検索条件: 「巻:65 」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学会だより | 第4回日本気象学会ジュニアセッション開催のお知らせ | 65 (2018年) | 158 | 3 | ||||
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨 ・気象統計 |
気象談話室 | 雨と砂山崩し―雨の降り方に潜む法則性 | 木村龍治 | 65 (2018年) | 159 | 3 | 降水 気象統計 | |
学会だより | 2018年度総会告示 | 65 (2018年) | 169 | 3 | ||||
学会だより | 2018年度総会の参加について | 65 (2018年) | 169 | 3 | ||||
学会だより | 第39期第19回理事会議事録 | 65 (2018年) | 170 | 3 | ||||
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 65 (2018年) | 171 | 3 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2018年1月 | 気象庁予報部予報課 河野麻由可 | 65 (2018年) | 172 | 3 | |||
気候情報 | 2018年1月の日本の天候 | 気象庁観測部情報管理室 | 65 (2018年) | 175 | 3 | |||
気候情報 | 2018年1月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 65 (2018年) | 176 | 3 | |||
学会だより | 2018年度春季大会講演予稿集の申込みについて | 65 (2018年) | 178 | 3 | ||||
学会だより | 会員数の状況 | 65 (2018年) | 178 | 3 | ||||
学会だより | 2017年気象集誌論文賞受賞者について | 65 (2018年) | 179 | 3 | ||||
学会だより | 2017年英文レター誌SOLA論文賞受賞者について | 65 (2018年) | 179 | 3 | ||||
学会だより | 日本気象学会英文レター誌SOLA 第14巻 2018年1月 目次 | 65 (2018年) | 180 | 3 | ||||
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動 ・気象教育 |
調査ノート | 降水連続日数と一雨降水量の細分階級から見た日本の降水長期変化 | 草薙浩 | 65 (2018年) | 181 | 3 | 降水特性 降水長期変化 一雨量 降水連続日数 日本 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
研究会報告 | 2017年度公開気象講演会『「大雨災害」に備える』実施報告 | 教育と普及委員会 | 65 (2018年) | 185 | 3 | 豪雨 気象災害 | |
学会だより | 第51回夏季大学「新世代の衛星が切り開く新しい気象の世界」実施報告 | 65 (2018年) | 187 | 3 | ||||
・会議
|
研究会報告 | 2017年度秋季大会専門分科会報告 | 講演企画委員会 | 65 (2018年) | 189 | 3 | 研究会報告 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・総観気象(時系列を含む) ・豪雨、雷雨 ・極気象 ・熱帯気象 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・雲学(雲の形態学) ・台風 ・気候の変動 ・数値予報 ・会議 |
研究会報告 | 「様々な結合過程がもたらす異常気象の実態とそのメカニズム」に関する研究集会の報告 | 廣岡俊彦 伊藤耕介 小守信正 山口春季 江口菜穂 野口峻佑 竹村和人 釜江陽一 榎本剛 | 65 (2018年) | 194 | 3 | 異常気象 季節内変動 | |
・大気大循環
・熱帯気象 ・中層大気(成層圏・中間圏) |
研究会報告 | 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 熱帯・中高緯度の季節内変動現象のメカニズムと予測可能性 | 長期予報研究連絡会 | 65 (2018年) | 200 | 3 | 長期予報 季節内変動 | |
本だな | 「「異常気象」の考え方(気象学の新潮流5)」木本昌秀 著 | 前田修平 | 65 (2018年) | 203 | 3 | |||
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 65 (2018年) | 204 | 3 | ||||
訂正 | 訂正(第65巻2号表紙) | 65 (2018年) | 204 | 3 | ||||
学会だより | 2016年度気象教育懇談会実施報告 | 65 (2018年) | 205 | 3 | ||||
編集後記 | 編集後記 | 瀬上哲秀 | 65 (2018年) | 206 | 3 | |||
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・惑星気象 ・古気候 ・天文 |
解説 | 2014年度秋季大会シンポジウム「惑星大気研究の最前線」報告 はじめに | 中島健介 | 65 (2018年) | 209 | 4 | 気象力学 惑星大気 古気候 天文 | |
・惑星気象
・天文 |
解説 | 1.太陽系外惑星―発見20年で見えてきたもの | 田村元秀 | 65 (2018年) | 211 | 4 | 惑星気象 天文 | |
・惑星気象
・古気候 ・地球関連分野 |
解説 | 2.水惑星の形成と進化 | はしもとじょーじ | 65 (2018年) | 216 | 4 | 惑星気象 古気候 地球関連分野 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・惑星気象 ・衛星気象学 |
解説 | 3.金星気象衛星「あかつき」と今後の惑星大気研究 | 今村剛 | 65 (2018年) | 222 | 4 | 気象力学 大気大循環 惑星気象 衛星気象学 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環 ・惑星気象 ・計算技術 |
解説 | 4.惑星大気モデリング―探査・系外惑星をにらんで | 高橋芳幸 | 65 (2018年) | 229 | 4 | 気象力学 大気大循環 惑星気象 計算技術 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・惑星気象 ・古気候 ・天文 |
解説 | 質疑応答・総合討論より | 65 (2018年) | 235 | 4 | 気象力学 惑星大気 古気候 天文 | ||
学会だより | 第40期役員候補者選挙の結果について | 65 (2018年) | 237 | 4 | ||||
学会だより | 第39期第20回理事会議事録 | 65 (2018年) | 238 | 4 | ||||
学会だより | 2018年度東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成の候補者推薦募集 | 65 (2018年) | 239 | 4 | ||||
日々の天気図・今月のひまわり画像 | 2018年2月 | 気象庁予報部予報課 野中信英 | 65 (2018年) | 240 | 4 | |||
気候情報 | 2018年2月の日本の天候 | 気象庁観測部情報管理室 | 65 (2018年) | 243 | 4 | |||
気候情報 | 2018年2月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 65 (2018年) | 244 | 4 | |||
学会だより | 2018年度日本気象学会賞の受賞者決まる | 65 (2018年) | 246 | 4 | ||||
学会だより | 2018年度藤原賞の受賞者決まる | 65 (2018年) | 248 | 4 | ||||
学会だより | 2018年度岸保・立平賞の受賞者決まる | 65 (2018年) | 251 | 4 | ||||
学会だより | 第3回気象学史研究会「日本での初期の数値天気予報」開催のお知らせ | 65 (2018年) | 252 | 4 | ||||
学会だより | 気象研究ノート第235号「海の波と渦と平均流―相互作用理論の背景と展望―」発刊のお知らせ | 65 (2018年) | 254 | 4 | ||||
・大気光学
・気象学史 |
調査ノート | 嘉永元年(1848年)に庄内地方で見られた大気光象の記録 | 綾祐二 | 65 (2018年) | 255 | 4 | 大気光学 気象学史 | |
学会だより | 日本気象学会誌 気象集誌 第96巻 第2号 2018年4月 目次と要旨 | 65 (2018年) | 259 | 4 | ||||
学会だより | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 65 (2018年) | 265 | 4 | ||||
編集委員会だより | 「学位論文紹介」投稿のお願い | 65 (2018年) | 266 | 4 | ||||
学会だより | 会員数の状況 | 65 (2018年) | 266 | 4 | ||||
新刊図書案内 | 新刊図書案内 | 65 (2018年) | 267 | 4 | ||||
学会だより | 日本気象学会英文レター誌SOLA 第14巻 2018年2月 目次 | 65 (2018年) | 267 | 4 | ||||
編集後記 | 編集後記 | 平松信昭 | 65 (2018年) | 268 | 4 | |||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |