾルライダー 高層データ | |
・気候の変動
|
論文 | 新潟県とその周辺における降積雪量の1927?2005年の経年変化―鉄道駅構内の露場で観測された降積雪量データを用いた解析― | 鈴木博人降積雪量、経年変化 | 53 (2006年) | 185 | 3 | ||
・竜巻
・観測技術 |
論文 | 台風に伴うスーパーセル竜巻の予測可能性について―2001年8月22日埼玉県羽生市で発生した竜巻の発生環境と親雲の特徴から― | 柴田のり子 | 53 (2006年) | 196 | 3 | スーパーセル ヘリシティ 渦度 竜巻予測 | |
学会だより | 大気化学研究会 | 53 (2006年) | 205 | 3 | ||||
学会だより | 第33期第17回常任理事会議事録 | 53 (2006年) | 206 | 3 | ||||
学会だより | 2006年度総会について | 53 (2006年) | 207 | 3 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2006年1月 | 気象庁予報部予報課 気象衛星センター | 53 (2006年) | 208 | 3 | |||
気候情報 | 2006年1月の日本の天候 | 気象庁観測部統計室 | 53 (2006年) | 211 | 3 | |||
気候情報 | 2006年1月の大気大循環と世界の天候 | 久保池大輔 | 53 (2006年) | 212 | 3 | |||
本だな | 〈新〉地球温暖化とその影響―生命の星と人類の明日のために―内嶋善兵衛 著 | 堤之智 | 53 (2006年) | 214 | 3 | |||
・総観気象(時系列を含む)
・気象教育 |
天気の教室 | お天気の見方・楽しみ方(3)シャピロ・カイザーの低気圧モデルと日本海低気圧 | 小倉義光 西村修司 隈部良司 | 53 (2006年) | 215 | 3 | 日本海低気圧 シャピロ・カイザーの低気圧モデル | |
学会だより | 英文レター誌SOLA第2巻2006年1月目次 | 53 (2006年) | 222 | 3 | ||||
・大気化学
・観測技術 |
研究会報告 | 2005年度秋季大会・スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」報告 | 岩坂泰信 土器屋由紀子 | 53 (2006年) | 223 | 3 | 自由対流圏 高所山岳 | |
情報File | 平成18年度宇宙科学研究助成候補者募集 | 53 (2006年) | 227 | 3 | ||||
編集委員会だより | 「学位論文紹介」投稿のお願い | 53 (2006年) | 228 | 3 | ||||
・研究及び気象事業体制
・会議 |
情報の広場 | 第19期日本学術会議大気・水圏科学研究連絡委員会気象学専門委員会の対外報告「気象学の研究・教育の状況と展望―21世紀への新たな貢献に向けて―」および補遺 | 第19期日本学術会議大気 水圏科学研究連絡委員会気象学専門委員会 第18期日本学術会議気象学研究連絡委員会 | 53 (2006年) | 229 | 3 | 日本学術会議報告書 気象学研究連絡委員会 | |
学会だより | 気象研究ノート第211号「スペクトルモデル入門」発刊のお知らせ | 53 (2006年) | 251 | 3 | ||||
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 53 (2006年) | 252 | 3 | ||||
学会だより | 日本気象学会誌 気象集誌(Journal of the Meteorological Society of Japan)第84巻 第1号 2006年2月 目次と要旨 | 53 (2006年) | 253 | 3 | ||||
学会だより | 「航空気象研究連絡会」の発足について | 古川武彦 | 53 (2006年) | 260 | 3 | |||
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 53 (2006年) | 261 | 3 | ||||
その他 | 編集後記 | 中西幹郎 | 53 (2006年) | 262 | 3 | |||
・一般測器
・気象教育 |
論文 | 日本における百葉箱の歴史と現状について | 山口隆子 | 53 (2006年) | 265 | 4 | 百葉箱 気象教育 | |
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 53 (2006年) | 276 | 4 | ||||
・大気境界層(乱流を含む)
・観測技術 |
論文 | 中部日本の夏季静穏日におけるGPS可降水量の日変化 | 大橋喜隆 川村隆一 | 53 (2006年) | 278 | 4 | GPS可降水量 局地循環 | |
学会だより | 1993年以前の「天気」掲載記事に関する著作権の学会への委譲のお願い | 53 (2006年) | 292 | 4 | ||||
学会だより | 第23回井上学術賞・井上研究奨励賞受賞候補者の推薦募集 | 53 (2006年) | 292 | 4 | ||||
・大気化学
・植物と気象 ・研究及び気象事業体制 ・会議 ・気候 |
シンポジウム | 「炭素循環および温室効果ガス観測ワークショップ」報告 | 井上元 石井雅男 中澤高清 三枝信子 山本哲 | 53 (2006年) | 293 | 4 | 炭素循環 温室効果ガス 地球温暖化 地球観測連携拠点 | |
情報File | 独立行政法人国立環境研究所公開シンポジウム2006「アジアの環境と私たち―もう無関心ではいられない―」開催のお知らせ | 53 (2006年) | 299 | 4 | ||||
学会だより | 2006年度島津賞の候補者推薦募集および島津科学技術振興財団研究開発助成の募集 | 53 (2006年) | 300 | 4 | ||||
情報File | 「第2回気象庁数値モデル研究会」開催のお知らせ | 53 (2006年) | 300 | 4 | ||||
・会議
|
シンポジウム | 国際気象学・大気科学協会2005年会合(IAMAS2005)に参加して | 高島久洋 古関俊也 | 53 (2006年) | 301 | 4 | IAMAS | |
学会だより | 英文レター誌SOLA第2巻2006年2月目次 | 53 (2006年) | 303 | 4 | ||||
学会だより | 第33期第18回常任理事会議事録 | 53 (2006年) | 304 | 4 | ||||
学会だより | 2006年度日本気象学会賞・藤原賞の各受賞者決まる | 53 (2006年) | 306 | 4 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2006年2月 | 気象庁予報部予報課 | 53 (2006年) | 310 | 4 | 気象衛星センター | ||
気候情報 | 2006年2月の日本の天候 | 気象庁観測部統計室 | 53 (2006年) | 313 | 4 | |||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |