日本気象学会会員の皆様
気象集誌 (Journal of the Meteorological Society of Japan; JMSJ) 2016年12月号が公開されました。
JMSJ の新着情報をお知らせします。
——————————
□
□J-STAGEにおける被引用情報の表示について [New]
□アクセス情報・被引用情報のランキング [New]
□J-STAGEでの早期公開
□特別号の投稿の受付
□Noteへの投稿のお勧め
□投稿料の減免について
□Graphical Abstract および日本語要旨について
□JMSJからの情報発信
——————————
□
JMSJ 2016年12月号のページ: https://www.jstage.jst.go.jp/
2016年12月号掲載論文一覧
= Articles =
– Ota, Y., and R. Imasu, 2016: CO2 Retrieval using thermal infrared radiation observation by Interferometric Monitor for Greenhouse Gases (IMG) onboard Advanced Earth Observing Satellite (ADEOS). J. Meteor. Soc. Japan, 94, 471-490.
http://doi.org/10.2151/jmsj.
http://jmsj.metsoc.jp/GA/
太田芳文・今須良一: 地球観測プラットフォーム技術衛星(ADEOS)
日本語要旨: https://www.jstage.jst.go.jp/
– Kitamura, Y., 2016: Improving a turbulence scheme for the terra incognita in a dry convective boundary layer. J. Meteor. Soc. Japan, 94, 491-506.
http://doi.org/10.2151/jmsj.
http://jmsj.metsoc.jp/GA/
北村祐二: 乾燥対流混合層におけるterra incognita(未開の地)に向けた乱流スキームの改良
日本語要旨: https://www.jstage.jst.go.jp/
– Inoue, H. Y., K. Kusunoki, K. Arai, N. Ishitsu, T. Adachi, S. Yoshida and C. Fujiwara, 2016: Structure and evolution of misovortices observed within a convective snowband in the Japan Sea coastal region during a cold-air outbreak on 31 December 2007. J. Meteor. Soc. Japan, 94, 507-524.
http://doi.org/10.2151/jmsj.
http://jmsj.metsoc.jp/GA/
猪上華子・楠 研一・新井健一郎・石津尚喜・足立 透・吉田 智・藤原忠誠: 2007年12月31日寒気吹き出し時に日本海沿岸で観測された
日本語要旨:https://www.jstage.jst.
= Notes and Correspondence =
– Yatagai, A., and S. Oyama, 2016: Thermospheric nocturnal wind climatology observed by Fabry-Perot interferometers over the Asia-Oceania region. J. Meteor. Soc. Japan, 94, 525-536.
http://doi.org/10.2151/jmsj.
http://jmsj.metsoc.jp/GA/
谷田貝亜紀代・大山伸一郎: ファブリ・ペロー干渉計により観測されたアジア・
日本語要旨:https://www.jstage.jst.
□J-STAGEにおける被引用情報の表示について [New]
J-STAGEは11月にシステムが改善され、
各論文の被引用状況については、各論文のページの Cited-By のタブに表示されます。
例えば、以下の論文の引用状況をごらんください。
https://www.jstage.jst.go.jp/
これに関する情報は JSTAGE のホームページにアナウンスされました。
https://www.jstage.jst.go.jp/
□アクセス情報・被引用情報のランキング [New]
JMSJでは各月のアクセス情報を Most Accessed Articles として公開しています。
http://jmsj.metsoc.jp/most_
また、各年1年を通じたアクセス数についても集計をしています。
2016年の集計はまもなく公開されますが、
http://jmsj.metsoc.jp/most_
これらは J-Stage のアクセスログレポートを集計したものです。
http://jmsj.metsoc.jp/most_
また、JMSJ論文の被引用数について、Web of Science での統計情報を半年に一度アップデートして公開しています。
http://jmsj.metsoc.jp/most_
□J-STAGEでの早期公開
JMSJではJ-STAGEの早期公開を行っています。
https://www.jstage.jst.go.jp/
EOR論文の情報は、以下のページにまとめています。
http://jmsj.metsoc.jp/
□特別号の投稿の受付
JMSJでは現在、
投稿に関心ある方は、各編集委員長にお問い合わせください。
「静止気象衛星「ひまわり8号」を用いた気象学・気候変動研究」
“Meteorology and climate change studies by using the geostationary meteorological satellite Himawari-8”
編集委員長:早坂忠裕(東北大学大学院理学研究科) e-mail: tadahiro@m.tohoku.ac.jp
投稿案内:http://caos-vl.geophys.
投稿期限: 2017年4月30日
□Note への投稿のお勧め
JMSJ の Notes and Correspondence のカテゴリーでは、速報性のある短報(Note)
Note は査読プロセスを4か月以内に終了することを目標としており、
レターに収まらない図表を含む場合には、Note への投稿をご検討ください。
詳しくは The Guide for Authors を参照してください。
http://jmsj.metsoc.jp/
□投稿料の減免について
2016年より、JMSJに掲載された論文の第一著者が、
対象の方は、
また、著者の全員が大学、
詳しくは下記の規程を参照してください。
https://www.metsoc.jp/teikan/
□Graphical Abstract および日本語要旨について
JMSJ掲載論文について、Graphical Abstract および日本語要旨が利用できます。
Graphical Abstract: http://jmsj.metsoc.jp/GA/
日本語要旨:各論文の Supplementary Material に収めています。
□JMSJからの情報発信
JMSJでは以下の情報発信を行っています。
◆気象集誌ホームページ◆ http://jmsj.metsoc.jp/
◆気象集誌フェイスブック◆ https://www.facebook.com/jmsj.
◆気象集誌ツイッター◆ https://twitter.com/JMSJ_
◆気象集誌 RSS◆ http://jmsj.metsoc.jp/RSS.xml
Early Online Release, Graphical Abstract, Online Release の新着情報について、RSS を使って発信しています。
https://www.metsoc.jp/2016/01/
なお、JSTAGE からも新着情報の Alert サービスが利用できます。下記ページを参照に MY JSTAGE にIDを登録をお願いします。 https://www.jstage.jst.go.jp/
佐藤正樹
Chief Editor, JMSJ