検索条件: 「巻:57 」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 57 (2010年) | 116 | 2 | ||||
本だな | 「日本の空をみつめて気象予報と人生」倉嶋厚 著 | 藤谷徳之助 | 57 (2010年) | 118 | 2 | |||
会員の広場 | 奨励賞を受賞して | 飯澤功 | 57 (2010年) | 119 | 2 | 理数系教育 ヒートアイランド循環 | ||
・天気予報
・研究及び気象事業体制 |
海外だより | トンガ王国における気象事業の概要 | 森博之 | 57 (2010年) | 121 | 2 | 気象業務 国際協力 トンガ | |
学会だより | 第36期役員候補者選挙投票のお願い | 57 (2010年) | 124 | 2 | ||||
編集後記 | 編集後記 | 中西幹郎 | 57 (2010年) | 124 | 2 | |||
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏) |
論文 | ノーマルモード・ロスビー波の最適励起について | 福田純也 宮原三郎 | 57 (2010年) | 127 | 3 | ノーマルモード 最適励起 | |
・中小規模大気擾乱
・熱帯気象 ・台風 |
シンポジウム | 第7回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象・気候に関する国際会議(ICMCS-)」参加報告* | 加藤輝之 山田広幸 上田博 篠田太郎 尾上万里子 耿驃 津口裕茂 吉崎正憲 纐纈丈晴 中井専人 猪上華子 | 57 (2010年) | 143 | 3 | 中小規模大気擾乱 熱帯気象 台風 | |
編集委員会だより | 「学位論文紹介」投稿のお願い | 57 (2010年) | 149 | 3 | ||||
学会だより | 第35期第17回常任理事会議事録 | 57 (2010年) | 150 | 3 | ||||
学会だより | 2010年度総会告示および参加について | 57 (2010年) | 151 | 3 | ||||
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 57 (2010年) | 151 | 3 | ||||
学会だより | 外部団体が主宰する賞への候補者推薦について | 57 (2010年) | 152 | 3 | ||||
学会だより | 2010年度地球化学研究協会学術賞「三宅賞」および「奨励賞」候補者の募集 | 57 (2010年) | 153 | 3 | ||||
学会だより | 2010年度東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成の候補者推薦募集 | 57 (2010年) | 154 | 3 | ||||
学会だより | 英文レター誌SOLA第6巻 2010年1月 目次 | 57 (2010年) | 154 | 3 | ||||
学会だより | 2010年度秋季大会「スペシャル・セッション」のテーマ募集 | 57 (2010年) | 155 | 3 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2010年1月 | 気象庁予報部予報課航空予報室 | 57 (2010年) | 156 | 3 | |||
気候情報 | 2010年1月の日本の天候 | 57 (2010年) | 159 | 3 | ||||
気候情報 | 2010年1月の大気大循環と世界の天候 | 57 (2010年) | 160 | 3 | ||||
学会だより | 2010年度春季大会講演予稿集の申込みについて | 57 (2010年) | 162 | 3 | ||||
情報File | (財)宇宙科学振興会若手・シニア研究者の国際学会参加費用の支援 | 57 (2010年) | 162 | 3 | ||||
・豪雨、雷雨
・数値予報 ・統計手法 |
調査ノート | 地域・時間的ズレを許容した降水予想検証の試み(続)〜予想確率と捕捉率〜 | 立平良三 | 57 (2010年) | 163 | 3 | MSMモデル 予報精度検証 超過確率 捕捉率 確率的降水量予想 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 ・語学、用語、論文の書き方 |
新用語解説 | 都市型水害 | 真木雅之 | 57 (2010年) | 167 | 3 | 都市型水害 局地的大雨 集中豪雨 マルチパラメータレーダ | |
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 57 (2010年) | 170 | 3 | ||||
・中小規模大気擾乱
・観測技術 |
研究会報告 | 第31回メソ気象研究会の報告―突風― | 楠研一 新野 宏 小林文明 竹見哲也 渡邊明 道本光一郎 益子渉 海老原智 加藤亘 佐藤威 | 57 (2010年) | 171 | 3 | 突風 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
研究会報告 | 第32回メソ気象研究会・気象災害委員会との共催発表会報告 | 石原正仁 松本積 早川誠而 藤部文昭 加藤輝之 真木雅之 川畑拓矢 原昌弘 | 57 (2010年) | 179 | 3 | 集中豪雨 気象災害 | |
・海陸風
・都市気候 ・気象教育 |
会員の広場 | 奨励賞を受賞して | 吉川契子 | 57 (2010年) | 185 | 3 | 高等学校 海陸風 ヒートアイランド | |
学会だより | 気象集誌 第88巻 第1号 2010年2月 目次と要旨 | 57 (2010年) | 187 | 3 | ||||
編集後記 | 編集後記 | 近澤昌寿 | 57 (2010年) | 190 | 3 | |||
・エーロゾル
・数値予報 ・気象学関連雑記 |
解説 | 『水循環環境科学』における分野横断的な議論のための入門解説〜ダウンスケーリング・エアロゾル・層積雲・データ同化〜はじめに | 茂木耕作 | 57 (2010年) | 193 | 4 | 水循環環境科学 分野横断研究 学際研究 | |
・数値予報
・大気大循環 ・気候の変動 |
解説 | 1.大は小を兼ねるのか:ダウンスケーリング | 稲津將 佐藤友徳 | 57 (2010年) | 195 | 4 | ダウンスケーリング 分野横断研究 学際研究 | |
・エーロゾル
・大気放射 ・大気候 ・気候の変動 |
解説 | 2.大気エアロゾルの気候影響評価 | 竹村俊彦 | 57 (2010年) | 200 | 4 | エアロゾル 分野横断研究 学際研究 | |
・雲物理
・大気境界層(乱流を含む) ・エーロゾル |
解説 | 3.層積雲:気象と気候をつなぐ「失われた環」 | 増永浩彦 | 57 (2010年) | 204 | 4 | 層積雲 分野横断研究 学際研究 | |
・数値予報
|
解説 | 4.データ同化への誘い | 三好建正 | 57 (2010年) | 208 | 4 | データ同化 分野横断研究 学際研究 | |
支部だより | 関西支部2010年度総会・年会のお知らせ | 57 (2010年) | 211 | 4 | ||||
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 57 (2010年) | 212 | 4 | ||||
・豪雨、雷雨
・天気予報 |
論文 | WRF-3DVARを用いたリアルタイムGPS可降水量の同化実験 | 田中創 守屋岳 岩淵哲也 日下博幸 | 57 (2010年) | 213 | 4 | WRF GPS可降水量 データ同化 | |
学会だより | 英文レター誌SOLA第6巻 2010年2月 目次 | 57 (2010年) | 228 | 4 | ||||
・会議
|
シンポジウム | 第2回UJCC-NCAS気候モデルに関するサマースクール参加報告 | 中野満寿男 | 57 (2010年) | 229 | 4 | 気候モデル サマースクール | |
学会だより | 第35期第18回常任理事会議事録 | 57 (2010年) | 232 | 4 | ||||
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 57 (2010年) | 233 | 4 | ||||
学会だより | 2010年度日本気象学会賞・藤原賞の各受賞者決まる | 57 (2010年) | 234 | 4 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2010年2月 | 気象庁予報部予報課 | 57 (2010年) | 238 | 4 | |||
気候情報 | 2010年2月の日本の天候 | 気象庁観測部統計室 | 57 (2010年) | 241 | 4 | |||
気候情報 | 2010年2月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁地球環境 海洋部気候情報課 | 57 (2010年) | 242 | 4 | |||
追悼文 | 竹内清秀名誉会員を偲ぶ | 原田朗 | 57 (2010年) | 244 | 4 | |||
・大気境界層(乱流を含む)
・航空気象 |
新用語解説 | ウィンドシアー | 田畑明 藤部文昭 | 57 (2010年) | 245 | 4 | 航空事故 低層ウィンドシアー | |
・台風
・数値予報 |
情報の広場 | 伊勢湾台風再現実験プロジェクト | 別所康太郎 他14名 | 57 (2010年) | 247 | 4 | JRA-55 航空機観測 アンサンブル メソデータ同化 高潮 | |
本だな | 「変わりゆく地球衛星写真にみる環境と温暖化」M.D.King・C.L.Parkinson・K.C.Partington・R.G.Williams編,中島映至・井上豊志郎監訳 | 中澤哲夫 | 57 (2010年) | 255 | 4 | |||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |