検索条件: 「巻:32 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・中層大気(成層圏・中間圏)      
       ・会議  | 
    学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    IAMAP総会(ホノルル)への会員派遣に関する報告 | 32 (1985年) | 485 | 9 | IAMAP総会 | |
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    月例会「南極圏の気象」第4回会合のお知らせ | 32 (1985年) | 485 | 9 | |||
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    Werner Schwerdtfeger 著 「Weather and Climate of the Antarctic」 | 大畑哲夫 | 32 (1985年) | 486 | 9 | 本だな | 
| 
      
        ・雲学(雲の形態学)      
       ・衛星気象学  | 
    宇宙から見た気象 | ![]()  |  
    泡状に見える上層雲 | 伊藤秀喜 | 32 (1985年) | 487 | 9 | 上層雲 GMS | 
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    H・ストンメル、E・ストンメル 著、山越幸江 訳 「火山と冷夏の物語」 | 近藤純正 | 32 (1985年) | 490 | 9 | 本だな | 
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       ・視程  | 
    論文 | ![]()  |  
    沿岸滑昇海霧の発生について | 孫野長治 | 32 (1985年) | 491 | 9 | 滑昇霧 海霧 霧 | 
| 
      
        ・航空気象      
       ・観測技術  | 
    論文 | ![]()  |  
    航空機による風速の測定 | 光本茂記 植田洋匡 山本一夫 | 32 (1985年) | 497 | 9 | 航空機 風の測定 | 
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1985年8月 | 露木義 | 32 (1985年) | 507 | 9 | ||
| 
      
        ・極気象      
       ・会議  | 
    月例会報告 | ![]()  |  
    月例会「南極圏の気象」第3回の報告 | 伊藤朋之 菊地勝弘 藤吉康志 和田誠 山内恭 | 32 (1985年) | 508 | 9 | 月例会「南極の気象」 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第8回極域気水圏シンポジウムのお知らせ | 32 (1985年) | 510 | 9 | |||
| 
      
        ・大気境界層(乱流を含む)      
       ・実験技術  | 
    論文 | ![]()  |  
    乱流境界層中の乱れの減衰とその拡散への影響(風洞実験) | 加藤真規子 | 32 (1985年) | 511 | 9 | 乱流境界層 減衰 拡散 風洞実験 | 
| 
      
        ・中層大気(成層圏・中間圏)      
       ・局地風(地形風)  | 
    論文 | ![]()  |  
    地衡風と地表風との対応について―多度津・岡山の場合― | 森征洋 | 32 (1985年) | 523 | 9 | 地衡風 地表風 | 
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 32 (1985年) | 529 | 9 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    世界の異常天候とその影響評価(18) | 真野裕三 | 32 (1985年) | 530 | 9 | ||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 32 (1985年) | 530 | 9 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    昭和60年度日本気象学会秋季大会プログラム | 32 (1985年) | 531 | 9 | |||
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・大気大循環  | 
    解説 | ![]()  |  
    昭和60年度藤原賞受賞記念講演-印度モンスーンとプラネタリー波の伝播 | 岸保勘三郎 | 32 (1985年) | 543 | 10 | モンスーン プラネタリー波 藤原賞 | 
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    朝倉 正 著 「気候変動と人間社会」 | 栗原弘一 | 32 (1985年) | 551 | 10 | 本だな | 
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和61年度日本気象学会賞および藤原賞受賞候補者の推薦募集 | 32 (1985年) | 552 | 10 | |||
| 
      
        ・雲物理      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    複数雨滴集団モデルによる極値雨量強度曲線からの雨滴粒度分布の再現 | 塩月善晴 | 32 (1985年) | 553 | 10 | 雨量強度曲線 雨滴粒度分布 雨量 | 
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 32 (1985年) | 563 | 10 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1985年9月 | 松林繁樹 | 32 (1985年) | 564 | 10 | ||
| 
      
        ・総観規模の降水      
       ・衛星気象学  | 
    論文 | ![]()  |  
    静止気象衛星(GMS)の空間平均データによる降水量の推定 | 中村和信 土屋喬 | 32 (1985年) | 565 | 10 | GMS 降水量 | 
| 
      
        ・豪雨、雷雨      
       ・台風 ・気象災害  | 
    論文 | ![]()  |  
    台風8218号による東北地方の山がけ崩れと降水特性との対応性 | 水野量 | 32 (1985年) | 573 | 10 | 東北地方 山がけ崩れ 台風 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第3回中部支部研究会の開催のお知らせ | 32 (1985年) | 580 | 10 | |||
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       ・衛星気象学  | 
    宇宙から見た気象 | ![]()  |  
    GMS毎時観測資料に現われた総観規模じょう乱発達期のCbクラスターのふるまい | 嶋村克 | 32 (1985年) | 581 | 10 | 総観規模じょう乱 Cbクラスター GMS | 
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    「太陽エネルギー利用ハンドブック」 | 竹内清秀 | 32 (1985年) | 584 | 10 | 本だな | 
| 
      
        ・大気大循環      
       ・総観気象(時系列を含む)  | 
    論文 | ![]()  |  
    1979年梅雨期およびその前後(5?8月)のアジアにおける300mb面高度場と850mb面相当温位場の時間的推移 | 村木彦麿 | 32 (1985年) | 585 | 10 | 梅雨期 高度場 相当温位場 | 
| NEWS | ![]()  |  
    世界の異常天候とその影響評価(19) | 真野裕三 | 32 (1985年) | 591 | 10 | ||
| 
      
        ・会議      
       ・地球関連分野  | 
    学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    第19期日本学術会議地球物理学研究連絡委員会の報告 | 32 (1985年) | 592 | 10 | 日本学術会議 地球物理学 | |
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第II輯 第63巻 第4号 1985年8月 目次 | 32 (1985年) | 592 | 10 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第23期第10回常任理事会議事録 | 32 (1985年) | 593 | 10 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    月例会「長期予報と大気大循環」の講演募集のお知らせ | 32 (1985年) | 594 | 10 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 32 (1985年) | 594 | 10 | |||
| 
      
        ・数値予報      
       ・研究及び気象事業体制  | 
    解説 | ![]()  |  
    ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)―その機構と活動― | 金光正郎 | 32 (1985年) | 597 | 11 | ECMWF | 
| その他 | ![]()  |  
    “身近な環境を見つめよう”のお知らせ | 32 (1985年) | 608 | 11 | |||
| 
      
        ・気候の変動      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    昭和60年度春季大会シンポジウム「気候変動」の報告-気候変動の診断 | 星合誠 | 32 (1985年) | 609 | 11 | 気候変動 | 
| 
      
        ・大気候      
       ・気候の変動 ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    数値モデルによる気候の研究 | 時岡達志 | 32 (1985年) | 614 | 11 | 気候変動 数値モデル 気候 | 
| 
      
        ・人物      
       | 
    学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    澤田龍吉氏日本学術会議会員へ | 32 (1985年) | 620 | 11 | 澤田龍吉 日本学術会議 | |
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和60年度日本気象学会山本賞の受賞者決まる | 32 (1985年) | 620 | 11 | |||
| 
      
        ・中層大気(成層圏・中間圏)      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    IAGA/IAMAP 中層大気シンポジウムの報告 | 廣田勇 | 32 (1985年) | 621 | 11 | IAGA/IAMAP | 
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 32 (1985年) | 622 | 11 | |||
| 
      
        ・大気候      
       ・気候の変動  | 
    論文 | ![]()  |  
    大規模火山爆発直後における金華山平均気温と北半球中緯度平均気温の関係 | 近藤純正 | 32 (1985年) | 623 | 11 | 平均気温 火山 金華山 宮城県 | 
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    増田善信 著 「核の冬」 | 岡林一夫 | 32 (1985年) | 630 | 11 | 本だな | 
| 
      
        ・都市気候      
       ・衛星気象学  | 
    宇宙から見た気象 | ![]()  |  
    中小都市の熱環境 | 土屋巌 | 32 (1985年) | 631 | 11 | 中小都市 熱環境 リモートセンシング ヒート・アイランド GMS | 
| NEWS | ![]()  |  
    国際春期学校と国際宇宙技術講座のお知らせ | 32 (1985年) | 634 | 11 | |||
| 
      
        ・天気予報      
       ・気象学関連雑記  | 
    海外だより | ![]()  |  
    イギリスのお天気事情 | 木村竜治 | 32 (1985年) | 635 | 11 | 天気予報 イギリス | 
| NEWS | ![]()  |  
    サマースクールのお知らせ | 32 (1985年) | 636 | 11 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1985年10月 | 山田真吾 | 32 (1985年) | 637 | 11 | ||
| 
      
        ・大気汚染      
       ・会議  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    ソウルで開催された国際学会に出席して | 竹内清秀 河村武 | 32 (1985年) | 638 | 11 | 大気汚染 ソウル | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |