検索条件:
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・総観気象(時系列を含む)
|
論文 | 梅雨期以外の梅雨型長雨について | 稲垣豊秋 | 5 (1958年) | 353 | 11 | ||
支部だより | 九州支部講演会 | 5 (1958年) | 355 | 11 | ||||
紹介 | 日本農業気象学会関西支部十周年記念大会に参列して | 鈴木清太郎 | 5 (1958年) | 356 | 11 | |||
学会ニュース | 学会消息(11月) | 5 (1958年) | 363 | 11 | ||||
学会ニュース | 投稿規定 | 5 (1958年) | 0 | 12 | ||||
地方だより | 鳥島測候所 | 5 (1958年) | 0 | 12 | ||||
・計算技術
|
写真 | 口絵写真:ヨーロッパ科学計算研究所(パリ)に設置されているIBM型電子計算機 | 5 (1958年) | 0 | 12 | |||
写真 | 口絵写真:昭和33年度秋季大会記念写真 | 5 (1958年) | 0 | 12 | ||||
・雲物理
|
解説 | 霧や雲の人工消散に関する研究の展望〔I凝集法〕 | 浅井辰郎 西沢利栄 | 5 (1958年) | 365 | 12 | ||
書評 | 小出博「自然を作り変える人間」 | 5 (1958年) | 372 | 12 | ||||
・台風
|
論文 | 台風の統計的考察について | 出水雅善 | 5 (1958年) | 373 | 12 | ||
・海陸風
|
論文 | 九州北部の海風について | 香原信義 | 5 (1958年) | 380 | 12 | ||
学会ニュース | 日本気象学会昭和34年度大会および例会予定 | 5 (1958年) | 382 | 12 | ||||
・生気象
|
論文 | 気管支喘息と気圧配置との関連について | 根本順吉 川上武 加藤毅 | 5 (1958年) | 383 | 12 | ||
・計算技術
・地球関連分野 |
シンポジウム | 電子計算機の気象学ならびに地球物理学への応用についてのシンポジウム(I) | 正野重方 今村茂男 磯部谷郎 | 5 (1958年) | 386 | 12 | ||
支部だより | 東北支部、北海道支部 | 5 (1958年) | 391 | 12 | ||||
学会ニュース | 昭和34年度日本気象学会候補者推薦に関する件 | 5 (1958年) | 393 | 12 | ||||
学会ニュース | 学会消息(12月) | 5 (1958年) | 393 | 12 | ||||
学会ニュース | 国際海洋会議 | 5 (1958年) | 394 | 12 | ||||
学会ニュース | 例会のお知らせ | 5 (1958年) | 396 | 12 | ||||
本学会関係記事 | 投稿規定 | 6 (1959年) | 0 | 1 | ||||
地方だより | 気象庁統計課 | 6 (1959年) | 0 | 1 | ||||
本学会関係記事 | 例会のお知らせ | 6 (1959年) | 0 | 1 | ||||
・雲学(雲の形態学)
|
口絵写真 | 日食時富士山体に沿って生じたくも | 6 (1959年) | 0 | 1 | |||
・雲物理
|
解説 | 霧や雲の人工消散に関する研究の展望〔II〕蒸発法 | 浅井辰郎 西沢利栄 | 6 (1959年) | 1 | 1 | ||
・総観規模の降水
・中気候 |
論文 | 佐賀県の雨について | 一木文三 | 6 (1959年) | 7 | 1 | ||
・台風
・接地層 |
論文 | ヒュミヂチーヂップかと思われる現象 | 安井豊 | 6 (1959年) | 17 | 1 | ||
書評 | アッチ著 農業生態学 | 6 (1959年) | 18 | 1 | ||||
・計算技術
・地球関連分野 |
シンポジウム | 電子計算機の気象学ならびに地球物理学への応用についてのシンボジウム(II) | 正野重方 今村茂雄 磯部谷郎 | 6 (1959年) | 19 | 1 | ||
本学会関係記事 | 日本気象学会昭和34年度大会および例会(第2部)予定 | 6 (1959年) | 23 | 1 | ||||
・語学、用語、論文の書き方
|
講話 | 気象学者のためのロシア語入門(I) | 礒野謙治 | 6 (1959年) | 24 | 1 | ||
書評 | 新天文学講座の完成 | 6 (1959年) | 27 | 1 | ||||
学界消息 | 学会消息 | 6 (1959年) | 28 | 1 | ||||
・天気予報
|
話題、雲鏡、寄稿など | 雲鏡:予報者と予報解説 | 6 (1959年) | 28 | 1 | |||
話題、雲鏡、寄稿など | 話題:ことのは異聞 | 6 (1959年) | 28 | 1 | ||||
本学会関係記事 | 例会のお知らせ | 6 (1959年) | 29 | 1 | ||||
本学会関係記事 | 天気第5巻総目次 | 6 (1959年) | 30 | 1 | ||||
本学会関係記事 | 投稿規定 | 6 (1959年) | 0 | 2 | ||||
地方だより | 稚内地方気象台 | 6 (1959年) | 0 | 2 | ||||
本学会関係記事 | 例会のお知らせ | 6 (1959年) | 0 | 2 | ||||
・雲学(雲の形態学)
|
口絵写真 | 昭和33年4月19日の富士山付近における日食時の雲 | 6 (1959年) | 0 | 2 | |||
・人物
|
口絵写真 | ありし日の堀口由己先生 | 6 (1959年) | 0 | 2 | |||
・人物
|
紹介 | 堀口先生をしのぶ | 肥沼寛一 | 6 (1959年) | 33 | 2 | ||
・総観気象(時系列を含む)
|
解説 | 最近の海外誌にみられる総観気象の動向 | 毛利圭太郎 | 6 (1959年) | 34 | 2 | ||
・天文
|
論文 | 昭和33年4月19日の富士山近傍における日食臨時観測結果 | 富士山測候所 | 6 (1959年) | 40 | 2 | ||
・大気放射
|
論文 | 4月19日の日食時における太陽輻射むよび大気輻射の観測 | 植村八郎 | 6 (1959年) | 50 | 2 | ||
・計算技術
・地球関連分野 |
シンポジウム | 電子計算機の気象学ならびに地球物理学への応用についてのシンボジウム(III) | 増田善信 横関徹 片山昭 | 6 (1959年) | 57 | 2 | ||
学界消息 | 学会消息 | 6 (1959年) | 60 | 2 | ||||
・語学、用語、論文の書き方
|
講話 | 気象学者のためのロシヤ語入門(II) | 礒野謙治 | 6 (1959年) | 61 | 2 | ||
本学会関係記事 | 日本気象学会昭和34年度総会ならびに春季大会告示 | 6 (1959年) | 64 | 2 | ||||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |