検索条件: 「巻:61 」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
情報File | 静止気象衛星ひまわり8号データ品質評価の協力者の募集 | 61 (2014年) | 129 | 2 | ||||
編集後記 | 編集後記 | 柳瀬亘 | 61 (2014年) | 130 | 2 | |||
・大気放射
・雲物理 ・エーロゾル |
解説 | 能動型地球観測センサーによる雲・エアロゾル特性に関する研究―2011年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 岡本創 | 61 (2014年) | 133 | 3 | 雲レーダー ライダー 雲微物理特性 衛星 | |
学会だより | 日本気象学会英文レター誌SOLA 第10巻 2014年1月 目次 | 61 (2014年) | 150 | 3 | ||||
学会だより | 2014年度春季大会講演予稿集の申込みについて | 61 (2014年) | 150 | 3 | ||||
・竜巻
・気象災害 |
短報 | バングラデシュで2013年3月22日に発生した竜巻の被害と発生環境場 | 村田文絵 S. M. Quamrul Hassan Md. Abdul Mannan 山根悠介 林泰一 | 61 (2014年) | 151 | 3 | 竜巻 気象災害 | |
学会だより | 外部団体が主宰する賞への候補者推薦について | 61 (2014年) | 158 | 3 | ||||
学会だより | 日本の気象学の現状と展望 | 日本気象学会36−37期学術委員会および同委員会が依頼した執筆者グループ | 61 (2014年) | 159 | 3 | |||
編集委員会だより | 「学位論文紹介」投稿のお願い | 61 (2014年) | 195 | 3 | ||||
学会だより | 第37期第12回理事会議事録 | 61 (2014年) | 196 | 3 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2014年1月 | 気象庁予報部予報課 木下仁 | 61 (2014年) | 198 | 3 | |||
気候情報 | 2014年1月の日本の天候 | 気象庁観測部情報管理室 | 61 (2014年) | 201 | 3 | |||
気候情報 | 2014年1月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 61 (2014年) | 202 | 3 | |||
学会だより | 2014年度総会告示 | 61 (2014年) | 204 | 3 | ||||
学会だより | 2014年度総会の参加について | 61 (2014年) | 204 | 3 | ||||
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・総観気象(時系列を含む) |
気象のABC | ローレンツ・カオスの理解の仕方 | 吉崎正憲 | 61 (2014年) | 205 | 3 | カオス 対流 | |
本だな | 「雲の博物館」菊地勝弘・山田圭一 著 | 早坂忠裕 | 61 (2014年) | 210 | 3 | |||
・数値予報
・計算技術 ・会議 |
研究会報告 | 第15回非静力学モデルに関するワークショップの報告 | 川島正行 津口裕茂 山田芳則 榎本剛 清水慎吾 小野耕介 中野満寿男 山田広幸 伊藤純至 | 61 (2014年) | 211 | 3 | 非静力学数値モデル ワークショップ | |
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 61 (2014年) | 218 | 3 | ||||
学会だより | 2014年度地球化学研究協会学術賞「三宅賞」および「進歩賞」候補者の募集 | 61 (2014年) | 219 | 3 | ||||
学会だより | 日本気象学会誌 気象集誌 第92巻 第1号 2014年2月 目次と要旨 | 61 (2014年) | 220 | 3 | ||||
本だな | 「学んでみると気候学はおもしろい」日下博幸 著 | 浜田崇 | 61 (2014年) | 225 | 3 | |||
学会だより | 訃報 | 61 (2014年) | 226 | 3 | ||||
編集後記 | 編集後記 | 金田昌樹 | 61 (2014年) | 226 | 3 | |||
・雲物理
・エーロゾル |
解説 | ブラックカーボン含有粒子の測定を利用したエアロゾルの湿性除去効率の粒径依存性の観測的実証―2013年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 茂木信宏 | 61 (2014年) | 229 | 4 | エアロゾル 湿性除去 ブラックカーボン | |
学会だより | 第37期第13回理事会議事録 | 61 (2014年) | 238 | 4 | ||||
学会だより | 第38期役員候補者選挙の結果について | 61 (2014年) | 239 | 4 | ||||
学会だより | 2013年英文レター誌SOLA論文賞受賞者について | 61 (2014年) | 240 | 4 | ||||
学会だより | 2014年度日本気象学会賞の受賞者決まる | 61 (2014年) | 241 | 4 | ||||
学会だより | 2014年度藤原賞の受賞者決まる | 61 (2014年) | 243 | 4 | ||||
学会だより | 2014年度岸保賞の受賞者決まる | 61 (2014年) | 246 | 4 | ||||
学会だより | 2013年気象集誌論文賞受賞者について | 61 (2014年) | 247 | 4 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2014年2月 | 気象庁予報部予報課 河野麻由可 | 61 (2014年) | 248 | 4 | |||
気候情報 | 2014年2月の日本の天候 | 気象庁観測部情報管理室 | 61 (2014年) | 251 | 4 | |||
気候情報 | 2014年2月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 61 (2014年) | 252 | 4 | |||
本だな | 「帝国日本の気象観測ネットワーク 満洲・関東州」山本晴彦 著 | 藤部文昭 | 61 (2014年) | 254 | 4 | |||
・豪雨、雷雨
|
調査ノート | 2012年9月24日に三浦半島で発生した大雨におけるレーダーエコーの振舞 | 青木弘徳 池田倫子 渡邊匡央 | 61 (2014年) | 255 | 4 | 豪雨 事例解析 | |
学会だより | 2014年度東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成の候補者推薦募集 | 61 (2014年) | 259 | 4 | ||||
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 61 (2014年) | 260 | 4 | ||||
・大気化学
・研究及び気象事業体制 |
気象のABC | オゾンホール | 岩坂泰信 | 61 (2014年) | 261 | 4 | オゾンホール 南極観測 | |
学会だより | 2014年度島津賞の候補者推薦募集および島津科学技術振興財団研究開発助成の募集 | 61 (2014年) | 268 | 4 | ||||
・気候の変動
・数値予報 ・大気放射 |
気象業務の窓 | 気象庁55年長期再解析(JRA-55) | 原田やよい 古林慎哉 太田行哉 海老田綾貴 守谷昌己 小野田浩克 大野木和敏 釜堀弘隆 小林ちあき 遠藤洋和 | 61 (2014年) | 269 | 4 | 長期再解析 データ同化 気候解析 | |
支部だより | 九州支部 第1回気象サイエンスカフェinかごしま | 61 (2014年) | 276 | 4 | ||||
・大気候
・気候の変動 ・海洋 |
新用語解説 | ハイエイタス | 渡部雅浩 | 61 (2014年) | 277 | 4 | 地球温暖化 海洋熱吸収 太平洋十年規模振動 | |
学会だより | 日本気象学会英文レター誌SOLA 第10巻 2014年2月 目次 | 61 (2014年) | 279 | 4 | ||||
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・総観気象(時系列を含む) ・熱帯気象 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・気候の変動 ・数値予報 |
研究会報告 | 研究集会「異常気象と気候システム変動のメカニズムと予測可能性」の報告 | 榎本剛 水田亮 森正人 宮坂貴文 遠藤洋和 松枝未遠 | 61 (2014年) | 280 | 4 | 成層圏突然昇温 アンサンブル ブロッキング 地球温暖化 海洋前線帯 エルニーニョ 南方振動 北極振動 北大西洋振動 モンスーン データ同化 再解析 | |
学会だより | 近藤豊会員が東レ科学技術賞を受賞 | 61 (2014年) | 284 | 4 | ||||
・大気放射
・産業気象 ・大気境界層(乱流を含む) ・数値予報 |
研究会報告 | 2013年度公開気象講演会「将来の再生可能エネルギーと気象」実施報告 | 教育と普及委員会 メソ気象研究連絡会 | 61 (2014年) | 285 | 4 | 日射量 数値予報 下層風 再生エネルギー | |
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 61 (2014年) | 287 | 4 | ||||
支部だより | 九州支部 第5回気象サイエンスカフェin九州 | 61 (2014年) | 288 | 4 | ||||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |