検索条件: 「巻:32 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・局地風(地形風)      
       ・中気候  | 
    論文 | ![]()  |  
    瀬戸内海上空の強風域について | 佐橋謙 | 32 (1985年) | 321 | 6 | 強風域 瀬戸内海 | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・航空気象  | 
    短報 | ![]()  |  
    1983年7月27日に富山空港で発生したmicro-burst | 中山章 伊関次男 | 32 (1985年) | 329 | 6 | micro-burst マイクロバースト 空港 | 
| 
      
        ・総観規模の降水      
       ・衛星気象学  | 
    宇宙から見た気象 | ![]()  |  
    中国大陸上の梅雨前線帯の特徴 | 加藤内蔵進 | 32 (1985年) | 333 | 6 | 梅雨前線 GMS | 
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       ・気象学関連雑記  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    学会のすそ野を広げるために | 増田耕一 | 32 (1985年) | 336 | 6 | 日本気象学会 | 
| 本だな | ![]()  |  
    寄贈図書 | 32 (1985年) | 336 | 6 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会昭和60年度秋季大会会場と宿舎案内 | 32 (1985年) | 337 | 6 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第23期第8回常任理事会議事録 | 32 (1985年) | 339 | 6 | |||
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第II輯 第63巻 第2号 1985年4月 目次 | 32 (1985年) | 340 | 6 | |||
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       ・総観規模の降水 ・中(間)規模擾乱  | 
    解説 | ![]()  |  
    極東における梅雨現象について | 加藤内蔵進 | 32 (1985年) | 343 | 7 | 梅雨 前線帯の全体像 | 
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    京都大学超高層電波研究センター共同利用研究の公募について | 松尾敬世 | 32 (1985年) | 356 | 7 | ||
| 
      
        ・雲物理      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第9回国際雲物理学会議(ICPC)の報告 | 菊地勝弘 | 32 (1985年) | 357 | 7 | 雲物理 ICPC | 
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1985年6月 | 林久美 | 32 (1985年) | 362 | 7 | ||
| 
      
        ・農業気象      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    最近150年間の東北地方における米収量(作況指数)と夏の平均気温との関係 | 近藤純正 | 32 (1985年) | 363 | 7 | 米収量 作況指数 平均気温 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第11回「リモートセンシングシンポジウム」開催のお知らせ | 32 (1985年) | 370 | 7 | |||
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第II輯 第63巻 第3号 1985年6月 目次 | 32 (1985年) | 370 | 7 | |||
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       ・台風 ・数値予報  | 
    論文 | ![]()  |  
    温帯低気圧移行時の台風の予報実験―T8310の場合― | 三浦信男 | 32 (1985年) | 371 | 7 | 温帯低気圧 台風 予報実験 温低化 | 
| NEWS | ![]()  |  
    世界の異常天候とその影響評価(16) | 真野裕三 | 32 (1985年) | 380 | 7 | ||
| 
      
        ・雲学(雲の形態学)      
       ・衛星気象学  | 
    宇宙から見た気象 | ![]()  |  
    富士山の風下に形成された交互配列の雲 | 原田知幸 | 32 (1985年) | 381 | 7 | 雲 GMS 富士山 交互配列 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第2回基礎エアロゾル講座のお知らせ | 32 (1985年) | 384 | 7 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第3回エアロゾル科学・技術研究討論会参加募集 | 32 (1985年) | 384 | 7 | |||
| 
      
        ・気象学関連雑記      
       | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    日本気象学会代表団の中国訪問 | 山元龍三郎 瓜生道也 | 32 (1985年) | 385 | 7 | 日本気象学会 中国 | 
| その他 | ![]()  |  
    訂正 | 32 (1985年) | 389 | 7 | |||
| 
      
        ・気象学関連雑記      
       | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    一会員の独言・二人言(?) | 菊地勝弘 | 32 (1985年) | 390 | 7 | 日本気象学会 | 
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 32 (1985年) | 390 | 7 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    昭和60年日本気象学会秋季大会参加申し込みおよび参加費等の送金について | 32 (1985年) | 391 | 7 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第23期第3回理事会議事録 | 32 (1985年) | 392 | 7 | |||
| 
      
        ・台風      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    昭和59年度秋季大会シンポジウム「台風と災害」の報告-アメダスからみた九州付近を通過する台風の風の特徴 | 渡辺勉 | 32 (1985年) | 395 | 8 | 台風 アメダス | 
| 
      
        ・台風      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    台風の構造と温帯低気圧化について | 村松照男 | 32 (1985年) | 397 | 8 | 台風 温低化 | 
| 
      
        ・台風      
       ・気象災害 ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    台風災害 | 奥田穣 | 32 (1985年) | 400 | 8 | 台風災害 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第32回風に関するシンポジウム講演募集のお知らせ | 32 (1985年) | 405 | 8 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1985年7月 | 宮崎保彦 | 32 (1985年) | 406 | 8 | ||
| 
      
        ・大気候      
       ・気候の変動 ・天気予報  | 
    論文 | ![]()  |  
    日本の夏季気温と西部熱帯太平洋域の海水温との関係 | 栗原弘一 | 32 (1985年) | 407 | 8 | 夏季気温 海水温 | 
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       ・気象学関連雑記  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    学会のすそ野を広げるための一私見 | 山中大学 | 32 (1985年) | 418 | 8 | 日本気象学会 | 
| 
      
        ・接地層      
       ・視程 ・航空気象  | 
    論文 | ![]()  |  
    成田空港の滑走路に沿った霧の分布 | 藤部文昭 | 32 (1985年) | 419 | 8 | 成田空港 霧 | 
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       ・大気境界層(乱流を含む)  | 
    論文 | ![]()  |  
    オホーツク海域における大気中の熱収支と下層気温の変動について | 加藤内蔵進 | 32 (1985年) | 425 | 8 | 熱収支 下層気温 | 
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    会員へのお知らせ | 32 (1985年) | 434 | 8 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    世界の異常天候とその影響評価(17) | 真野裕三 | 32 (1985年) | 434 | 8 | ||
| 
      
        ・衛星気象学      
       ・人工衛星の技術と搭載用測器  | 
    宇宙から見た気象 | ![]()  |  
    雲影による雲頂高度の算出 | 井上豊志郎 | 32 (1985年) | 435 | 8 | 雲頂高度の算出 GMS | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    短期・中期数値予報の国際シンポジウムのお知らせ | 32 (1985年) | 439 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    第12回(昭和60年度)日産学術研究助成候補の推薦募集 | 32 (1985年) | 440 | 8 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    昭和60年度日本気象学会総会議事録 | 32 (1985年) | 441 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    山本賞(気象学会の部)受賞者選定規定の改正について | 32 (1985年) | 445 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    第26回(昭和60年度)東レ科学技術賞候補者の推薦募集 | 32 (1985年) | 454 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    第26回(昭和60年度)東レ科学技術賞候補者の募集 | 32 (1985年) | 454 | 8 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第23期第9回常任理事会議事録 | 32 (1985年) | 455 | 8 | |||
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 32 (1985年) | 456 | 8 | |||
| その他 | ![]()  |  
    求人・求職コーナー | 32 (1985年) | 456 | 8 | |||
| 
      
        ・大気大循環      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    大気循環の30?50日周期変動 | 村上勝人 | 32 (1985年) | 459 | 9 | 大気大循環 30?50日周期変動 | 
| 
      
        ・海洋気象      
       ・研究及び気象事業体制 ・気象学関連雑記  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    ラジオたんぱ“朝の海上気象”の再開を求める | 丸山健人 | 32 (1985年) | 482 | 9 | 海上気象 | 
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    1985年水分と湿度に関する国際シンポジウムに出席して | 和田誠 | 32 (1985年) | 483 | 9 | 水分 湿度 | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |