検索結果

『天気』記事検索結果

 検索条件:  「著者名:高橋,宙」

   143 件中  61 ~ 90 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
・竜巻
短報 札幌付近に発生した降雹と竜巻 菊地勝弘 上田博 小林文明 岩波越 城岡竜一 高橋暢宏 松浦馨 金村直俊 36 (1989年) 215 4 竜巻 降雹
・文献、刊行物
本だな 河村 武・岩城英夫 編「環境科学I」 高橋浩一郎 36 (1989年) 232 4 本だな
・豪雨、雷雨
・熱帯気象
・雲物理
シンポジウム 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 3. 雲と降水のメカニズム 高橋劭 36 (1989年) 407 7 降水
・雲物理
・会議
シンポジウム 第10回国際雲物理学会の報告 武田喬男 村上正隆 高谷美正 播磨屋敏生 上田博 高橋劭 赤枝健治 岩井邦中 36 (1989年) 417 7 雲物理 国際物理学会議
・熱帯気象
・レーダー
・会議
シンポジウム 「インドネシア地域における赤道大気観測に関する国際シンポジウム」の報告 加藤進 山中大学 山形俊男 上田博 岩坂泰信 高橋劭 37 (1990年) 477 7 STEP TOGA/COARE 赤道レーダー レーダー
・気象学関連雑記
・大気光学
カラーページ 飯盛山で観測した蜃気楼 高橋忠司 西川正巳 38 (1991年) 0 7 飯盛山 蜃気楼
・気象学関連雑記
海外だより アメリカ滞在記 高橋正明 38 (1991年) 779 12 アメリカ NCAR QBO
・大気電気
シンポジウム 第9回国際大気電気会議報告 高橋劭 他7名 40 (1993年) 273 4 大気電気
・熱帯気象
・研究及び気象事業体制
解説 TOGA-COARE計画について 住明正 竹内謙介 藤谷徳之助 上田博 高橋劭 中澤哲夫 40 (1993年) 791 11 TOGA-COARE
カラーページ 北海道で観察した暈と幻日 金井松男 高橋忠司 41 (1994年) 0 5
・局地循環(熱的原因による)
・海陸風
・計算技術
論文 局地循環モデルの相互比較―昼間の海風の場合― 近藤裕昭 有沢雄三 鵜野伊津志 尾形和彦 木村富士男 斉藤朝夫 鈴木基雄 高橋俊二 中西幹郎 中埜幸宏 水野建樹 安楽岡顕 吉門洋 劉発華 若松伸司 41 (1994年) 751 11 局地循環 海陸風 計算技術
・大気大循環
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 数値実験による準2年周期振動の研究―1994年度日本気象学会賞受賞記念講演― 高橋正明 42 (1995年) 69 2 準2年振動 赤道重力波
カラーページ 油性マーカーを使った雪結晶のレプリカ 高橋忠司 發地玲子 42 (1995年) 0 11
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
シンポジウム 第10回大気・海洋の波と安全性に関する研究集会の報告 石岡圭一 佐藤薫 佐藤正樹 高橋正明 野沢徹 堀之内武 山根省三 余田成男 43 (1996年) 113 2 気象力学
・雲物理
・エーロゾル
論文 降雪機構からみた北海道の酸性雪 泉裕明 菊地勝弘 加藤禎博 高橋暢宏 上田博 遊馬芳雄 43 (1996年) 147 3 酸性雪 季節風 pH
・大気大循環
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 2. 東京大学気候システム研究センターでの成層圏モデリング 高橋正明 43 (1996年) 468 7 成層圏モデリング 準2年振動
・衛星気象学
・人工衛星の技術と搭載用測器
情報の広場 ADEOSの運用停止と今後の研究計画について 宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター 44 (1997年) 665 9 衛星 ADEOS
・会議
シンポジウム IAMAS/IAPSO’97合同国際会議の報告 高橋劭 他13名 45 (1998年) 35 1 IAMAS IAPSO
会員の広場 気象学術用語の日本語訳―雲微物理学分野における試案― 福田矩彦 高橋庸哉 45 (1998年) 815 10
カラーページ 過剰虹 高橋忠司 46 (1999年) 3 1
・気象教育
気象談話室 アメリカ気象学会の教育普及プログラムについて?「指導的教員のための大気科学トピックスに関するワークショップ」に参加して? 高橋庸哉 46 (1999年) 231 3 教育普及 アメリカ気象学会 大気プロジェクト
研究会報告 第12回メソ気象研究会報告 坪木和久 二宮洸三 吉崎正憲 中田隆 若月泰孝 加藤輝之 耿驃 斉藤和雄 武田喬男 瀬古弘 高橋劭 46 (1999年) 237 3
研究会報告 1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告 平沢尚彦 本田明治 高田久美子 中村尚 浮田甚郎 阿部彩子 橋田元 高橋晃 牛尾収輝 46 (1999年) 625 9
本だな 「天から送られた手紙」中谷宇吉郎雪の科学館 解説・編集 高橋忠司 46 (1999年) 852 12
・雲物理
・大気電気
天気の教室 高橋劭 47 (2000年) 123 2
・豪雨、雷雨
・都市気候
短報 首都圏における夏期の降水特性の経年変化 佐藤尚毅 高橋正明 47 (2000年) 643 9 集中豪雨 ヒートアイランド
研究会報告 「揺れ動く21世紀の大学・研究所の将来像」概要報告 山内恭 高橋劭 住明正 平野仁司 早坂忠裕 笹野泰弘 杉正人 田中敏 中島映至 真鍋淑郎 48 (2001年) 119 2
・会議
シンポジウム 第13回国際雲・降水会議参加報告 村上正隆 三隈良平 上田博 鈴木賢士 川野哲也 坪木和久 小西啓之 播磨屋敏生 久芳奈遠美 高橋庸哉 梶川正弘 星本みずほ 中井専人 折笠成宏 牛山朋来 橋本明弘 金田幸恵 出世ゆかり 48 (2001年) 327 5 降水
研究会報告 気象教育研究連絡会 「Geer氏特別講演会」報告 高橋庸哉 山下晃 坪田幸政 48 (2001年) 489 7
本だな 広域大気汚染―そのメカニズムから植物への影響まで―若松伸司・篠崎光夫共著 田中泰宙 49 (2002年) 190 2
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード