内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・豪雨、雷雨
・極気象
・熱帯気象
・気候の変動
・数値予報
・レーダー気象学
|
研究会報告 |
 |
研究集会「急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会」の報告 |
川村隆一
大塚成徳
吉田聡
柳瀬亘
森正人
小坂優
竹村和人
榎本剛
|
62 (2015年) |
533 |
6 |
データ同化
アンサンブル
熱帯低気圧
温帯低気圧
再解析
エルニーニョ・南方振動
北大西洋振動
北極振動
海氷
寒気
成層圏突然昇温
惑星波
半年周期振動
|
|
編集後記 |
 |
編集後記 |
竹村和人
|
62 (2015年) |
932 |
10 |
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・極気象
・熱帯気象
・台風
・気候の変動
・数値予報
・会議
|
研究会報告 |
 |
研究集会「東アジア域における大気循環の季節内変動に関する研究集会」の報告 |
西憲敬
高谷祐平
原田やよい
時長宏樹
竹村和人
宮坂貴文
榎本剛
|
64 (2017年) |
450 |
6 |
異常気象
季節内変動
|
|
編集後記 |
 |
編集後記 |
竹村和人
|
64 (2017年) |
670 |
9 |
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・豪雨、雷雨
・極気象
・熱帯気象
・中層大気(成層圏・中間圏)
・雲学(雲の形態学)
・台風
・気候の変動
・数値予報
・会議
|
研究会報告 |
 |
「様々な結合過程がもたらす異常気象の実態とそのメカニズム」に関する研究集会の報告 |
廣岡俊彦
伊藤耕介
小守信正
山口春季
江口菜穂
野口峻佑
竹村和人
釜江陽一
榎本剛
|
65 (2018年) |
194 |
3 |
異常気象
季節内変動
|
|
編集後記 |
 |
編集後記 |
竹村和人
|
66 (2019年) |
408 |
5 |
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・雲学(雲の形態学)
・気候の変動
・数値予報
・会議
|
研究会報告 |
 |
研究集会「季節予測システムの進展と異常気象の要因分析」の報告 |
小林ちあき
上田学
竹村和人
若松俊哉
小守信正
時長宏樹
野口峻佑
榎本剛
|
66 (2019年) |
451 |
6 |
熱帯低気圧
異常気象
気候変化
季節予測
年々変動
海面水温
海水
エルニーニョ
データ同化
成層圏突然昇温
惑星波
準2年周期振動
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・気候の変動
・数値予報
・衛星気象学
・会議
|
研究会報告 |
 |
研究集会「異常気象の発現メカニズムと大規模大気海洋変動の複合過程」の報告 |
小坂優
山田賢
小林ちあき
竹村和人
吉田康平
千葉丈太郎
榎本剛
|
67 (2020年) |
419 |
7 |
中緯度海面水温前線
地球温暖化
エルニーニョ
テレコネクション
北大西洋振動
熱帯低気圧
積雪深
猛暑
ロスビー波
成層圏突然昇温
準二年周期振動
アンサンブル予報
|
・大気大循環
・中気候
|
調査ノート |
 |
近畿日本海側にかなりの多雪をもたらす大気の流れの特徴 |
竹村和人
中江祥浩
藤原義寿
|
69 (2022年) |
639 |
11 |
大気大循環
中気候
|
内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |