検索条件: 「キーワード:モデル」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・大気放射
・大気大循環 ・大気候 |
シンポジウム | 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 2. 大気大循環モデルにおける雲の取り扱い | 時岡達志 | 36 (1989年) | 399 | 7 | 大気大循環モデル 気候 雲 CO2 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・大気汚染 ・海洋気象 |
解説 | 海上および沿岸地域での拡散モデル | 岡本眞一 塩沢清茂 | 36 (1989年) | 711 | 12 | 大気境界層 大気汚染 海洋気象 拡散モデル | |
・中間大気の微量成分
・大気化学 ・会議 |
シンポジウム | 平成元年度日本気象学会春季大会シンポジウム―「オゾン層の科学―現状と課題」の報告 4.オゾン層のモデリング | 佐々木徹 | 37 (1990年) | 37 | 1 | オゾン層 成層圏 2次元モデル | |
・数値予報
・計算技術 |
最近の研究から | 気象庁の新しい全球予報モデル | 木田秀次 佐藤信夫 | 37 (1990年) | 112 | 2 | 数値モデル 全球予報モデル | |
・台風
・数値予報 ・会議 |
シンポジウム | 日本気象学会平成元年度秋季大会シンポジウム―“台風”―その最盛期における特徴と予測および防災について―の報告 2. 台風の構造(発生、発達のシミュレーション、台風数値予報モデルを含む) | 山岬正紀 | 37 (1990年) | 316 | 5 | 台風 レインバンド 数値予報モデル | |
・台風
・統計手法 ・会議 |
シンポジウム | 日本気象学会平成元年度秋季大会シンポジウム―“台風”―その最盛期における特徴と予測および防災について―の報告 4. 台風の強風の性質と確率モデルによるシミュレーション | 藤井健 光田寧 | 37 (1990年) | 324 | 5 | 台風 強風 確率モデル 統計 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・天気予報 |
解説 | 霧のNowcasting | 沢井哲滋 | 37 (1990年) | 509 | 8 | 霧 概念モデル 天気予報 | |
・大気化学
・エーロゾル ・大気汚染 |
解説 | 酸性雨に関する最近の話題 | 大喜多敏一 | 37 (1990年) | 581 | 9 | 酸性雨 森林被害 オゾン 湿性沈着 乾性沈着 降水pH 硫酸イオン 硝酸イオン 酸性霧 モデル数値予報 | |
・数値予報
・計算技術 |
気象談話室 | モデル大気を覗いてみると | 加藤政勝 | 37 (1990年) | 747 | 11 | モデル大気のふるまい | |
・数値予報
・計算技術 |
解説 | 1990年日本気象学会受賞記念講演-局地スペクトルモデルの開発 | 巽保夫 | 37 (1990年) | 781 | 12 | 局地スペクトルモデル 数値予報 スペクトル法 学会賞 | |
・数値予報
|
解説 | 我国の数値予報システムの現状(3) 狭領域モデルの概要 | 瀬上哲秀 | 38 (1991年) | 93 | 2 | 数値予報 狭領域モデル | |
・数値予報
|
解説 | 我国の数値予報システムの現状(4) | 上野充 | 38 (1991年) | 141 | 3 | 台風モデル 北上バイアス | |
・中(間)規模擾乱
・会議 |
シンポジウム | 1990年日本気象学会秋季大会シンポジウム 2. 集中豪雨の予測 | 萬納寺信崇 | 38 (1991年) | 288 | 5 | 中間規模擾乱 局地スペクトルモデル 豪雨 | |
・中小規模大気擾乱
・気象教育 |
90年代の気象学への手引 | 降水を伴う中小規模現象 I. 数値実験 | 猪川元興 | 38 (1991年) | 325 | 5 | 数値実験 数値モデル 中小規模現象 | |
・数値予報
|
論文 | 全球数値予報モデル(GSM)降水量予想の検証―中国領域を対象として― | 孫沈清 | 38 (1991年) | 389 | 6 | 検証 中国 全球数値予報モデル GSM 降水量予想 | |
・計算技術
|
解説 | 乱流のラージ・エディ・シミュレーションについて | 堀内潔 | 38 (1991年) | 683 | 11 | Planepoiseuille流 乱流モデル 数値シミュレーション ラージ・エディ・シミュレーション | |
・大気汚染
|
シンポジウム | 大気輸送モデル評価研究(ATMES)ワークショップの報告 | 里村雄彦 山田慎一 | 39 (1992年) | 71 | 2 | 大気輸送モデル ワークショップ | |
・気候
・数値予報 ・研究及び気象事業体制 |
シンポジウム | 1991年度日本気象学会秋季大会シンポジウムの報告「グローバル水循環とアジア」 5. モデリングの側からのコメント | 増田耕一 佐藤信夫 | 39 (1992年) | 419 | 7 | GEWEX 数値モデル 4次元データ同化 | |
・局地風(地形風)
・大気汚染 |
論文 | 筑波山周辺での拡散実験の解析とシミュレーション計算 | 山澤弘実 | 39 (1992年) | 605 | 10 | 複雑地形上大気拡散 数値モデル | |
・数値予報
・局地風(地形風) |
論文 | 非静水圧ネスティングモデルによる局地風系のシミュレーション | 斉藤和雄 猪川元興 | 39 (1992年) | 615 | 10 | 非静水圧(非静力学)モデル ネスティング 局地風系 | |
・気候の変動
・植物と気象 ・衛星気象学 |
シンポジウム | 気候変動研究のための陸面の遠隔測定―ISLSCP Americasワークショップに参加して― | 佐藤信夫 | 39 (1992年) | 723 | 12 | 遠隔測定 陸面水文過程 生物圏モデル | |
・大気境界層(乱流を含む)
・大気汚染 |
論文 | 乱流クロージャーモデル・粒子拡散モデルを用いた拡散パラメータの計算 | 山澤弘実 | 40 (1993年) | 99 | 2 | 大気拡散 乱流 数値モデル | |
・大気大循環
・中小規模大気擾乱 ・数値予報 |
解説 | 1993年度日本気象学会春季大会シンポジウム「メソスケールの気象予測―展望と課題―」の報告 1. 気候モデルにおけるメソスケールの意味 | 松野太郎 | 40 (1993年) | 812 | 11 | クラウドクラスター 気候モデル GEWEX 対流パラメタリゼーション | |
・数値予報
|
解説 | 1993年度日本気象学会春季大会シンポジウム「メソスケールの気象予測―展望と課題―」の報告 2. メソスケール数値予報の現状と将来 | 瀬上哲秀 | 40 (1993年) | 813 | 11 | メソスケールモデル | |
・豪雨、雷雨
|
解説 | 1993年度日本気象学会春季大会シンポジウム「メソスケールの気象予測―展望と課題―」の報告 3. ドップラーレーダーデータを用いたリトリーバル法と積雲対流モデルの初期値への応用 | 吉崎正憲 | 40 (1993年) | 817 | 11 | ドップラーレーダー リトリーバル法 積雲対流モデル | |
・天気予報
|
解説 | 1993年度日本気象学会春季大会シンポジウム「メソスケールの気象予測―展望と課題―」の報告 5. メソ天気系概念モデルの予報への応用 | 入田央 | 40 (1993年) | 824 | 11 | メソ天気系概念モデル | |
・気候の変動
・海洋気象 ・気候 |
論文 | 海洋大循環モデルから求めた全球海洋上の淡水フラックス分布 | 松浦知徳 杉正人 | 41 (1994年) | 187 | 4 | 海洋大循環モデル 淡水フラックス | |
・大気大循環
・気候の変動 |
解説 | 大気大循環モデルを用いた大気の長期変動に関する研究 ―1993年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 鬼頭昭雄 | 41 (1994年) | 447 | 8 | 大気大循環モデル 気候変動 | |
・大気放射
|
解説 | 力学モデルのための長波放射パラメタリゼーション | 小林隆久 内山明博 | 41 (1994年) | 807 | 12 | 大気放射 長波放射モデル 気体吸収 | |
・大気汚染
|
解説 | 1994年度日本気象学会春季大会シンポジウム「酸性雨―地球環境問題として―」の報告 4. 酸性雨と輸送モデル | 佐藤純次 | 42 (1995年) | 275 | 5 | 酸性沈着 輸送モデル | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |