検索条件: 「著者名:立平良三」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・豪雨、雷雨      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    北陸豪雪のレーダー解析―名古屋レーダーによる― | 立平良三 深津林 | 12 (1965年) | 319 | 10 | |
| 
      
        ・レーダー      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    レーダー解析について | 立平良三 | 14 (1967年) | 1 | 1 | |
| 
      
        ・レーダー気象学      
       | 
    講座 | ![]()  |  
    レーダー気象を学ぶために[気象学入門講座(15)] | 立平良三 | 17 (1970年) | 127 | 3 | |
| 
      
        ・大気大循環      
       | 
    その他 | ![]()  |  
    デジタル合成エコー図から見た梅雨前線の降雨域 | 立平良三 牧野義久 | 21 (1974年) | 399 | 8 | |
| 
      
        ・語学、用語、論文の書き方      
       | 
    用語解説 | ![]()  |  
    レーダーエコーのディジタル化、COF(Coded Digital Fascimile) | 立平良三 唐沢孝一 | 21 (1974年) | 590 | 11 | |
| 
      
        ・レーダー気象学      
       | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    レーダー情報の利用 | 立平良三 | 22 (1975年) | 109 | 3 | |
| 
      
        ・語学、用語、論文の書き方      
       | 
    用語解説 | ![]()  |  
    上空エコー、MOS | 加藤一靖 立平良三 | 22 (1975年) | 556 | 10 | |
| 
      
        ・レーダー      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    レーダーエコーのデジタル化 | 立平良三 | 23 (1976年) | 69 | 2 | |
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    雨滴成長を考慮した地形性降雨の計算 | 立平良三 | 23 (1976年) | 95 | 2 | |
| 
      
        ・天気予報      
       | 
    その他 | ![]()  |  
    WMO数値予報シンポジウム覚書 | 立平良三 | 25 (1978年) | 72 | 1 | |
| 
      
        ・天気予報      
       | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    シンポジウム「天気予報の現状と将来」 | 菊地幸雄 黒沢真喜人 新田尚 立平良三 廣田勇 | 25 (1978年) | 175 | 3 | |
| 
      
        ・総観規模の降水      
       ・天気予報  | 
    講座 | ![]()  |  
    降水の予測 | 立平良三 | 25 (1978年) | 505 | 7 | |
| 
      
        ・天気予報      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    米国の予報業務 | 立平良三 | 26 (1979年) | 263 | 5 | |
| 
      
        ・竜巻      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    東西線列車転覆に関するたつ巻のモデル | 内田英治 立平良三 多部一朗 大塚和之 | 26 (1979年) | 682 | 11 | |
| 
      
        ・総観規模の降水      
       ・天気予報  | 
    講座 | ![]()  |  
    降水の確率予報 | 立平良三 保科正男 | 27 (1980年) | 433 | 6 | |
| 
      
        ・レーダー      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    レーダーエコーの位相の利用(地形エコーの除去など) | 立平良三 | 27 (1980年) | 837 | 12 | |
| 
      
        ・一般測器      
       ・レーダー  | 
    日本気象学会創立100周年記念レビュー | ![]()  |  
    気象観測と測器 | 竹内清秀 花房龍男 清水正義 立平良三 来海徹一 | 29 (1982年) | 7 | 1 | 測器 気象観測 記念レビュー | 
| 
      
        ・天気予報      
       ・衛星気象学 ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    昭和57年度春季大会シンポジウム「気象衛星資料の利用―その現状と展望―」の報告 1. 静止気象衛星の予報業務への利用 | 立平良三 | 30 (1983年) | 77 | 2 | 気象衛星 予報 | 
| 
      
        ・天気予報      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    ベイズの定理を利用した降水確率ガイダンスの補正 | 立平良三 | 35 (1988年) | 249 | 4 | 降水確率 事後確率 ベイズの定理 MOS ショワルタ安定指数 | 
| 
      
        ・会議      
       ・気候  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第2回世界気候会議出席報告 | 新田尚 吉野正敏 立平良三 | 38 (1991年) | 553 | 9 | 世界気候会議 気候変動 | 
| 
      
        ・豪雨、雷雨      
       ・気象統計  | 
    論文 | ![]()  |  
    大雨発生度数の日変化に現れた地域特性 | 立平良三 保科正男 | 40 (1993年) | 325 | 5 | 豪雨 雷雨 気象統計 | 
| 
      
        ・天気予報      
       | 
    90年代の気象学への手引 | ![]()  |  
    天気予報システム | 立平良三 | 41 (1994年) | 695 | 10 | 天気予報 レーダー 数値予報 降水短時間予報 予報精度 アメダス MOS NWW 確率予報 | 
| 
      
        ・レーダー      
       ・中(間)規模擾乱  | 
    短報 | ![]()  |  
    単一ドップラーレーダーによる上層風推定の精度 | 立平良三 鈴木修 | 41 (1994年) | 761 | 11 | ドップラーレーダー 上層風観測 メソスケール系 | 
| 
      
        ・レーダー      
       ・中(間)規模擾乱  | 
    短報 | ![]()  |  
    単一ドップラーレーダーによる上層風推定の誤差特性と精度改善 | 立平良三 笠原塔子 鈴木修 | 42 (1995年) | 773 | 11 | ドップラーレーダー 上層風推定 シアライン | 
| 
      
        ・中(間)規模擾乱      
       ・レーダー  | 
    短報 | ![]()  |  
    単一ドップラーレーダーによる風の鉛直シアの推定精度 | 立平良三 村田行泰 瀬古弘 | 44 (1997年) | 251 | 4 | ドップラーレーダー 鉛直シア 秋雨前線 | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・レーダー  | 
    論文 | ![]()  |  
    単一ドップラーレーダーによる水平発散の推定精度 | 立平良三 村田行泰 鈴木修 | 45 (1998年) | 249 | 4 | 水平発散 ドップラーレーダー シアライン | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・レーダー ・台風  | 
    論文 | ![]()  |  
    単一ドップラーレーダーによる台風域の高層風推定 | 立平良三 瀬古弘 鈴木智広 | 45 (1998年) | 633 | 8 | ドップラーレーダー 高層風推定 台風 | 
| 
      
        ・天気予報      
       ・産業気象  | 
    解説 | ![]()  |  
    気象予報士制度の現状と展望 | 立平良三 | 45 (1998年) | 687 | 9 | 気象予報士 予報の自由化 | 
| 
      
        ・天気予報      
       ・レーダー気象学  | 
    解説 | ![]()  |  
    天気予報の技術開発に携わって―1998年度藤原賞受賞記念講演― | 立平良三 | 46 (1999年) | 87 | 2 | レーダーエコーデジタル化 降水短時間予報 MOS 降水確率予報 ドップラーレーダー | 
| 会員の広場 | ![]()  |  
    「降水確率予報の問題点について」に対するコメント | 立平良三 | 46 (1999年) | 851 | 12 | ||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |