検索条件:
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・台風
|
論文 | 500mb半旬平均高度偏差図と台風の経路 | 奥田穰 | 8 (1961年) | 75 | 3 | ||
・水文気象
|
論文 | 三迫川上流域の夏期降雨と流出との関係 | 仙台管区気象台 | 8 (1961年) | 80 | 3 | ||
学会関連記事 | 例会のお知らせ | 8 (1961年) | 85 | 3 | ||||
気象界消息 | 8 (1961年) | 85 | 3 | |||||
・観測技術
|
論文 | 水銀気圧計の誤差と100分位の読取りについて | 清水逸郎 | 8 (1961年) | 86 | 3 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
話題・寄稿 | 気象の英語(35) | 8 (1961年) | 91 | 3 | |||
・気象災害
|
紹介 | 江東地区の防潮堤を見て | 鯨井孝一 | 8 (1961年) | 92 | 3 | ||
・雲学(雲の形態学)
|
紹介 | 山雲の機構(8)噴流雲 | 大井正一 | 8 (1961年) | 95 | 3 | ||
理事会便り | 8 (1961年) | 96 | 3 | |||||
地方便り | 金沢地方気象台 | 8 (1961年) | 0 | 4 | ||||
・氷の物性
|
口絵写真 | 筑波山の大雨氷 | 植野隆寿 | 8 (1961年) | 0 | 4 | ||
・大気電気
|
シンポジウム | 第5回気象電気シンポジウム(1) 降水電気に関する諸問題 | 小川俊雄 佐賀春洋 | 8 (1961年) | 97 | 4 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
話題・寄稿 | 気象の英語(36) | 8 (1961年) | 107 | 4 | |||
・総観規模の降水
|
論文 | 降雨セルの移動と上層風との関係について | 井田秀治 | 8 (1961年) | 108 | 4 | ||
その他 | 中国気象学会からの書簡 | 8 (1961年) | 110 | 4 | ||||
理事会便り | 8 (1961年) | 110 | 4 | |||||
・雲物理
|
論文 | 本邦各地0℃層の高さについて | 坂本篤造 | 8 (1961年) | 111 | 4 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
話題・寄稿 | 気象の英語(37) | 8 (1961年) | 114 | 4 | |||
新書紹介 | 雨の科学 | 8 (1961年) | 114 | 4 | ||||
新書紹介 | 最近の雪氷に関する研究展望(1950?1958) | 8 (1961年) | 114 | 4 | ||||
・応用気象
|
論文 | 温湿度調整装置をつけた室内の気圧上昇について | 草野和夫 安藤清 | 8 (1961年) | 115 | 4 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
話題・寄稿 | 気象の英語(38) | 8 (1961年) | 118 | 4 | |||
・中気候
|
論文 | 新潟県の気候(2報) | 野呂恒夫 | 8 (1961年) | 119 | 4 | ||
その他 | 日中学術交流についての経過報告 | 8 (1961年) | 125 | 4 | ||||
学会関連記事 | 昭和36年度学界賞受賞者推薦理由書 | 8 (1961年) | 126 | 4 | ||||
学界消息 | 8 (1961年) | 128 | 4 | |||||
学会関連記事 | 日本気象学会昭和36年度総会ならびに春季大会 | 8 (1961年) | 129 | 4 | ||||
地方便り | 気象庁海洋課 | 8 (1961年) | 0 | 5 | ||||
・氷の物性
|
口絵写真 | 霰と着氷の結晶性について | 8 (1961年) | 0 | 5 | |||
・大気電気
|
シンポジウム | 第5回気象電気シンポジウム(II) 綜観的気象電気 | 近藤五郎 | 8 (1961年) | 147 | 5 | ||
・気象学関連雑記
|
話題・寄稿 | 天気に関する伊須気余理姫の歌 | 肥沼寛一 | 8 (1961年) | 150 | 5 | ||
・一般測器
|
シンポジウム | 湿度計に関するシンポジウム | 小林寿太郎 清水逸郎 | 8 (1961年) | 151 | 5 | ||
・語学、用語、論文の書き方
|
話題・寄稿 | 気象の英語(39) | 8 (1961年) | 153 | 5 | |||
・氷の物性
|
論文 | 霰と着氷の結晶性について | 高橋劭 孫野長治 | 8 (1961年) | 154 | 5 | ||
話題・寄稿 | 気象の英語(40) | 8 (1961年) | 155 | 5 | ||||
・都市気候
|
論文 | 東京の濃煙霧日数についての考察 | 三谷一郎 | 8 (1961年) | 156 | 5 | ||
話題・寄稿 | 気象の英語(41) | 8 (1961年) | 159 | 5 | ||||
・一般測器
|
論文 | 重量式自記積雪量計実地試験並に積雪と流出量との比較 | 田村昌進 津田直吉 | 8 (1961年) | 160 | 5 | ||
書評 | 気象のリズム | 8 (1961年) | 166 | 5 | ||||
書評 | 気候学概論 | 8 (1961年) | 166 | 5 | ||||
・気象事業
|
論説 | 中国の気象事業のありかた(I) | 神山恵三 | 8 (1961年) | 167 | 5 | ||
・観測技術
|
論説 | 気象観測者のあり方についての一つの意見 | 篠原武次 | 8 (1961年) | 174 | 5 | ||
学会関連記事 | 6月の例会研究発表要旨 | 8 (1961年) | 175 | 5 | ||||
気象界消息 | 8 (1961年) | 177 | 5 | |||||
理事会便り | 8 (1961年) | 177 | 5 | |||||
書評 | 農業気象ハンドブック | 8 (1961年) | 178 | 5 | ||||
地方便り | 気象庁観測部地震課 | 8 (1961年) | 0 | 6 | ||||
学会関連記事 | 例会のお知らせ | 8 (1961年) | 0 | 6 | ||||
口絵写真 | レーダーより求めた雷雨発生分布 | 8 (1961年) | 0 | 6 | ||||
口絵写真 | 中国の気象事業のありかた | 8 (1961年) | 0 | 6 | ||||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |