検索条件: 「内容分類:502 気象資料」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・気象資料
|
話題 | 気温年変化の一表示法 | 小塙磐雄 | 3 (1956年) | 216 | 7 | ||
・気象資料
|
論文 | 地形効果を考慮した等雨量線図の作成 | 嶌田義一 | 3 (1956年) | 349 | 11 | ||
・気象資料
|
話題 | 投書:歴史的気象及び地震資料の収集や保存について | 呉林肇 | 4 (1957年) | 330 | 10 | ||
・気象資料
|
話題 | IGYの資料、方法序説 | 5 (1958年) | 149 | 5 | |||
・気象資料
|
論文 | 一般利用者のための梅雨の統計について | 小島隆義 | 8 (1961年) | 45 | 2 | ||
・気象資料
|
論文 | 飛行機観測で得られる台風資料の利用とその問題点 | 島田健司 | 9 (1962年) | 164 | 5 | ||
・気象資料
|
その他 | IGYおよびIGCのオゾン観測資料について | 9 (1962年) | 193 | 6 | |||
・気象資料
|
論文 | 半旬別の気圧配置ごよみ | 吉野正敏 福岡義隆 | 14 (1967年) | 250 | 7 | ||
・総観規模の降水
・気象資料 |
論文 | 電計資料と降雨との関係 | 加藤忠 飯村定夫 | 15 (1968年) | 457 | 10 | ||
・気象資料
|
講座 | 気象資料について(1)[気象学入門講座(13)] | 土屋巌 | 17 (1970年) | 41 | 1 | ||
・気象資料
|
講座 | 気象資料について(2)[気象学入門講座(16)] | 土屋巌 | 17 (1970年) | 189 | 4 | ||
・大気放射
・衛星気象学 ・気象資料 |
解説 | 鉛直温度分布放射(VTPR)データの利用に関する検討会(Workshop)に参加して | 神子敏朗 | 20 (1973年) | 595 | 11 | ||
・衛星気象学
・気象資料 |
質疑応答 | 静止気象衛星が提供する資料 | 渡辺和夫 | 21 (1974年) | 51 | 1 | ||
・気象資料
|
質疑応答 | データ伝送とは? | 渡辺征夫 | 21 (1974年) | 240 | 5 | ||
・気象資料
|
質疑応答 | 外国の気候(気象)で比較的容易に利用できるデータについて | 河村武 | 21 (1974年) | 526 | 10 | ||
・衛星気象学
・気象資料 |
解説 | 米国における静止気象衛星資料の利用の一端 | 嶋村克 | 22 (1975年) | 477 | 9 | ||
・気象資料
|
その他 | 気象資料センター設立への提言 | 廣田勇 | 24 (1977年) | 464 | 8 | ||
・気象資料
・統計手法 |
講座 | 地上気象の統計と資料 | 菊地原英和 | 25 (1978年) | 565 | 8 | ||
・気象資料
|
講座 | 最近の気象資料 | 門脇武夫 新田尚 | 26 (1979年) | 459 | 8 | ||
・数値予報
・気象資料 |
論文 | 全球解析・予報システムのための全球気象データの基礎的調査 | 住明正 | 29 (1982年) | 53 | 1 | 解析 予報システム | |
・気象資料
・気象事業 |
NEWS | 地上および海上気象電報の通信型式と天気図への記入通告(昭和57年1月2日)―概要と特徴― | 神子敏郎 | 29 (1982年) | 981 | 9 | 通報型式 天気図 | |
・研究技術
・気象資料 |
論文 | 印刷気象データ光学読取装置 | 山元龍三郎 林周行 岩嶋樹也 | 30 (1983年) | 31 | 1 | データ 読取装置 光学読取装置 OCR | |
・一般測器
・気象資料 |
解説 | ドブソン分光光度計によるオゾン観測 | 鈴木剛彦 | 30 (1983年) | 237 | 5 | ドブソン分光光度計 オゾン観測 | |
・気象一般
・気象資料 ・語学、用語、論文の書き方 |
解説 | 国際単位系(SI)と気象の定数 | 清水逸郎 | 33 (1986年) | 43 | 2 | 国際単位系 SI unit 気象の定数 | |
・気候の変動
・気象資料 |
論文 | 火山活動が気候におよぼす影響の統計的分析 | 高橋浩一郎 | 33 (1986年) | 615 | 11 | 火山活動 気候 統計的分析 気候変動 気候システム 自己調節 気温変動 | |
・気象資料
・研究及び気象事業体制 |
NEWS | 米国の気象衛星のパソコン通信サービス | 操野年之 | 34 (1987年) | 215 | 3 | パソコン通信 アメリカ 気象衛星 | |
・大気大循環
・天気予報 ・気象資料 |
解説 | FGGE IIIbデータの問題点-ECMWFとGFDLの「main IIIb」データについて | 増田耕一 | 35 (1988年) | 5 | 1 | FGGE IIIbデータ GWE 4次元同化 | |
・気象資料
・統計手法 |
論文 | 降水量の時間変化の統計的性質とフラクタル | 川上紳一 吉田英太郎 | 35 (1988年) | 693 | 11 | 降水量 フラクタル | |
・衛星気象学
・気象資料 ・人工衛星の技術と搭載用測器 |
WCPの窓 | ISCCP(国際衛星雲気候計画)データについて | 佐々木秀行 能美武功 | 36 (1989年) | 181 | 3 | ISCCP WCP | |
・中間大気の微量成分
・気象資料 |
解説 | オゾン観測資料の利用について | 高尾俊則 | 37 (1990年) | 467 | 7 | オゾン 気象資料 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |