ジュニアセッション2020-発表プログラム-

開催要項プログラム申込方法詳細予稿様式当日の様子個人情報問い合わせ先過去の記録ジュニアトップ


※発表プログラムを掲載しました(5月22日)

ポスター 発表タイトル・要旨(リンク) 学校名
PJ20-01 回転水槽実験における流体内部の観察 新潟県立高田高等学校
PJ20-02 天気予測における天体観望と水蒸気の関係について 長野県諏訪清陵高等学校
PJ20-03 乾燥を加湿器無しで乗り切ることは可能か 静岡学園中学校
PJ20-04 虹の仕組みについて
PJ20-05 ダイヤモンドダストの発生条件 山梨県立韮崎高等学校
PJ20-06 大気電界法を用いた地域の雷観測装置の製作と実験検証 山口県立下関工科高等学校
PJ20-07 金星大気惑星規模波動の再現に向けたデータ同化による研究 清泉女学院高等学校

豊島岡女子学園
PJ20-08 寒冷・温暖前線と、冬の季節風による雲の発生のモデル化 青森山田中学高等学校
PJ20-09 ダウンバースト発生時の傾斜角による被害の大きさ 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
PJ20-10 逃げ水の見え方に影響を及ぼすもの
PJ20-11 熱中症予防のための基礎的な測定 -気温と熱中症の関係及び気温と脈拍数・呼吸数の変化- 静岡県立清水西高等学校
PJ20-12 過去41年間の埼玉県北部地域の風向・風速の変化から見えてきたもの 埼玉県立熊谷高等学校
PJ20-13 火星極冠の消長 ~極冠消長から解る大気循環とダストストームの影響~ 熊本県立第一高等学校
PJ20-14 竜巻に強い屋根の研究 田園調布学園高等部
PJ20-15 福岡の雲の観察日記Ⅱ ~雲の観察から翌日の天気の局地的な予測~ 福岡工業大学附属城東高等学校
PJ20-16 富山県でみられる海陸風の研究 高岡市立中田中学校
PJ20-17 モデル実験における竜巻の形成条件 埼玉県立春日部高等学校
PJ20-18 日本と世界の気温の長期変化傾向 茨城県立竹園高等学校
PJ20-19 惑星とメタンの大気の研究 國學院大學栃木中学・高等学校
PJ20-20 HROFFTソフトを使用した流星電波観測
PJ20-21 月食のRGB分析
PJ20-22 南九州上空に発生した人工夜光雲についての研究Ⅱ 鹿児島玉龍高等学校
PJ20-23 知らない現象(不知火現象)を科学する 熊本県立宇土高等学校
PJ20-24 浮島現象の謎 ~最適条件を探す!~
PJ20-25 自作装置による指宿火山群における火山ガス測定 鹿児島県立指宿高等学校
PJ20-26 気温から見たサクラ開花日の違い 聖光学院高等学校

開催要項プログラム申込方法詳細予稿様式当日の様子個人情報問い合わせ先過去の記録ジュニアトップ