検索条件: 「巻:37 」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | 日本気象学会平成2年度秋季大会会場と宿泊等お申込みご案内 | 37 (1990年) | 431 | 6 | ||||
・会議
|
学会だより〔隣接分野・その他〕 | 日本学術会議だより | 37 (1990年) | 433 | 6 | 日本学術会議 IGBP | ||
学会だより〔議事録および新入会員〕 | 第25期第17回常任理事会議事録 | 37 (1990年) | 435 | 6 | ||||
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 北海道支部第8回夏季大学「新しい気象」開講のお知らせ | 37 (1990年) | 436 | 6 | ||||
その他 | 編集後記 | 37 (1990年) | 436 | 6 | ||||
口絵 | 日々の衛星画像 1990年1月 | 37 (1990年) | 0 | 7 | ||||
・中(間)規模擾乱
|
解説 | メソ対流系の構造と組織化に及ぼす環境の影響 | 小倉義光 | 37 (1990年) | 439 | 7 | 中規模擾乱 | |
学会だより〔賞・奨励金関係〕 | 第31回(平成2年度)東レ科学技術賞候補者の推薦募集 | 37 (1990年) | 465 | 7 | ||||
学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | 日本気象学会誌 気象集誌 第II輯第68巻第1号 1990年2月 目次 | 37 (1990年) | 466 | 7 | ||||
・中間大気の微量成分
・気象資料 |
解説 | オゾン観測資料の利用について | 高尾俊則 | 37 (1990年) | 467 | 7 | オゾン 気象資料 | |
学会だより〔賞・奨励金関係〕 | 平成2年度沖縄研究奨励賞推薦の応募について | 37 (1990年) | 476 | 7 | ||||
・熱帯気象
・レーダー ・会議 |
シンポジウム | 「インドネシア地域における赤道大気観測に関する国際シンポジウム」の報告 | 加藤進 山中大学 山形俊男 上田博 岩坂泰信 高橋劭 | 37 (1990年) | 477 | 7 | STEP TOGA/COARE 赤道レーダー レーダー | |
学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | 日本気象学会平成2年度秋季大会参加申込みおよび参加費等の送金について | 37 (1990年) | 482 | 7 | ||||
・中小規模大気擾乱
・中気候 |
論文 | 梅雨と秋雨の降雨量の逆相関について | 友田好文 橋本和也 | 37 (1990年) | 483 | 7 | 梅雨 秋雨 | |
学会だより〔隣接分野・その他〕 | スーパーコンピュータCPU提供のお知らせ | 37 (1990年) | 486 | 7 | ||||
・文献、刊行物
|
学会だより〔隣接分野・その他〕 | 1987・1988・1989年度大学卒業論文一覧 | 37 (1990年) | 487 | 7 | 卒業論文 | ||
NEWS | 月平均500mb天気図、1990年5月 5月の世界の天候 | 37 (1990年) | 488 | 7 | ||||
・大気大循環
・語学、用語、論文の書き方 ・研究及び気象事業体制 |
新用語解説 | GEWEX(全地球エネルギー・水循環実験観測計画) | 武田喬男 | 37 (1990年) | 490 | 7 | GEWEX 全地球エネルギー・水循環実験観測計画 | |
・氷の物性
|
短報 | 雪結晶及び単結晶氷の破壊面の結晶方位 | 志尾弥 | 37 (1990年) | 491 | 7 | 雪結晶 結晶方位 | |
・極気象
・研究及び気象事業体制 |
海外だより | コペンハーゲン大学北極観測所 | 菊地勝弘 | 37 (1990年) | 493 | 7 | コペンハーゲン大学 北極観測所 | |
学会だより〔賞・奨励金関係〕 | 第31回(平成2年度)東レ科学技術研究助成候補者の推薦募集 | 37 (1990年) | 494 | 7 | ||||
・レーダー気象学
・レーダー ・会議 |
月例会報告 | 月例会「レーダー気象」の報告 | 37 (1990年) | 495 | 7 | 月例会「レーダー気象」 レーダー気象 | ||
学会だより〔賞・奨励金関係〕 | 平成2年度日本気象学会奨励金受領候補者の募集 | 37 (1990年) | 500 | 7 | ||||
・気象事業
・気象教育 ・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 学生が先生を採点する話 | 小倉義光 | 37 (1990年) | 501 | 7 | 大学教育 | |
学会だより〔隣接分野・その他〕 | 第24回「夏季大学テキスト」販売について | 37 (1990年) | 502 | 7 | ||||
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 国際防災の10年国際会議開催のお知らせ | 37 (1990年) | 503 | 7 | ||||
学会だより〔隣接分野・その他〕 | 1990年度スーパーコンピュータのCPU時間の無償提供について | 37 (1990年) | 504 | 7 | ||||
学会だより〔議事録および新入会員〕 | 第25期第4回理事会議事録 | 37 (1990年) | 505 | 7 | ||||
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 37 (1990年) | 506 | 7 | ||||
その他 | 編集後記 | 37 (1990年) | 506 | 7 | ||||
口絵 | 日々の衛星画像 1990年2月 | 37 (1990年) | 0 | 8 | ||||
・大気境界層(乱流を含む)
・天気予報 |
解説 | 霧のNowcasting | 沢井哲滋 | 37 (1990年) | 509 | 8 | 霧 概念モデル 天気予報 | |
・航空気象
・レーダー ・会議 |
シンポジウム | 第3回気象レーダーと飛行安全に関する国際会議―台北、1990年5月10?11日― | 張泉湧 | 37 (1990年) | 519 | 8 | 航空気象 ドップラーレーダー レーダー | |
学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | 日本気象学会秋季大会シンポジウムについて | 37 (1990年) | 520 | 8 | ||||
・水文気象
・山岳気象 |
論文 | 鳥海山における12000mm以上の年降水量について | 土屋巌 | 37 (1990年) | 521 | 8 | ダム流量 鳥海山 メッシュ気候値 | |
・文献、刊行物
|
本だな | 平沼洋司著「くらしとビジネスのお天気経済学 | 田宮兵衛 | 37 (1990年) | 526 | 8 | 本だな | |
・豪雨、雷雨
・台風 ・局地風(地形風) |
短報 | 1988年7月15日の浜田市付近の集中豪雨の特性 | 浜田周作 | 37 (1990年) | 527 | 8 | 台風 瀬戸大橋 強風 | |
学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | 日本気象学会誌 気象集誌 第II輯第67巻第2号 1990年4月 目次 | 37 (1990年) | 530 | 8 | ||||
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 月例会「長期予報と大気大循環」のお知らせ | 37 (1990年) | 533 | 8 | ||||
NEWS | 月平均500mb天気図、1990年6月 6月の世界の天候 | 37 (1990年) | 534 | 8 | ||||
学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | 講演企画委員会からのお知らせ | 37 (1990年) | 536 | 8 | ||||
学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | 日本気象学会平成2年度秋季大会会場ご案内 | 37 (1990年) | 536 | 8 | ||||
・人物
|
その他 | 追悼文 大井正道先生の御逝去を悼む | 山中大学 | 37 (1990年) | 537 | 8 | 大井正道 追悼 | |
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 『小氷期の気候』国際シンポジウム開催のお知らせ」 | 37 (1990年) | 537 | 8 | ||||
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 月例会「レーダー気象」講演募集のお知らせ | 37 (1990年) | 538 | 8 | ||||
学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | 第37回風に関するシンポジウム講演募集のお知らせ | 37 (1990年) | 538 | 8 | ||||
・海陸風
・語学、用語、論文の書き方 |
新用語解説 | 大規模海風 | 近藤裕昭 | 37 (1990年) | 539 | 8 | 海陸風 山谷風 大規模海風 | |
学会だより〔隣接分野・その他〕 | 北海道大学工学部数物系共通講座教授公募 | 37 (1990年) | 540 | 8 | ||||
学会だより〔隣接分野・その他〕 | 日本気象学会第26期役員選挙開票結果 | 37 (1990年) | 541 | 8 | ||||
・文献、刊行物
|
本だな | 朝倉正著「産業と気象のABC」 | 青木孝 | 37 (1990年) | 542 | 8 | 本だな | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |