日本気象学会第29期第2回常任理事会議事録

日時

1996年9月24日(火)13時30分〜18時00分

場所

気象庁内気象学会事務局

出席常任理事

松野,関口,二宮,山岸,村松,新野,斎藤,竹村,塩原 以上9名

欠席常任理事

住,田中(博),木田,永田 以上4名

その他の出席

事務局(島津,松野,舘)

議事

1.第29期1回常任理事会議事録の確認

2.各委員会報告

〔庶務〕 〔会計〕 〔天気〕 〔気象集誌〕  〔気象研究ノート〕  〔総合計画〕

 地球惑星科学関連学会連絡会(1996年9月17日)の参加報告 〔教育と普及〕 〔各賞〕

 学会外各賞推薦委員会開催の報告 〔電子情報〕

3.会員加入状況

 新入会員25名を承認,退会員2名の報告

4.「天気」掲載論文の英文要旨(アブストラクト)等の付加

 標記については前常任理事会からの懸案であったが,編集委員会での検討結果が報告さ れ,以下の対応をとることで了承された.具体的手順については、編集委員会で更に詰 める。

5.学会の年会参加等に対する消費税の取り扱いに関する文部省学術情報課の見解

 (来年に予定されている消費税の5%への引き上げ関連)
 会員の年会(学術集会,研究発表集会等)への参加を除いて,基本的に課税対象となる .

6.複写に係わる総合的権利委託の契約更新

 学協会著作権協議会との間で標記委託契約を更新した件について,事務局より報告.
 更新は5年毎.契約内容は従来通りで,対象刊行物は,天気,気象集誌,気象研究ノ ー ト,大会予稿集.

7.評議員の選出

 総合計画担当理事から以下の提案があった.
 従来,学会は研究を深めることを中心に活動してきたが,今後は,研究成果の応用にも 注目すべきであり,民間への気象予報サービス展開や地球規模の環境変化に関する予測の 政策への反映などに力を入れる必要がある.以上の観点から,民間気象関連組織,マスコ ミ,気象予報士,学会OB,若手研究者,気象教育関係者など幅広い分野から選出するこ と.
 これに対し,評議員からの意見は次の評議員会までに対応の結果を報告すべきだ,テー マを広げすぎると各評議員が短時間に単に意見を述べるだけに終わる恐れがあり,テーマ を絞るべきだとの意見が出た.今後,上の提案に沿って学会の裾野を広げる方向に進める 候補選定の仕方に配慮し,さらに検討を進める.

8.学術情報センター電子図書館サービスにおける著作権処理

 標記センターから,電子図書館サービスを試行からサービスへ格上げする件に関連して アンケートの依頼があった.このサービスは学会の刊行物の位置付け,ひいては学会員の 確保,組織の維持の仕方にも係わり,今後の学会の在り方そのものに影響する可能性のあ る重要な問題であり,6項とも併せ,学会としてもきちんとした体制で検討すべき問題と の認識で一致し,検討を進めるまで回答を保留することになった.

9その他

10.

次回の常任理事会は10月24日(木)13時30分から,学会事務局にて開催

日本気象学会ホームページへ